現在位置

  1. トップページ
  2. キッズページ
  3. 下水道のご紹介
  4. 下水道の雑学
下水道の雑学

~見えない下水道がしだいに見えてくる下水道の雑学~

マンホールのフタ、なぜ丸いか知っていますか?

答えはカンタン。フタが丸ければマンホールの中に落ちることがないからです。しかし人間や物は、落ちるのでマンホールのフタが開いていたら近づかないでね。

フタが丸だと落ちません

下水道管の大きさ、カタチ想像できますか?

豊橋の下水道管の直径は、汚水管で15cmから2.2mまでさまざまです。雨水管の最大は縦が3.5m、横3.5mの四角いものです。(東京都には縦が8.3m、横7.2mの四角いものもあり、二階建ての家がスッポリ入ります。)


内径1.5mの汚水下水道管(野田‐中島汚水幹線) 
下水道工事見学(平成27年10月)

もし豊橋の下水道管を全部つないだら、豊橋からどこまで行けるの?

豊橋の下水道管を全部つなぐと、なんと約1,565kmの長さになり、豊橋から鉄道で北は北海道の札幌まで、南では鹿児島県の枕崎を越えてしまいます。(平成30年度末)

 

豊橋市は、下水処理を全国で何番目に始めたのかな?

全国で4番目に下水処理を行いました。野田の処理場が、昭和10年に完成し機械類を交換しながら、現在でも元気に稼動しています。建設当時の機械が活躍しており働く資料館ともいえます。

野田処理場の反応タンクの画像
野田処理場の反応タンク

はたして、一日にどれくらいの下水を処理しているのかな?

豊橋市全体の1日の下水処理量は、約12.3万トンです。イメージしやすいように小学校のプール(プール1杯で400立方メートル)に換算すると、約307杯分になります。市内17箇所の処理場が現在稼動しています。(平成30年度末)

参考リンク:下水道施設の紹介

下水を処理するのにどのくらい時間がかかるのかな?

下水処理場に入って、綺麗な処理水になって出て行くまでに約14時間かかります。(最初沈殿池で2時間、反応タンクで8時間、最終沈殿池で4時間かかります。)

参考リンク: 下水道のしくみへ

下水処理場はどんなものでも処理できるのかな?

下水処理場は、微生物による生物処理をしています。微生物が食べられない水銀等重金属類・ゴミ・毒物やガソリン・灯油などは、処理できません。下水道へ決して流さないで下さいね。

下水道へ直接流してはいけないもの

このページに関するお問い合わせ先

上下水道局営業課 普及業務グループ
電話番号:0532-51-2761
電子メールアドレス:water-eigyo@city.toyohashi.lg.jp