各項目の詳細情報は、各項目タイトルからリンク先ホームページの内容をご覧ください。
※各項目の【】は対象年齢です。
参加者募集
親子遊びとミルク缶を使ったおもちゃの制作をします。
歯科衛生士によるカンタン仕上げ磨きミニ講座も同時開催です。
同年代の妊婦さんやママと一緒に、楽しいひと時を過ごしませんか?
【5~8か月】離乳食教室
栄養士が離乳食の開始から2回食までを中心に、調理実演と食事の進め方をお話しします。
親子で試食をしながら、気軽に食事相談ができます。
【1歳半以上】1歳半からの幼児食をつくろう
毎日のお子さんの食事作りに困っているお母さんも多いのでは?食生活改善推進員と調理実習をして、お子さんと試食します。
調理中は託児もありますので、集中して講座を受けられます。
【妊娠中~3歳児以下】こどもの病気ワンポイントアドバイス
風邪などが流行る季節になりました。保健師より乳幼児がかかりやすい病気についてやそのときの対処法についてお話します。最後に個別相談もありますので、気軽にご相談ください。
【2・3歳児】親子クッキング
毎回幼児でも安全で簡単に楽しく作ることのできるメニューでクッキングを楽しんでいます。今回は、管理栄養士の先生と一緒にみそ作りに挑戦します。みそは持ち帰ることができます。
全3回講座で、毎回運動&工作あそび(リースや凧つくりなど)を通して、子どもの心と体を豊かに育て、親子のコミュニケーション能力をアップします。
親子のふれあいを楽しみながら、一緒に体を動かして子どもの運動神経を伸ばします。
お知らせ
「育なびレター@とよはし」は、母子健康手帳アプリやフェイスブック、ツイッターで情報配信しています!