背景色 文字
本文へ移動
市議会キッズ -しくみはどうなってるの?-

しぎかいのしくみはどうなってるの?

   市議会(しぎかい)は、いつも開かれているわけではありません。決まった時期に開かれる議会(ぎかい)定例会(ていれいかい)といいます。豊橋市の定例会(ていれいかい)は、1年間に4回(3月、6月、9月、12月)開かれ、1回の定例会(ていれいかい)では2週間から1か月かけていろいろなことを話し合い、決めていきます。
 また、急に相談することができたときに開く議会(ぎかい)臨時会(りんじかい)といいます。
 
 
市議会のしくみ(図)  
ほんかいぎ
   議員全員(ぎいんぜんいん)が集まってする議会(ぎかい)本会議(ほんかいぎ)といいます。本会議(ほんかいぎ)は、市が何をするかを最後(さいご)に決める会議(かいぎ)です。
 市議会(しぎかい)が、市長から相談された仕事や計画をするか、しないかなどを決めるときは、本会議(ほんかいぎ)出席(しゅっせき)した議員(ぎいん)の半分をこえる人が、賛成(さんせい)かどうかで決めます。これを多数決(たすうけつ)といいます。
 本会議(ほんかいぎ)をするところを本会議場(ほんかいぎじょう)といいます。本会議場(ほんかいぎじょう)では、議長(ぎちょう)議員(ぎいん)や市長の(すわ)るところが決まっています。
 
ぼうちょうせきからみたぎじょう
  (傍聴(ぼうちょう)
 市民は、本会議(ほんかいぎ)でどのようなことが行われているか、会議(かいぎ)のようすをだれでも見たり、聞いたりすることができます。
 
ぎちょうせきからみたぎじょう
いいんかい
   市には、たくさんの仕事があり、これをひとつひとつ36人の議員(ぎいん)が話し合って決めることは大変(たいへん)です。そこで、本会議(ほんかいぎ)で決める前に仕事の種類(しゅるい)により、いくつかの会議(かいぎ)にわけて、こまかいことまでくわしく調べ、わからないことを聞いたり、意見を言ったりしています。この会議(かいぎ)のことを「委員会(いいんかい)」といい、委員会(いいんかい)でも多数決(たすうけつ)で、 賛成(さんせい)かどうかを決めています。
 委員会(いいんかい)の中には、次のような委員会(いいんかい)があります。
 

そうむいいんかい
市の企画(きかく)財政(ざいせい)
広報(こうほう)、文化など
そうむ(図)

かんきょうけいざいいいんかい
ごみ、環境(かんきょう)商業(しょうぎょう)
工業(こうぎょう)農業(のうぎょう)など
かんきょうけいざい(図)


ふくしきょういくいいんかい
保育園(ほいくえん)高齢者(こうれいしゃ)
市民病院(しみんびょういん)、教育、学校など
ふくしきょういく(図)

けんせつしょうぼういいんかい
道路、公園、水道、下水道、
まちづくり、消防(しょうぼう)など
けんせつしょうぼう(図)