「広報とよはし」 平成17年6月1日 (No.1193)

目次 [ 広報とよはし / 平成17年6月1日 ] |
全ページ (1,595KB)
|
「広報とよはし」全ページ 一括ダウンロード |
1ページ (162KB)
|
表紙
シリーズ豊橋の風景38普門寺のあじさい(雲谷町字ナベ山下) |
2~4ページ (835KB)
|
市政トピックス
市県民税が変わります
97万円超収入の配偶者にも均等割がかかります
防空壕跡などについて情報を提供してください
図書館が変わります
6月4日から電子情報コーナーが利用できます
豊橋市図書館の利用方法
図書館の各種行事など |
5ページ (822KB)
|
楽しむ
市長と女性の懇談会
女性の異業種交流会ウィメンズ・ネット
羽田八幡宮文庫所蔵 名所図会展
スペシャル・ワークショップ電気ふしぎふしぎ実験(音と光)
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
愛知万博地域連携プロジェクト事業シンポジウム野生生物との共存のために
学芸員とおしゃべりタイム
ビデオ上映会 空を飛ぶ昆虫たち
ガーデンオーナメント展 |
6~7ページ (895KB)
|
楽しむ
豊橋読書サークル連絡会講演会
市民スポーツ祭2005自転車大会 自転車競技大会
親子ふれあい教室 in 吉祥山
教科書展示会
みんなで行こう! 愛 地球博
アンデス共同館が5月13日に開館しました
ナショナルデー(6月29日)
豊橋市の日(6月18日)
豊川流域 サマーフェスティバル
個人募集施設見学会
四季の行事教室 七夕のつどい
三遠南信お出かけ情報 南信地区
ほっとするね。いい湯だね。南信州。2005湯~らり~南信州 |
8~9ページ (834KB)
|
楽しむ・学ぶ
ロボフェスタ2005目指せ!未来のロボット博士
VOENA児童合唱団コンサート
衣・食・住 生命の環
適職探しは自己理解から
市民病院健康教室
幼児ふれあい教室
親子で元気 ふれあい遊び(全5回)
お母さんといっしょ(全5回)
いっしょに遊ぼう パチパチトン(全5回)
市民大学 トラム
豊橋創造大学連携講座(全5回)
東三河12市町村連携講座 再発見!東三河の祭り(全5回)
木彫工芸(全6回)
ハーモニカ初心者講座(全10回)
絵手紙入門 (全10回)
仏教説法(全6回)
ほかほかパン作り教室(全6回)
見たい知りたい東三河の郷土芸能II(全7回)
暮らしに役立つカウンセリング講座(全8回) |
10~11ページ (832KB)
|
学ぶ
2005経済セミナー
コツさえつかめば太らないこれであなたも健康達人
健康づくりの料理教室
食生活改善推進員養成講座
2005男女雇用機会均等フォーラム
防災ボランティアコーディネーター養成講座
愛知県史を語る会
考古学ミニ企画 校区の古代史~学校所蔵出土品展~
「食」と「環境」のIT農業全国大会 |
12~13ページ (818KB)
|
学ぶ・支援・相談
障害者福祉会館 パソコン教室
就業に役立つ講座
高齢者むき料理講習
パソコン講座
中高年齢者のためのパソコン講習会
話し方・司会の仕方講習会
福祉講演会
神経系難病患者と家族のつどい
障害者在職者対象 訓練受講生
相談
行政相談を行っています |
14~15ページ (824KB)
|
支援・医療・募集一般・情報ピックアップ
児童手当の現況届を提出してください
骨粗しょう症検診
7月16日の豊橋祇園祭打ち上げ花火の入場整理券を抽選で配布します
あなたも豊橋祇園祭に参加しませんか(有料)
国際交流 フォト・コンテスト作品募集
美術博物館友の会会員募集
アカウミガメの上陸シーズン到来!~保護調査活動にご協力お願いします~
竜宮探検 表浜のアカウミガメ調査隊 |
16~17ページ (814KB)
|
募集一般・情報あれこれ
市議会役員が決まりました
資源をくらしに生かす創意工夫展作品
ごみステーション飛散防止の管理用ネットを配布します
特別弔慰金が支給されます
森林伐採には伐採届出書が必要です
産業廃棄物処理施設の申請書などを縦覧します
6月は環境月間、6月5日は環境の日
はかりの定期検査
6月は外国人労働者問題啓発月間
内閣総理大臣名の書状を贈呈します
6月1日~7日は水道週間
6月5日~11日は危険物安全週間
恩給欠格者、引き揚者の方へ |
18~19ページ (830KB)
|
情報あれこれ・今月の緊急医
市長のコラム 開かれた高校
6月 豊橋けいりん
編集後記 赤ちゃんウミガメが心配
6月のティーズ とよはしNOW
「豊橋ミスみなと」の募集で変更がありました
市政情報番組を放送しています。
6月の救急医 |
20ページ (301KB)
|
みんなで地球温ダウン化しよう!
~花いっぱい・愛いっぱい・私の愛が地球を救う~
点字広報・声の広報を発行しています |
このページに関するアンケート
-
-
このページの情報は役に立ちましたか?
-
-
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください