「広報とよはし」平成21年3月15日(No.1284)

一括ダウンロード
分割ダウンロード
表紙(1ページ/599KB) |
[内容] |
シリーズ 市内の活躍する人々(12) こども音楽コンクール重奏部門で全国優勝した羽田中学校オーケストラ部 |
地域ぐるみの教育・情報ピックアップ(2~3ページ/655KB) |
[内容] |
地域ぐるみの教育(9) 校区の歴史を見つめ、郷土への思いを深める
地域の方々が講師に
自分の目で歴史を見つめる
校区にあった戦争を知る
旧陸軍第十五師団長官舎
南部中学校内に残る戦争の跡
地域の人・物・事に学んで
あなたの国民年金
第1号被保険者
第2号被保険者
第3号被保険者
国民年金保険料
納付場所など
お得な国民年金保険料の納め方
どうしても納められない、そんなときは
「ねんきん特別便」について |
市政トピックス・情報ピックアップ(4~5ページ/587KB) |
[内容] |
便利な窓口サービスを利用してください
近くて便利な窓口センター
証明発行土曜窓口
電話予約サービス
電子申請によるサービス(電子証明保有者に限る)
郵送請求
夜間・休日窓口での取り次ぎ
家電4品目に液晶テレビなどが追加されます
4月1日(水曜日)に牟呂地域福祉センターがオープンし、4月6日(月曜日)に新たな西部窓口センターが牟呂地域福祉センター内に設置されます
西部地域の福祉活動の拠点 牟呂地域福祉センター
新たな西部窓口センター
避難所の変更について
コミュニティバス東部東山線「やまびこ号」の運行内容が変わります |
楽しむ・学ぶ(6~7ページ/646KB) |
[内容] |
おはなしのへや
おもしろサイエンスの日
ワークショップ 七宝焼
朝の歩行運動といっせいラジオ体操のつどい
西側遺跡発掘調査現地説明会
吉田城鉄櫓(くろがねやぐら)の一般公開日
普通救命講習会
パブリックコメントの結果をお知らせします
豊橋市食品衛生監視指導計画
豊橋市民病院改革プラン
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
それいけ!アンパンマンショー
のんほいパークオリジナルグッズプレゼント
化石のレプリカづくり
シャボン玉ショー
お笑いライブ
押し花&グラスアート展
どうぶつはともだち
ビデオ上映会 アゲハチョウ
屋外植物園ボランティアガイド |
楽しむ・学ぶ(8~9ページ/734KB) |
[内容] |
点訳・音訳ボランティア養成講座
まちづくり出前講座
再就職支援および勤労者のためのパソコン講座
さくらまつり・つつじまつり
さくらまつり
向山緑地
岩屋緑地
豊橋公園・三の丸会館
つつじまつり
向山大池周辺
市民文化会館
春まつり写真コンクール
こども未来館ここにこ
ここにこタウン
あなたの作品・パフォーマンスを発表しませんか
各種プログラム |
学ぶ(10~11ページ/573KB) |
[内容] |
アイプラザ豊橋文化教室
書道
日本画
面打ち(能・狂言面)
国際交流サロン チャリティ映画会
市民大学トラム専門講座 生活習慣と病と食
市民大学トラム専門講座 家庭菜園ステップアップ講座
市民大学トラム一般講座
魅惑のサックスで名曲を聴く
古文書に親しむ講座(初中級)
初心者でも作れる洋服 簡単な上着作りから
スポーツ教室
柔道教室
空手道教室
バドミントン教室
春季ソフトテニス教室
サッカー教室
バスケットボール教室
ラグビー教室
ボウリング教室 |
支援・相談(12ページ~13ページ/584KB) |
[内容] |
スポーツ安全保険
スポーツ傷害見舞金制度
平成20年度の不妊治療費補助金の申請期限は3月31日まで
4月のふれあい・子育て情報
新生児訪問指導
パパママ教室
大きくなあれ
相談
精神保健福祉相談(心の病で悩んでいる方と家族)
家族相談(統合失調症など心の病を持つ方の家族)
歯科健康相談
心の相談(女性)
女性のための悩みごと電話相談
女性相談(女性特有の病気や体に関する悩みについて)
農家(農事)相談
住宅・建築相談(建築全般、住居の不具合・増改築・耐震・測量・登記相談など)
弁護士による法律相談
多重債務者相談(債務整理の相談など)
市民相談(生活上の悩み事など)
引きこもり、ニート、高校生の不登校などの相談
消費生活相談(消費者苦情、架空請求など)
電話警察安全相談(生活の安全に関わる相談) |
支援・募集・情報あれこれ(14ページ~15ページ/571KB) |
[内容] |
認知症座談会
ふるさと再発見ガイドブック 第4巻 「手筒花火を揚げる町に住む」を発行します
美術博物館企画展示室利用者募集
豊橋観光ボランティアガイドの会 ほの国豊橋案内人募集
豊橋高等技術専門校訓練生募集
自然史博物館ボランティア募集
教育普及ボランティア
資料整理ボランティア
視聴覚教育センター・地下資源館 サイエンス・ボランティア募集
納税窓口業務ポルトガル語 通訳臨時職員募集
地区市民館PRポスターを展示します
汐川干潟フォトコンテスト入賞者と作品展
4月4日(土曜日)から民俗資料収蔵室の土・日曜日の公開を再開します
AED(自動体外式除細動器)を貸し出しています
固定資産(土地・家屋)の評価替えを行います
土地・家屋の評価替えについて
土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧を行います
|
情報あれこれ(16ページ~17ページ/705KB) |
[内容] |
豊橋駅周辺の自転車等の放置規制区域を拡大します
豊橋市住宅省エネルギー推進事業のアンケート結果を公表します
4月6日(月曜日)~15日(水曜日)は春の交通安全市民運動
上下水道局からのお願い
口座振替でCO2削減
検針にご協力を
路線バスを利用しましょう
犬の登録と狂犬病予防注射
予防接種についてのお知らせ
豊川市、蒲郡市、田原市、小坂井町でも予防接種が受けられるようになります
予防接種委任状について
表紙の写真
|
あのまちこのまち・市民のひろば(18ページ~19ページ/526KB) |
[内容] |
あのまちこのまち
前芝校区 銅鐸(どうたく)の里帰り
牟呂校区 みんなで取り組む牟呂用水清流化運動
市民病院コーナー 骨粗しょう症の治療中は歯科疾患に要注意(歯科口腔外科第二部長 嘉悦淳男)
市民のひろば
わがまち元気印! 笑顔を世界中の子どもたちに届けたい
世界の子どもたちへの教育・医療募金コンサート
まちのこえ 生活の中で伝統文化に触れる機会を作りたい
豊橋能楽こども教室
編集後記
花火でつながる町のきずな
豊橋市の人口と世帯
豊橋市内の1月の交通事故(人身)
|
わくわく活動ひろば(20ページ/448KB) |
[内容] |
東三河動物福祉の会 ハーツ
肢体不自由者ガイドヘルプ 渋茶倶楽部(しぶちゃくらぶ)
市販されているうずらや鶏の卵・肉は食べても大丈夫です
|
このページに関するアンケート
-
-
このページの情報は役に立ちましたか?
-
-
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください