背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
外国人のサポートとして日本文化や伝統、マナー、ルールを教え共生することは素晴らしいと思います。

外国人のサポートとして日本文化や伝統、マナー、ルールを教え共生することは素晴らしいと思います。

しかし、
必要以上に支援することは彼らのためにならないのではないでしょうか?
本来、日本へ就労目的や留学で来日するのであれば日本の文化やマナーをしっかり
理解し日本人と共生できる、日本人として生活出来ると判断してから来るのが筋。
その上でのサポートであれば賛成できるが、無計画で来日し自分勝手な自国の習慣やスタイルで生活する者へのサポートには反対。現在の受け入れ条件がどうなのかわかりませんが、まずは外国人の受け入れ条件の見直しが優先ではないでしょうか?


多文化共生事業に対する貴重なご意見をありがとうございます。
豊橋市では多くの外国人市民が暮らしており、特にブラジル人は全国で2番目に多い都市であります。こうしたことから、本市では多様な文化や習慣への理解を深め、日本人と外国人が共に住みやすいまちづくりを目指しているところです。
さて、今回ご意見をいただいた「必要以上に支援することは彼らのためにならない」ことは、私どもも一定の認識をしているところであり、また、かつて外国人の方からも同様のご意見をいただいたことがあります。
 次に、「外国人の受け入れ条件の見直し」につきましては、国の行う入国管理の要件のため地方自治体では限界もありますが、今後の取組みの参考とさせていただきます。
これからも本市の発展のため建設的なご意見、ご要望などをお寄せくださいますようお願いいたします。
更新日:2012年10月24日