背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成25年12月1日号

広報とよはしロゴマーク

一括ダウンロード

「広報とよはし」平成25年12月1日(全20ページ/3,633KB)

分割ダウンロード

表紙(1ページ/685KB)

表紙写真:昨年の「とよはしキラキラ☆イルミネーション」のようす

特集:節水へ向けた取り組み(2~3ページ/885KB)

 今年の夏に起きた渇水では、農作物への被害が出たほか、福祉施設の入浴休止や、小・中学校のプール中止など、みなさんの生活にも影響が出ました。日頃から無駄使いをなくし、限りある資源である「水」を大切に使うことで、私たちの生活を守りましょう。

  • 8年ぶりに節水を強いられる
  • 限りある資源を効率的に使うために
  • 配水圧力コントロールシステム
  • 節水型生活用品の上手な利用を
  • 一人ひとりの節水が貴重な水源
  • ダムの水が無くなったらどうなるの?

上下水道局からのお知らせ

  • お客さま料金センターを開設します
  • 下水を利用したリサイクル品を無料提供しています
     節水対策に下水処理水を利用しましょう
     のんほいユーキを無料配布しています

市政トピックス・楽しむ・学ぶ(4~5ページ/592KB)

「かかりつけ医」を持ちましょう
 地域医療支援病院を目指す「地域連携登録医制度」の開始について
 1月1日から初診時の選定療養費を改定します
豊橋市新型インフルエンザ等対策行動計画(案)に対するみなさんの意見を募集します
中川翔子トーク&ライブ しょこたんの音返し巡業
里山でお正月飾りを作ろう
豊橋市民展
 表彰式
 展覧会
ダンス トーク&レクチャー 世界にはこんなダンスが生まれている!
さくらピア 各種イベント
 絵てがみ教室
 テニス教室
 さくらカフェ
 大正琴教室

楽しむ・学ぶ(6~7ページ/1,055KB)

日本語指導ボランティア養成講座
図書館ボランティア育成講座
ジュニアチャレンジ講座 卓球
母子家庭の親子や家庭同士の親睦を深める交流会
三遠南信お出かけ情報 東三河地区 遊べる!学べる!豊橋総合動植物公園のんほいパーク!
 のんほいパーク
 初夢フェスティバル
ええじゃないか豊橋 シティプロモーション通信
 豊橋に伝わる民話を活用した「豊橋妖怪パン祭り」を開催します
文化財大学 豊橋の遺跡

楽しむ・学ぶ(8~9ページ/820KB)

市民大学トラム
 かんたん・おいしい薬膳のおやつづくり
 インテリア書
 ペン習字美文字を習う
 初級 電子オルゴール作りに挑戦!
こども未来館ここにこ
 12月のイベント
 体験プログラム
幼児ふれあい教室
 助産師が伝える赤ちゃん育て 産後のセルフケア&ベビーマッサージとベビーサイン
パパママ子育て講座
 パパ&ママ応援!講座。もっと子育てを楽しもう
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
 正月用門松の設置
 ボランティアガイドツアー
 電子顕微鏡公開日  小さな鉱物を見る
 企画展  いろいろなウマ
 収蔵庫たんけん 脊椎動物標本
 モミの木のお話

楽しむ・学ぶ(10~11ページ/736KB)

脳の若返り教室
キャラバン・メイト養成研修
いきいき介護者教室
中高年齢者のためのパソコン講習会
スポーツ教室
 ボウリング教室
 スケート教室初めての方限定コース
 ハンドボール教室(後期)
冬学期語学講座
アクアリーナ豊橋 各種教室
 子供能力開発スクール
 体育教室
 新体操教室
 エアロビクス
アイプラザ豊橋 カルチャークラブ
 ペン習字 面打ち(能・狂言面)
 日本画
 書道

楽しむ・学ぶ・支援・募集(12~13ページ/933KB)

家庭教育講座
アクアリーナ豊橋 クリスマスイベント
生産者が見える!豊橋野菜 De ヘルシー料理
自然体験プログラム☆遊びイベント21 凧と五平餅づくり
親子スケート教室
禁煙ニコニコプラン・禁煙相談
中学生の通院に係る子ども医療費助成申請が窓口センターでも可能になります
12月2日(月曜日)から 穂の国・豊橋ハーフマラソン 参加者を募集します
豊橋市交通児童館
 ミニクリスマス会
 12月のあそび場
 1月のプログラム

支援・相談・募集・情報あれこれ(14~15ページ/724KB)

郷土関係出版物に助成します
もう一度働きたいあなたへ 再チャレンジ講座
植物園イベントのへや出展者募集
トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展 出展作品募集
平成26年度新規 豊橋市民病院職員募集
豊橋子育て支援情報ポータルサイト「育なび」モニター募集
農業委員会委員選挙人名簿の登録申請をしてください
相談
 歯科健康相談
 女性のための悩みごと面接相談
 女性のための悩みごと電話相談
 金融相談(市内中小事業者向け事業用融資)
 不登校について考える親と教師の懇談会(不登校などで悩んでいる小・中学生の保護者)
 司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与、会社の登記など)
 家庭児童相談(家庭生活・学習・しつけなど)
 子どもの相談(虐待・子育ての悩みなど)
 成年後見制度に関する相談
 母子家庭電話相談
 保護司による立ち直り相談(罪を犯した人たちの社会復帰など)
 12月4日(水曜日)~10日(火曜日)は「人権週間」 考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心
 多重債務相談窓口を開設します

情報あれこれ(16~17ページ/790KB)

切れた電線にさわらないでください
愛知県労働委員会から あっせん制度のお知らせ
工業統計調査にご協力ください
平成25年版豊橋市統計書を発行しました
12月は大気汚染防止推進月間です
 大気汚染防止のポイント
図書の年末特別貸出と返却ポストの閉鎖
家庭ごみの自己搬入はお早めに
おもちゃ病院トントン 壊れたおもちゃ修理します
入札参加希望者は登録手続きをしてください
児童クラブをご利用ください

情報あれこれ(18~19ページ/726KB)

佐原市長の 豊橋 発見!
 銭湯のはかりとヘルスメーター暮らしの安全安心ひとことメモ
12月1日(日曜日)~20日(金曜日)は「年末の安全なまちづくり市民運動」実施期間
 振り込め詐欺被害の防止のポイント
12月豊橋けいりん
市政情報番組を放送しています
11月1日号 お詫びと訂正
12月の緊急医

裏表紙(20ページ/402KB)

全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)