背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成26年2月1日号

「広報とよはし」平成26年2月1日(No.1401)

広報とよはしロゴマーク

一括ダウンロード

分割ダウンロード

PDFファイル 表紙(1ページ/1,125KB)
[内容] 表紙写真:タンキリ飴をまきながら、町内を走り抜ける赤鬼(昨年の鬼祭のようす)
ソチ冬季五輪フィギュアスケートに出場する鈴木明子選手(豊橋市出身)を応援しよう! パブリックビューイングを開催します
PDFファイル

特集:のんびり気ままに飯田線の旅(2~5ページ/2,169KB)

[内容]

三遠南信地域(愛知県東三河、静岡県遠州、長野県南信州)には、昔から県境を越えた地域交流があり、文化や伝統で似ているものが多く存在します。そんな三遠南信地域を結ぶように走るのが、JR飯田線です。

  • JR飯田線 東三河地域
     鉄道会社がホームシェア!?(豊橋駅)
     鬼の顔が出迎える、奇抜なデザインの駅舎(東栄駅)
     よそ見をすると見逃してしまう、数秒間の絶景スポット(鳥居駅など)
     全長約500m、しんしろ軽トラ市(新城駅)
     豊橋新名物「豊橋カレーうどん」
     山姥伝説の残る山「本宮山」
  • JR飯田線 遠州地域
     待ち時間も退屈しない、駅併設の図書館(佐久間駅)
     受け継がれてきた伝統ある歌舞伎、浦川歌舞伎(浦川駅) 朝まで続く神秘的な舞、川合花の舞(下川合駅)
     渡りそうで渡らない、S字鉄橋(城西駅)
     川のせせらぎを楽しむ散歩道、水辺の小径(水窪駅)
     どこか懐かしい味「栃もち」
     戦国時代を体感できる山城「高根城」
  • JR飯田線 南信州地域
     駅を降りたら、すぐ目の前に広がる絶景(為栗駅)
     聞こえてくるのは風の音のみ、秘境駅中の秘境(田本駅)
     天竜川の急流に映える峡谷美、天龍峡(天竜峡駅)
     とっておきのスロートラベル、急行「秘境駅号」
     「おたぐり」って、どんな栗!?
     日本の原風景が広がる「遠山郷」
PDFファイル 使用料などを改定します(6~7ページ/785KB)
[内容]

4月1日から、消費税の税率が5%から8%に引き上げられます。これに伴い、施設の使用料、水道料金、下水道使用料、市民病院の医療費の一部などについて、消費税引き上げ分を加えた額となります。また、施設の維持管理にかかるコストと受益者負担の状況を踏まえ、適正化を図るため、一部の使用料などについて、あわせて改定します。

  • 消費税引き上げ分を加え、改定するもの
  • 受益者負担の状況を踏まえ、改定するもの
  • 水道料金・下水道使用料・地域下水道使用料は「6月1日以後の検針」から新料金となります
  • 加入金・工事負担金の改定について
  • 市民病院の医療費について
PDFファイル 市政トピックス(8~9ページ/579KB)
[内容]

所得税及び復興特別所得税と市民税・県民税の申告期限は3月17日(月曜日)です
 所得税及び復興特別所得税の確定申告
  復興特別所得税
  確定申告書の提出
  確定申告の相談など
  税理士による無料税務相談
 市民税・県民税の申告
  申告受付・相談
 東海税理士会豊橋支部からのお知らせ
パブリックコメント(市民意見提出制度)みなさんの意見を募集します
 豊橋市情報化計画(案)
 豊橋市自転車活用推進計画(案)

PDFファイル 楽しむ・学ぶ(10~11ページ/1,054KB)
[内容] 冬の省エネ実施キャンペーン(2月は省エネ月間です)
みどりの講座 梅苗木の植えつけ方
四季の行事教室 ひなまつりのつどい
家具等再生品展示・販売会
柴田家文書展 吉田藩士の地図コレクション
 記念講演会 吉田藩士柴田善伸の交友と世界へのまなざし
 ギャラリートーク
天下の奇祭 鬼祭
PDFファイル 楽しむ・学ぶ(12~13ページ/995KB)
[内容] 財団加盟美術団体選抜展
読書サークル合同読書会 本の世界を楽しもう
小柴記念賞作品展
高齢者の健康づくり料理教室
土や紙のおひな様と昔のおもちゃ展
食品安全委員会 in 豊橋市地域の指導者を対象としたフォーラム
フラワードリーム
穂の国とよはし芸術劇場「プラット」1周年記念イベント
 小曽根真コンサート it's OZONE TIME クラシック×ジャズ 2つの顔
 立川志の輔独演会
ハローキティアート展
 「開場式」参加者募集
 東三河広域連携「子どもたちの鑑賞体験」参加者募集
PDFファイル 楽しむ・学ぶ(14~15ページ/1,082KB)
[内容] きのこの菌打ちに挑戦しよう
とよはしの巨木・名木を見学しよう
さくらカフェ
豊橋総合動植物公園のんほいパークの催し
 ペーパークイリング フラワーアート展
 自然史トーク チョウから見る進化
 ボランティアガイドツアー
 早春のセツブンソウ
自然史博物館企画展 「動く恐竜と小田隆復元原画」を開催します
こども未来館 ここにこ
 2月のイベント
 フリーマーケット出店者募集
 体験プログラム
PDFファイル 楽しむ・学ぶ(16~17ページ/977KB)
[内容] 甲種防火管理講習会(再講習)
豊橋・田原 日帰り花育バスツアー 季節のフラワーアレンジ&ガーベラ狩り体験
星空観望会 冬の星空を楽しもう
市民病院健康教室
豊橋市交通児童館
 2月のあそび場
 3月のプログラム
バレーボールV・プレミアリーグ女子 豊橋大会
春のイベントスタンプラリー
PDFファイル 楽しむ・学ぶ・支援(18~19ページ/916KB)
[内容]

傾聴ボランティア講演会「語ること」と「聴くこと」の意味
とよがわ流域県民セミナー 「カワセミ」
アクアリーナ豊橋 ハッピーバレンタイン スケートイベント
病棟看護補助者業務体験会
市立豊橋高等学校社会人講座
勤労青少年ホーム ホーム祭
産業活性化フォーラム豊橋・東三河 ビジネスプランコンテスト表彰式
子ども医療費受給者証の更新について
 就学時に更新手続きが必要です
 今年から小学4年生進級時の更新が不要になりました
「生涯学習フェスティバル 新生アイプラザ豊橋 もうすぐ1周年記念」を開催します
 コンサート&トーク

PDFファイル 支援・募集・相談・情報あれこれ(20~21ページ/906KB)
[内容]

もう一度働きたいあなたへ 再チャレンジ講座
平成26年度市立小・中学校図書館司書募集
平成26年度市適応指導教室「麦笛ひろば」ふれあいフレンド募集
定時制・通信制高等学校生徒募集
 定時制生徒(市立豊橋高等学校・県立豊橋工業高等学校)
 通信制普通科生徒(県立刈谷東高等学校)
外国人児童生徒対応スクールアシスタント募集
総合動植物公園内自動販売機(飲料等)運営事業者募集
エイズ夜間検査を受けてみませんか
相談
 子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
 女性のための悩みごと面接相談
 心の相談(女性)
 女性のための悩みごと電話相談
 金融相談(市内中小事業者向け事業用融資)
 司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与、会社の登記など)
 家庭児童相談(家庭生活・学習・しつけなど)
 不登校について考える親と教師の懇談会(不登校などで悩んでいる小・中学生の保護者)
 子どもの相談(虐待・子育ての悩みなど)
 母子家庭電話相談
 多重債務整理相談窓口を開設します

PDFファイル 募集(22~23ページ/907KB)
[内容]

脳の健康教室(前期)学習サポーター募集
平成26年度 小学校英語スクールアシスタント募集
平成26年度新規豊橋市民病院職員募集
新植田住宅2号棟(新設)の入居者を募集します
ええじゃないか豊橋 シティプロモーション通信
 首都圏活動センターで、豊橋をPRする企業・展示品を募集します
平成26年度豊橋市非常勤嘱託員募集

PDFファイル 楽しむ・学ぶ・募集・情報あれこれ(24~25ページ/1,058KB)
[内容]

あいちシルバーカレッジ豊橋校学生募集
さくらピア相談室 ピアカウンセラー募集
12月定例会 議会報告会
施設メンテナンスのため「りすぱ豊橋」を休館します
自動車の登録手続き・車検はお早めに
まちなかをみんなで盛り上げよう!パフォーマンスで各種イベントに参加してみませんか
 「まちなか情報ステーション」で最新のイベント開催情報などをチェック!
「ふるさと再発見ツアー」を開催します
高校生技術アイデア賞の入賞作品が決まりました

PDFファイル 情報あれこれ(26~27ページ/903KB)
[内容]

佐原市長の 豊橋 発見!
 豊橋と鬼の関係
前芝地区市民館の閉館および野依校区市民館の休館について
 3月16日(日曜日)をもって前芝地区市民館を閉館します
 3月17日(月曜日)から野依校区市民館を休館します
2月豊橋けいりん
市政情報番組を放送しています
編集後記
 ソチ冬季五輪フィギュアスケートをみんなで観戦しよう!
2月の緊急医

PDFファイル 裏表紙(28ページ/419KB)
[内容]

全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)