背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成26年6月15日号

「広報とよはし」平成26年6月15日(No.1410)

広報とよはしロゴマーク

「広報とよはし」をPDF形式でダウンロードすることができます。

一括ダウンロード

「広報とよはし」平成26年6月15日(全28ページ/7,509KB)

分割ダウンロード

表紙(1ページ/1,960KB)
[内容]

表紙写真:新たな観光案内役として活躍!「トヨッキーロボ」が完成しました!

特集:人がやさしくなるという解決策―人にやさしいまちづくりを目指して―(2~3ページ/2,271KB)

[内容]

「思いやりのある人が増え、困っている人へ自然と声掛けができるまちをつくる」これが、誰もが暮らしやすい社会になるために不可欠な解決策です。バリアフリー新法の制定や社会意識の変化により、使いやすい建物・道路が増えてきました。私たちの心のバリアも取り除き、よりよい社会をつくっていきましょう。

  • 人にやさしいまちづくりって?
  • 人がやさしくなることで解決できること
  • まちなかにある不便を実体験
  • 人にやさしいまちづくりサポーターを募集します!
特集:ぐ~んと延ばそう!「健康寿命」元気なうちから運動で介護予防(4~5ページ/2,123KB)
[内容] DVD発行!「豊橋市の医療と介護の連携のカタチ」
 全国初!医療・介護現場スタッフによる手作りのDVDです
 「ええじゃないか豊橋  ほの国体操」は楽しくて安全!
 体験してみませんか!各種教室のご案内
  体操で若返り教室
  運動で元気はつらつ教室
私・医療・介護をつなぐ襷 私のリハビリ手帳
「私のリハビリ手帳」ってなに?
「私のリハビリ手帳」を受け取ったら、どうすればいいの?
市政トピックス(6~7ページ/1,007KB)
[内容]

平成26年度 市民税・県民税のお知らせ
税額決定・納税通知書を発送しました
  収入が複数ある方
 平成26年度の公的年金分の市民税・県民税の納付方法
  すでに公的年金から特別徴収されている方
  現在まで公的年金から特別徴収されていない方、または公的年金からの特別徴収が途中で中止になった方
 よくある質問
平成25年度の情報公開・個人情報保護制度の実施状況をお知らせします
市営住宅入居者を募集します
 7月の募集

平成25年度 財政公表(8~10ページ/1,381KB)
[内容] 一般会計ってなに?
特別会計ってなに?
 各特別会計の主な収入・支出

これが豊橋市の財産です
企業会計ってなに?
 予算の執行状況
 貸借対照表
 損益計算書

楽しむ・学ぶ(11~13ページ/1,619KB)
[内容] 赤ちゃん広場
母子家庭の親子や家庭同士の親睦を深める交流会
普通救命講習会
見たい!食べ隊!豊橋農業!豊橋のお米で御幣餅を作ってみよう!
ストーリーテリングによるおはなし会
おはなしのへや
夏休みの自由研究教室
ラジオ体操指導者養成講習会
学習教室 外来魚調査隊
PLATレクチャーシリーズ ワークショップ入門 二つの視点
竜宮探検 表浜のアカウミガメ調査員養成講座
三遠南信お出かけ情報 南信州地区
 さくらんぼ狩りにおいでなんしょ!
スポーツ教室
 初心者水泳教室(各全6回)
 乗馬教室(夏季)(全2回)
 夏休み・ソフトボール教室(全7回)
 ソフトテニス教室(各全7回)
 夏休み・剣道教室(全5回)
こども未来館ここにこ
 6月のイベント
 体験プログラム
楽しむ・学ぶ(14~15ページ/1,181KB)
[内容] 古多米で七夕飾りを作ろう
地元の冬瓜と巨峰でわくわくレシピ夏休みだよ!親子でクッキング
くろしおチャレンジプログラム くろしお自然体験教室
車椅子バスケットボール大会 ジャパンインターナショナル in 豊橋
 地域交流イベント 車椅子バスケットボール体験会
手作りコンポスト実践講座
さくらピア 七夕イベント
 七夕風鈴まつり
 七夕織姫ライブ
さくらピア 親子陶芸
さくらピア サマースクール
市民スポーツ祭
 ディスクゴルフ大会
 水泳大会
 ゲートボール大会
 剣道大会
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
 折り紙展  花と共生
 七夕イベント
 どうぶつはともだち チンパンジー
 ボランティアガイドツアー
 ハナショウブの株をプレゼント
 夏に咲くツバキ
楽しむ・学ぶ(16~17ページ/1,397KB)
[内容] こどもとおとなのためのお芝居 暗いところからやってくる
 ワークショップ
 劇場ツアー
アクアリーナ豊橋 七夕イベント 水中ミニ運動会、輝けNo.1
その日本語、外国人に伝わっていますか?減災のための「やさしい日本語」研修会
ごみはどこへ行くの?ごみ処理施設見学会
アクアリーナ豊橋 KICK BOXING
夏休み 親子で魚市場体験学習
朝の歩行運動といっせいラジオ体操のつどい
学習教室 ホネホネ探検隊 縄文時代の動物を調べよう
傾聴(けいちょう)ボランティア講演会「語ること」と「聴くこと」の意味
機能訓練事業 水泳による訓練
地下資源館・視聴覚教育センターの催し
 ゆめたまご科学講座 科学実験クラブ
 おもしろサイエンスの日
 ワークショップ レモン備長炭電池をつくろう
 ワークショップ ロボットをつくろう
 ワークショップ 天体望遠鏡をつくって星空を見よう
楽しむ・学ぶ(18~19ページ/1,173KB)
[内容] 企画展示 縄文時代の食卓
いきいき介護者教室
親子フード・カルチャー・インサマー
アクアリーナ豊橋 短期水泳教室
幼児ふれあい教室
 助産師が伝える赤ちゃん育て 産後ケア&ベビーマッサージ&ベビーサイン(全3回)
市民大学トラム
 夏休みワクワク体験工房テーマは海!!(全3回)
安野光雅「旅の絵本」の世界展
楽しむ・学ぶ・支援・募集(20~21ページ/1,293KB)
[内容] 二川宿本陣まつり 七夕の節句
 ミニ笹飾り作り
 機織り体験  コースターを作ろう
 二川レモンかしわ餅の日
 二川宿再発見 玉糸製糸創始者 小渕志ち
三河港重要港湾指定50周年記念 豊橋みなとフェスティバル ポートバスツアー
障害者委託訓練 
 在宅ワークとPC事務基礎
 在宅ワークとWeb制作実践2コース
こころの健康講座
あゆみの会 神経系難病患者・家族のつどい
こども保健ボランティア募集
高校生技術アイデア賞募集
三河港重要港湾指定50周年記念 みなと写真コンクール募集
平成27年度 豊橋市職員募集
7月のふれあい・子育て情報
 新生児訪問指導
 外国人母子保健相談
 大きくなあれ〈ベビー・キッズクラス〉
 パパママ教室〈パパママクラス〉
 離乳食講習会〈カミカミ教室〉
募集・相談(22~23ページ/1,034KB)
[内容] 平成26年度 豊橋市非常勤嘱託員(障害者業務支援嘱託員)募集
平成26年度 豊橋市非常勤嘱託員(斎場業務嘱託員)募集
平成26年度 豊橋市非常勤嘱託員(臨床心理士)募集
相談
 こころの健康相談(気分が沈み、眠れないなどのこころの問題で悩んでいる方)
 子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
 精神保健福祉相談(心の病で悩んでいる方と家族)
 歯科健康相談
 糖尿病などの栄養相談(市内在住の方)
 心の相談(女性)
 法律相談(女性)
 女性のための悩みごと電話相談
 住宅・建築相談(建築全般・現住居の不具合・増改築・耐震相談など)
 住宅・建築相談(測量・登記相談など)
 農家(農事)相談
 弁護士による法律相談
 市民相談(生活上の悩み事など)
 多重債務者相談(債務整理の相談など)
 消費生活相談(消費者トラブル、架空請求など)
 警察安全相談(暮らしの安全に関わる相談)
 DV電話相談
 DV面接相談
 行政相談(国や特殊法人に対する苦情、不満、要望など)
 聞こえと言葉に心配のある乳幼児の教育相談
 6月23日(月曜日)~ 29日(日曜日)は全国一斉「子どもの人権110 番」強化週間
支援・募集・情報あれこれ(24~25ページ/1,116KB)
[内容] 小学生「土曜英会話チャレンジ」ボランティア募集
児童クラブ補助指導員(アルバイト)募集
市長と女性の懇談会参加者募集
無料クーポン券がん検診推進事業 (子宮頸がん・乳がん・大腸がん検診)を行います
高齢者向け優良賃貸住宅 SKM(関屋町高齢者マンション)の入居者募集
香港の小売店で自社加工食品のトライアル販売に挑戦しませんか!
 無料相談窓口
豊橋文化祭協賛行事募集
市民協働推進補助金(つつじ補助金)の事業企画募集
まちなか図書館(仮称)について語ろう
食品表示110番をご利用ください
健康の道「二川里山・森林浴コース」のコースを一部変更しました
情報あれこれ(26~27ページ/1,190KB)
[内容] 農薬の飛散防止に努めましょう
〈農薬を使用する場合の注意事項〉
〈周辺で農作物が栽培されている場合の注意事項〉
豊橋柳生川南部土地区画整理事業の変更事業計画を縦覧します
経済センサスー基礎調査、商業統計調査にご協力ください
高額な学習教材の契約にご注意ください
わくわく活動ひろば
 NPO法人 福祉住環境地域センター
 豊橋ふれあい子ども将棋教室
再発見!丸山薫 
 一日の夢
 「一日の夢」について(詩の解説)
豊橋市内の平成26年4月の交通事故(人身)
豊橋市の人口と世帯
今月の納税
裏表紙(28ページ/757KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)