背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成26年7月1日号

「広報とよはし」平成26年7月1日(No.1411)

広報とよはしロゴマーク

「広報とよはし」をPDF形式でダウンロードすることができます。

一括ダウンロード

「広報とよはし」平成26年7月1日(全32ページ/2,396KB) 

分割ダウンロード

表紙(1ページ/834KB)
[内容]

表紙写真:祇園祭打上花火(昨年のようす)
豊橋祇園祭を開催します
 豊橋祇園祭写真コンクール
 交通規制などの予定

平成26年度 国民健康保険のお知らせ(2~3ページ/720KB)

[内容]

平成26年度の国民健康保険税の改定について
国民健康保険税(本算定)の納税通知書を7月中旬に送付します
納税義務者は世帯主です
軽減・減免制度について
 軽減(国の制度)
 減免(市の制度)
 非自発的失業者の軽減(国の制度)
 所得割計算方法の変更に伴う激変緩和措置
 その他の減免
 後期高齢者医療制度創設に伴う国民健康保険税の緩和措置

市政トピックス(4~5ページ/562KB)
[内容] 精神障害者医療費の助成を拡大します
7月1日(火曜日)から、露店などを開設する場合は届出が必要です
 消火器の準備について
8月は「国際協力月間」です
 1 国際協力写真展
 2 シニア海外ボランティア講演会
 3 地球体験学校
 4 国際協力講演会「国際協力と国際連合地域開発センターの活動  国連を職場として」
広域連合の設立に向けて「シンポジウム」と「住民説明会」を開催します
市政トピックス(6~7ページ/693KB)
[内容]

家庭で節電・省エネにチャレンジしましょう
 「とよはし節電・省エネ 夏の陣2014」にご協力ください
 市公共施設で実施する「節電・省エネ対策」にご協力ください
 節電チャレンジキャンペーンの参加者募集
 緑のカーテンコンテスト参加者募集
家庭でできる温暖化対策
 小さなことからコツコツと、試してみましょう!
市の行財政改革プランの取り組みについて公開プレゼンテーションを開催します

楽しむ・学ぶ(8~9ページ/812KB)
[内容] 水と森の体感ツアー
豊川浄化センター 夏休み親子下水道教室
自然体験プログラム☆遊びイベント21 昔体験!野外キャンプ
親子で学ぶ 夏休み親子血液教室
夏休み子どもフェスティバル
水に親しむ親子教室
たべもの探検バスツアー
ユースアドバイザー養成講習会
親子ものづくり体験教室 銅板レリーフ製作
企画展 実験ショーパラダイス2014
 実験ショー マイナス196度の世界
 大実験ショー 音のふしぎをさぐる
三遠南信お出かけ情報 遠州地区
 今年で9回目!夜の動物園、ナイトZOO!
楽しむ・学ぶ(10~11ページ/742KB)
[内容] オーシャンプリンセスによる三河港クルーズ
豊橋産米粉を使った料理教室
 豊橋産米粉パン教室
 豊橋産米粉スイーツ教室 パウンドケーキ
みなとふれあい体験イベント 夏休みのボトルシップ作成教室
ICT講座 3Dプリンターできみのオリジナルキャラを実体化しよう!
伝統文化こども教室 日本舞踊・三味線・茶道・華道
 1 日本舞踊 2 三味線
 3 茶道 4 華道
学習教室 化石さがし入門
重要港湾指定50周年記念事業 豊橋みなとフェスティバル2014
 プレイベント 海上自衛隊練習艦「しまゆき」一般公開
 さかなクントークショー
 重要港湾とは
楽しむ・学ぶ(12~13ページ/706KB)
[内容] エコキッズサーキット
夏休み水の教室 水の博士になろう
ジュニアチャレンジ講座 バドミントン
親子で参加!救急医療講座
障害者スキルアップ講座 在職者訓練
文化財センター特別開館
国際交流サロン 南米のハート・パラグアイを語る
豊橋市立看護専門学校 オープンキャンパス
市民大学トラム  防災にチャレンジ(全3回)
中高年齢者のためのパソコン講習会
7月12日(土曜日)から、プラネタリウム 新番組がスタートします
楽しむ・学ぶ(14~15ページ/698KB)
[内容] 国際交流協会連携事業「旅の絵本」の国からようこそ
わくわく体験クラブ 三世代造形創作教室
脳の若返り教室
わくわく体験クラブ 親子ポスター教室
ジオツアー1 海から陸から 三河湾周遊ツアー
糖尿病対策市民公開講座
お化け浮世絵展
 記念講演会 奇想天外!江戸のおもしろ妖怪たち
 ワークショップ 豊橋妖怪エコバッグをつくろう
本陣体験講座 ゆかたを着よう
アートマネージメント講座2014
ワークショップ ファシリテーター養成講座
とよはし歴史探訪 勾玉を作ろう
アクアリーナ豊橋 短期水泳教室
楽しむ・学ぶ(16~17ページ/706KB)
[内容] 健康づくりのためのスポーツ教室
 ボールだいすき(全7回)
市民スポーツ祭
 バドミントン大会
 クレー射撃大会
スポーツ教室
 夏休み 卓球教室(全6回)
アクアリーナ豊橋 各種教室
 新体操教室(年40回)
 体育教室(年40回)
ほの国イベント情報(7~9月)
 豊川市民まつり 豊川手筒まつり(豊川市)
 トライアスロン伊良湖大会(田原市)
 新城納涼花火大会(新城市)
 蒲郡まつり(蒲郡市)
 海水浴場(蒲郡市)
子ども未来館ここにこ
 7月のイベント
 夏休みイベントボランティア募集
 体験プログラム
楽しむ・学ぶ(18~19ページ/698KB)
[内容] 1日無料体験教室(8月コース)
 機能改善体操
 ズンバ
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
 セグウェイガイドツアーを拡充します
 志知富久仁のはがき絵展
 総合動植物公園サマースクール
 学芸員とおしゃべりタイム クワガタムシのいろいろ
 自由研究相談所開設
 自然史トーク よみがえれ!干潟の生き物
 ボランティアガイドツアー
 ミカワギセル
幼児ふれあい教室
 親子でエクササイズ(全6回)
自然史博物館特別企画展「大地のめぐみとその魅力」を開催します
 関連イベント 起震車による防災教室
楽しむ・学ぶ(20~21ページ/704KB)
[内容] 7月12日(土曜日)からシーパレス日港福レジャープールを開場します
平成26年度 くすのき特別支援学校体験入学
スキルアップセミナー(在職者対象)建築CAD講座
豊橋青少年オーケストラキャンプ マエストロと夢見る若者たちのコンサート
炎の祭典
 炎の祭典(炎の舞)
 ヨウカン手筒花火参加者募集
アクアリーナ豊橋 ウェーブストレッチレッスン
プログラミングの世界をのぞいてみよう
応急手当普及員講習
豊橋市交通児童館
 7月のあそび場
 交通児童館2014 おいでよ!こうつうの森 もっと!交通安全
 豊橋市交通児童館&ばったり堂 夏だ!豊橋妖怪 なにか ようかい?!
 8月のプログラム
楽しむ・学ぶ・支援・相談・募集(22~23ページ/698KB)
[内容] 東陽ふれあい音楽会
障害者委託訓練 しんしろ パワーポイントコース
手話体験講習会 手話ってなあに?
認知症介護者交流会 わの会
生ごみ処理機の購入に補助金を交付します
禁煙ニコニコプラン・禁煙相談
平成27年度豊橋市民病院新規職員募集
相談
 女性のための悩みごと面接相談
 心の相談(女性)
 女性のための悩みごと電話相談
 金融相談(市内中小事業者向け事業用融資)
 家庭児童相談(家庭生活・学習・しつけなど)
 不登校について考える親と教師の懇談会(不登校などで悩んでいる小・中学生の保護者)
 司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与、会社の登記など)
 子どもの相談(虐待・子育ての悩みなど)
 母子家庭電話相談
 人権相談
 DV電話相談
 DV面接相談
 心配ごと相談
募集・情報あれこれ(24~25ページ/1,007KB)
[内容] 夏休みの自由研究にもぴったり!!「ふるさと再発見ツアー」を開催します
 考古な街“トヨハシ”を知る
 豊かな水資源  豊川用水
10月18日(土曜日)・19日(日曜日)に開催する「第60回豊橋まつり」の参加者を募集します
 ええじゃないか舞踏三昧 競舞部門・演舞部門参加者募集
 ええじゃないか舞踏三昧 こども総おどり参加者募集
 パレカ参加者募集
ええじゃないか舞踊三昧 総おどりの参加団体募集
 個人や少人数の団体でも参加できます
子どもを自転車事故から守るためにブレーキ点検とヘルメット着用を徹底しましょう
募集(26~27ページ/708KB)
[内容] アクアリーナ豊橋 エアロビクスレッスン年間会員募集
市民と創るスケッチ群像劇「話しグルマ」出演者募集
豊橋市民展作品募集
 豊橋市民展
働く人へのメッセージ募集
市営住宅・特定公共賃貸住宅の指定管理者募集
浜松職業能力開発短期大学校 日本版デュアルシステム訓練学生募集
自衛官募集
公財)豊橋文化振興財団 豊橋市三の丸会館嘱託職員募集
ええじゃないか豊橋 音祭り出演者募集
「古多米写真館」の写真募集
民間保育所保育士募集
情報あれこれ(28~29ページ/712KB)
[内容] 生涯学習情報紙「グラッド」に掲載する広告募集
ため池での事故をなくそう
マリンレジャーシーズン到来死亡事故「0」を目指して
小型家電の回収拠点を拡大します
大規模小売店舗の出店計画を閲覧できます
7月11日(金曜日)~20日(日曜日)は夏の交通安全市民運動
 運動の重点項目
男女共同参画週間 絵手紙・写真コンテストの入賞者が決まりました
肝炎ウイルス検査を受けましょう
 医療機関で検査を受ける場合
 保健所・保健センター(中野町字中原「ほいっぷ」内)で検査を受ける場合
熱中症に気をつけましょう!!
 熱中症の予防法
 熱中症になったときの処置
「暑さ指数」を活用して熱中症の予防に努めましょう
情報あれこれ(30~31ページ/735KB)
[内容] 佐原市長の 豊橋
 発見!水の恵み。水の怖さ
7月豊橋けいりん
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
 薬物乱用とは
 乱用すると心も身体もメチャクチャに!
 「合法ハーブ」「脱法ドラッグ」にN0!
 薬物乱用しないために
7月の緊急医
裏表紙(32ページ/477KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)