表紙(1ページ/483KB) |
[内容] |
表紙写真:8月7日(木曜日)に開催した「ふるさと再発見ツアー」のようす(牟呂町 若宮遺跡発掘現場見学)
|
|
特集:調べてみました!豊橋のゴミ(2~3ページ/692KB)
|
[内容] |
豊橋市は、家庭から出されるごみの量が、全国的に見ても多いまちです。みなさん一人ひとりがごみの減量を心がければ、まだまだごみを減らすことができます。豊橋市のごみの特徴を知り、自分にできるごみの減量に取り組んでみましょう。
- 特徴 その1 他のまちと比べて家庭ごみが多い!
- 特徴 その2 もやすごみ(可燃ごみ)の割合が多い!
- 特徴 その3 資源として出されるごみの量が少ない!
- 特徴 その4 ごみ処理施設に自己搬入されるごみの量が多い!
どうなるごみの処理?計画・検討中の取り組み
一人ひとりの取り組みが、きれいなまちをつくります
|
|
東三河広域連合(仮称)の設立に向けて・市政トピックス(4~5ページ/710KB) |
[内容] |
現在、東三河8市町村(豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村)では、それぞれのまちの個性をいかしながら、一体的な地域づくりを進めることのできる新たな広域連携体制として「広域連合」設立に向けた準備を進めています。
- 東三河の現状と今後
- なぜ広域連合をつくるの?
- いつから始まるの?
- 広域連合は何をするの?
日曜日は秋の「豊橋まちなか歩行者天国」へ行こう!
秋の豊橋まちなか歩行者天国
まちなかにぎわいチャレンジ
|
|
市政トピックス(6~7ページ/829KB) |
[内容] |
特認校制度による転入学希望者を募集します
特認校制度とは
特認校3校の紹介
下条小学校(児童数94人)
嵩山小学校(児童数89人)
賀茂小学校(児童数65人)
高齢者用肺炎球菌ワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン接種が定期予防接種になります
10月1日以降の高齢者用肺炎球菌ワクチン接種について
10月1日以降の水痘ワクチン接種について
おたふくかぜワクチンは任意予防接種として一部助成を引き続き継続します
第60回ええじゃないか豊橋まつり スペシャルイベント豊橋ふるさと大使大集合 in 豊橋
|
|
楽しむ・学ぶ(8~9ページ/749KB) |
[内容] |
アカウミガメの来る表浜海岸の自然観察会
女性のための再生可能エネルギー講座
保護者のための体験!体感!スマホ教室
穂の国コンファレンス2014 in 豊橋
国本武春の「大忠臣蔵」
ユースアドバイザー養成講習会
アイプラザ豊橋 カルチャークラブ(10~12月)
炎の祭典 |
|
楽しむ・学ぶ(10~11ページ/836KB) |
[内容] |
炎の祭典おもてなしマルシェ
自然体験プログラム☆遊びイベント21 豊橋カレーうどんづくり
豊橋産米粉でつくる和菓子教室
四季の行事教室 お月見のつどい
穂の国の「転校生」
暮らしに役立つ消費生活講座(前期)
子育てMEETING 気軽にフリートーク
ピアノ試し弾き会 グロトリアンを弾いてみよう
三遠南信お出かけ情報 南信州地区
飯田のシンボル「風越山」
こども未来館ココニコ
9月のイベント
体験プログラム/子育てプログラム
|
|
楽しむ・学ぶ(12~13ページ/738KB) |
[内容] |
実験ショー 音のふしぎ
わくわく体験クラブ 楽しく覚える津軽三味線講座
老舗かつぶし屋が伝授する本格だし
伝統芸能 三曲合奏 古典との出会い
介護者交流会
国際交流サロン 私の中のインド
今年は9月にも開催!のんほいパーク「おーたむナイトガーデン」
主なイベント
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
ふれあい畳展
秋の写生大会
秋のブライダル展
学芸員とおしゃべりタイム 日本にいたワニ
シンポジウム 東三河のジオパークへ向けて
学習教室 スズメバチの巣を解体してみよう
ボランティアガイドツアー
「ミャーオ」と鳴く鳥 |
|
楽しむ・学ぶ(14~15ページ/760KB) |
[内容] |
ライフアップセミナー DVってなに?
1日無料体験教室(10月コース)ヨガ ベリーダンス キッズチア
歩いて走って地球を何周できるかな!? 地球周回チャレンジ事業に参加しよう!
オープニングイベント「観音様と大自然を望む岩屋展望コースウォーキング」
自然史博物館 大型映像「恐竜祭2014」
|
|
楽しむ・学ぶ(16~17ページ/712KB) |
[内容] |
あなたの声でボランティア!音訳入門講座
脳の元気はつらつクラブ
障害者スキルアップ講座 在職者訓練
東三河生涯学習連携講座 歩いて探そう東三河の宝 史跡編
豊橋医療センター公開講座 ホスピス・ 緩和ケアの学習とボランティアのために
豊橋創造大学短期大学部 キャリアプランニング科公開講座 「くらしを考え・楽しむ」
若返り教室
市民大学トラム
はじめてのマクロビオティック(全5回)
歌唱道場目指せ免許皆伝(全5回)
日本仏教祖師シリーズ総まとめ編(全8回)
あなたも陶芸アーティスト ランプシェード作りに挑戦(全6回) |
|
楽しむ・学ぶ(18~19ページ/746KB) |
[内容] |
中高年齢者のためのパソコン講習会
ええじゃないかとよはしカーフリーデー2014
カーフリーデーイベント
モビリティウィーク(9月16日(火曜日)~22日(月曜日)の取り組み
530のまち環境フェスタ
また来る! リサイクル! くるくるマーケット(サテライト会場) |
|
楽しむ・学ぶ(20~21ページ/734KB) |
[内容] |
葦毛湿原 市民ハイキング
わくわく体験講座 防災講座とワークショップ
全国凧揚げ大会 in 豊橋
丸山薫研究会講演会 丸山薫のたのしさ
館蔵浮世絵展 富士山
ワークショップ リユースで楽しいおもちゃをつくろう
市民大学トラム 愛知大学連携講座 スポーツが市民に与える効果
幼児ふれあい教室 おやこでヨガしよう(全3回)
スポーツ教室 ハンドボール教室(全7回)
市民スポーツ祭
サッカー大会(5人制ミニゲーム)
馬術大会
卓球大会
美術博物館開館35周年記念 ウッドワン美術館所蔵 近代日本の絵画名品展
記念講演会 ウッドワンコレクションと近代日本美術
ギャラリートーク
美術講座 見どころ紹介 ウッドワンコレクションにみる日本の美とこころ
|
|
支援・募集・楽しむ・学ぶ・情報あれこれ(22~23ページ/764KB) |
[内容] |
平成26年度 民営児童クラブ利用料助成制度
禁煙ニコニコプラン・禁煙相談
もう一度働きたいあなたへ 再チャレンジ講座
認知症座談会
平成26年度 豊橋市非常勤嘱託員(児童クラブ指導員)募集
豊橋市子育て応援企業になりませんか
中学生を海外に派遣します
豊橋動物愛護デー
犬の家族さがし登録会
保健所譲渡動物写真展
缶バッジコーナー
ボランティアパネル展示
犬猫の健康相談
動物ふれあいコーナー
クイズラリーコーナー
地域猫コーナー
猫飼育相談
長寿動物優良飼育者表彰
動物愛護図画展
豊橋市交通児童館
9月のあそび場
10月のプログラム |
|
相談・情報あれこれ(24~25ページ/739KB) |
[内容] |
校区の運動会など市民活動中の事故を補償します
制度の概要
よくある質問
9月24日(水曜日)~30日(火曜日)は結核予防週間
「土砂災害警戒情報」に関する「緊急速報メール」を配信します
東三河都市計画に関する縦覧のお知らせ
相談
子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
心の相談(女性)
女性のための悩みごと面接相談
法律相談(女性)
女性のための悩みごと電話相談
金融相談(市内中小事業者向け事業用融資)
家庭児童相談(家庭生活・学習・しつけなど)
司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与)
不登校について考える親と教師の懇談会(不登校などで悩んでいる小・中学生の保護者)
子ども・若者の相談(不登校・ひきこもりなどで悩んでいるおおむね小学生~40歳の方)
子どもの相談(虐待・子育ての悩みなど)
母子家庭電話相談
成年後見制度に関する相談
DV電話相談
DV面接相談
心配ごと相談
再就職を目指す女性のための無料相談を実施します |
|
情報あれこれ(26~27ページ/737KB) |
[内容] |
AED(自動体外式除細動器)を貸し出しています
来年度の保育園入園説明会を開催します
9月10日(水曜日)は下水道の日です
下水道の役割
下水道を大切に使いましょう
切れた電線にさわらないで!!
長寿のお祝いをお届けします
二川宿本陣まつり「大名行列」お姫様役が決まりました
9月10日(水曜日)は「屋外広告の日」です
屋外広告物の景観配慮のポイント
9月10日(水曜日)~16日(火曜日)は自殺予防週間です 大切ないのちを守ろう ひとりで悩まないで
自殺の現状
自殺の大半は予防できる
うつ病とは?
うつとアルコール、自殺の関係
お酒は適量を心がけましょう
「アルコール健康障害対策基本法」が施行されました
ひとりで悩まないで |
|
情報あれこれ(28~29ページ/729KB) |
[内容] |
おいしく食べてヘルシーライフ 9月は食生活改善普及月間です
野菜を食べることの効果
愛知県は野菜摂取量が少ない!?
実践!「ベジタブル・ファースト」
外食でも栄養バランスを考えて
飲食店、弁当・惣菜販売店の方へ
9月はがん征圧月間です あなたと、あなたを必要としている人のために、 がん検診を受けましょう!
がんは珍しくない病気です
がん検診のススメ がん検診受診には、がん検診票のご利用を!
がん検診は受けた後が肝心 必ず結果を確認しましょう |
|
情報あれこれ(30~31ページ/744KB) |
[内容] |
佐原市長の 豊橋 発見!
かき氷とアイスクリームの良い関係
お詫びと訂正
9月豊橋けいりん
重要港湾指定50周年躍進する 三河港
仕事終わりに行ってみよう! 9月29日(月曜日)にエイズ夜間検査を行います
9月の緊急医
|
|
裏表紙(32ページ/476KB) |
[内容] |
全面広告(PDFファイル上は空欄となっています) |
|