背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成26年9月15日号

「広報とよはし」平成26年9月15日(No.1416)

広報とよはしロゴマーク

「広報とよはし」をPDF形式でダウンロードすることができます。

一括ダウンロード

「広報とよはし」平成26年9月15日(全24ページ2,329KB) 

分割ダウンロード

表紙(1ページ/978KB)
[内容]

表紙写真:8月21日(木曜日)~24日(日曜日)に行われた「開場65周年記念 豊橋競輪ちぎり賞争奪戦(GIII)」のようすと、豊橋競輪場をホームバンクとする優勝者の深谷知広選手

10月1日(水曜日)から「地域生活」バス・タクシーの運行内容の変更を行います(2~3ページ/955KB)

[内容]

「地域生活」バス・タクシーとは、路線バスなどの運行が難しい地域において、その地域の住民が主体となって日常の移動手段を確保するため運行する公共交通のことです。
現在、豊橋市では「柿の里バス」(北部地区)・「しおかぜバス」(前芝地区)・「愛のりくん」(南部地区)・「東部東山線」(東部地区)を運行しています。
今回は地域の状況やニーズにあった運行とするため、「東部東山線」(東部地区)を除く3地区で運行内容の変更を行います。

  • 柿の里バス(北部地区)
  • しおかぜバス(前芝地区)
  • 愛のりくん(南部地区)
市政トピックス・豊橋文化祭2014を開催します(4~5ページ/1,003KB)
[内容]

高齢者や障害者の方に「救急医療情報キット」を配布しています

豊橋文化祭2014オープニング式典
ライフポートとよはし開館20周年記念 音のマラソンコンサート
平成26年度 郷土文芸作品優秀作品
 短歌 特選
 俳句 特選
 川柳 特選
 現代詩 特選
平成26年度 郷土文芸作品集を配布します

豊橋文化祭 2014(6~7ページ/851KB)
[内容]

豊橋文化祭 2014 行事一覧

楽しむ・学ぶ(8~9ページ/1,041KB)
[内容] パソコンでできるボランティア パソコン要約筆記入門講座
イクメンセミナー
生活・介護支援サポーター養成講座
さくらピア相談室 出張企画 色あそび
生と死を考える会 全国協議会2014年度 in 豊橋
特別観望会 3年ぶりの皆既月食を楽しもう
市民大学トラム
 里山ボランティア体験(全7回)
 「牟呂」歴史ロマンをたずねて 史跡と民話伝説(全4回)
豊橋総合動植物公園のんほいパークの催し 
 スタジオ ルナ・デ・プラタ ジュニアクラスフラワーアレンジ作品展
 どうぶつはともだち ロバ
 つつじ押花倶楽部展
 ボランティアガイドツアー
 みどりの講座 秋の花植え体験
 もうすぐお彼岸ですね
楽しむ・学ぶ(10~11ページ/1,087KB)
[内容]

特別記念講演会 MRJと航空機産業の将来展望
ファイナンシャル・プランナーによる体験型講座・無料相談会
 体験型講座
 相続対策、住宅ローン等無料相談会(予約制)
講義「地域地震防災コース」
秋の葦毛湿原観察会
BCP(事業継続計画)セミナー
おはなしのへや
食育ウォーキング 次郎柿を学ぼう
市民スポーツ祭 ソフトテニス大会(ダブルス)
スポーツ教室
 乗馬教室(レディース)(全2回)
 スケート教室(11月コース)(全4回)
こども未来館ここにこ
 9月後半のイベント
 体験プログラム

楽しむ・学ぶ(12~13ページ/1,099KB)
[内容] 企画展 旅セヨ乙女
 記念講演会 東海道のおんな旅
本陣講座 本陣古文書講座
本陣体験講座 本陣・旅籠屋に泊まろう
古文書に親しむ講座(応用編)
ホールをひとりじめ スタインウェイをひこう
身体障害者パソコン講習会
朝の歩行運動といっせいラジオ体操のつどい
おもしろサイエンスの日
市民病院健康教室
幼児ふれあい教室
 助産師が伝える赤ちゃん育て産後ケア&ベビーマッサージ&ベビーサイン(全3回)
 おやこでヨガしよう(全5回)
10月11日(土曜日)に「ええじゃないか豊橋 市電タウンミーティング」を開催します
楽しむ・学ぶ(14~15ページ/1,089KB)
[内容]

アクアリーナ豊橋 各種教室
 KICK BOXING
 ウェーブストレッチレッスン
豊橋まつり 文化財センター特別開館
であい ふれあい 福祉まつり
看護の日 講演会
とよはし歴史探訪 街道うぉーく 秋葉街道を歩く
科学とアートの積木遊び
おとなのためのおはなし会
村井弦斎生誕150年記念  「食道楽」復元料理を提供します
 「食道楽」とは
 物語に出てくる料理
 「食道楽」復元料理の提供
 食の楽しみ 豊橋調理製菓専門学校長 鈴木良昌
 図書館の取り組み
  村井弦斎邸跡の調査
  博物館明治村との連携
 〈明治村・秋のイベント ‌グルメの先駆者  村井弦斎の「食道楽」を食べる〉

楽しむ・学ぶ(16~17ページ/1,070KB)
[内容] 秋の汐川干潟自然観察会
生涯生活設計セミナー
サイエンス講座 宇宙エレベーターの今とこれから
普通救命講習
実技救命講習
農家 DE 寺子屋
アクアリーナ豊橋 子ども向け教室
パパママ子育て講座
家庭教育講座 ちょっと気になる子ども(全5回)
ウエルネス2014
 催し
 ウエルネス・ウォーク(小雨決行)
楽しむ・学ぶ・相談(18~19ページ/992KB)
[内容] 日本女子ソフトボールリーグ1部 豊橋大会
相談
 こころの健康相談(気分が沈み、眠れないなどのこころの問題で悩んでいる方)
 子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
 歯科健康相談
 糖尿病などの栄養相談(市内在住の方)
 精神保健福祉相談(心の病で悩んでいる方と家族)
 心の相談(女性)
 女性のための悩みごと電話相談
 住宅・建築相談(建築全般・現住居の不具合・増改築・耐震相談など)
 住宅・建築相談(測量・登記相談など)
 不動産の無料相談会(土地価格・地代・家賃・借地権・相続時の土地の分割・不動産の有効利用など)
 農家(農事)相談
 司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与など)
 弁護士による法律相談
 市民相談(生活上の悩み事など)
 多重債務者相談(債務整理の相談など)
 消費生活相談(消費者トラブル、架空請求など)
 警察安全相談(暮らしの安全に関わる相談)
 行政相談(国や特殊法人に対する苦情、不満、要望など)
 DV電話相談
 DV面接相談
 法の日記念事業 司法書士・行政書士による法律相談会
 〈司法書士による登記・法律面接相談会〉
 〈行政書士による法律相談会〉
楽しむ・学ぶ・支援・医療・募集・情報あれこれ(20~21ページ/1,098KB)
[内容]

歯科衛生士日曜体験入学
認知症介護者交流会 わの会
市民病院リウマチ講演会 および療養相談
ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者・家族のつどい
愛知県立農業大学校 平成27年度学生募集
美術博物館展示室利用者募集
10月のふれあい・子育て情報
 新生児訪問指導
 大きくなあれ
 パパママ教室
 外国人母子保健相談
春日台職業訓練校 平成27年度訓練生募集
豊橋いきいき健康マップを展示します
生涯学習情報紙「glad!」を発行しました
9月21日(日曜日)~30日(火曜日)秋の交通安全市民運動
 運動の基本
 取組重点
平成27年度豊橋市職員募集

情報あれこれ(22~23ページ/1,042KB)
[内容] 住民票の写しなどの第三者交付に係る本人通知制度を始めます
「保険金が使える」という住宅修理のトラブルが寄せられています
人・農地プランの更新について
 説明会
 プラン更新案の閲覧
平成27年度就学児童健康診断
わくわく活動ひろば あにまるあいず
再発見!丸山薫
 青い黒板
 「青い黒板」について(詩の解説)
豊橋市内の平成26年7月の交通事故(人身)
豊橋市の人口と世帯
今月の納税
裏表紙(24ページ/774KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)