背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成26年10月15日号

「広報とよはし」平成26年10月15日(No.1418)

広報とよはしロゴマーク

「広報とよはし」をPDF形式でダウンロードすることができます。

一括ダウンロード

「広報とよはし」平成26年10月15日(全32ページ3,780KB)

分割ダウンロード

表紙(1ページ/1,151KB)
[内容]

表紙写真: 愛知県警から「交通安全応援サポーター」の委嘱を受けた、トヨッキーなど各自治体のキャラクターと豊川市立大和保育園のみなさんによる、交通安全キャンペーンのようす

特集:危機感がない、という危機 交通事故で失う命・失う生活(2~7ページ/1,808KB)

[内容]

交通事故は、被害者・加害者双方の生活を一変させてしまう、悲惨な事態に繋がるものです。
特に、私たちの住む豊橋市は全国的に見ても交通事故の多い町と言えます。「他人事」「自分だけは大丈夫」と思わず、日頃から交通事故防止に心がけましょう。

交通事故件数・死者数ワースト1 
豊橋市の交通事故発生状況 
3度の「交通事故多発警報」 
豊橋市内の危険な場所ワースト3 
他人事とは思わないで。交通事故はなぜ起きるのか? 
 交通事故が起きる原因 
 交通事故が起きる共通点 
 「ゾーン30」って知ってますか? 
 交通事故をなくすため基本ルールをしっかり守ってほしい 豊橋警察署  交通課長  桒名利幸さん 
 交通事故を防ぐには 
 未だになくならない飲酒運転 
子どもを交通事故から守る 
 注意すべき子どもの行動特性 
 保護者として伝えて欲しいこと 
 交通戦争と呼ばれた時代 
豊橋市で実施しているさまざまな交通安全事業 
 交通安全市民運動 
 交通安全教室・講座の実施 
 無事故・無違反キャンペーン 
 もし、交通事故を起こしてしまったときは・・・

特集:平成25年度行財政の運営状況 行政サービスの向上で住みよいまちづくり(8~12ページ/1,352KB)
[内容]

 市では、まちづくりの指針である「第5次総合計画」に沿って、行政サービスの改善に向けた見直しなどを行う「行政評価システム」を軸として計画的な行財政運営に取り組んでいます。
 今回は行政評価結果、行財政改革プランの取り組みなど豊橋市の行財政運営の状況をお知らせします。

  1. 平成25年度決算に基づく行政評価の結果をお知らせします 
    分野ごとの主な取組内容を紹介します
  2. 豊橋の活力の向上のため、行財政改革に取り組みました 
     平成25年度の取組状況 
     主な取り組みの成果 
      「自立と責任」の強化に向けた行政体制の整備 
      財政運営の自律性・健全性の確保
  3. 市職員の勤務条件や服務の状況などをお知らせします
     職員の服務について
     職員数などについて
     職員の給与の状況について
     職員の勤務時間・休暇について
     分限と懲戒の状況 
     研修および勤務評定の状況 
     福利厚生制度の状況 
     平成26年度 職員の給与など
  4. 平成25年度決算の状況などをお知らせします 
     平成25年度決算に基づく健全化判断比率および資金不足比率
市政トピックス・楽しむ・学ぶ(13~15ページ/1,204KB)
[内容]

土砂災害から身を守るために 土砂災害危険箇所などの緊急周知について 
 まずは、土砂災害の種類を知りましょう 
  (1)がけくずれ 
  (2)土石流 
  (3)地すべり 
 避難準備情報・避難勧告・避難指示ってどう違うの? 
 あなたの地域は大丈夫?市内の土砂災害危険箇所などを調べるには 
  インターネットで確認する 
  地図で確認する 
 災害に関する情報をいち早く手に入れるためには 
  豊橋ほっとメール 
  豊橋防災ラジオ
豊橋市民病院が「地域医療支援病院」に承認されました 
 「地域医療支援病院」とは 
市営住宅の入居者を募集します 
 11月の募集 
見たい!食べ隊!豊橋農業!シクラメンの寄せ植え only for me 
とよはしの巨木・名木を見学しよう 
地産地消のランチセミナー ホテルで味わう豊橋・田原の旬 
地産地消クッキング教室 旬野菜でおもてなしゴハン 
おはなしのへや

楽しむ・学ぶ(16~17ページ/1,195KB)
[内容]

豊橋百儂人トークライブ 
東三河 人にやさしい街づくり 地域セミナーと講座 
 東三河 人にやさしい街づくり 地域セミナー  in 豊橋市 
 東三河 人にやさしい街づくり講座 
楽しくお散歩 大島ダム・ウォーク 
広葉樹の植樹体験と鳳来の自然満喫ハイキング 
ええじゃないか豊橋まちなかマルシェ マルシェ de Halloween! 
農とくらし講座 しめ縄・リース飾り作り 
緑豊かな美しい愛知づくり講演会 2014 in 豊橋 
とよはしまちなかスロータウン映画祭 
 ギャラリー 「総天然色  競輪劇場の世界展」ほか 
 アフターアワーズ 音楽映画のゆうべ 
 ライブ&バー シルヴプレ 愛と笑いのパントマイム劇場 
 スピンアウト・トークライブ 
 シネマルシェ まちなかグルメMAP 
 シネマ(映画上映) 

楽しむ・学ぶ(18~19ページ/1,152KB)
[内容]

伊勢湾海上交通センター 施設一般公開 
プロに学ぶお掃除支援講座 
アウトドア炊飯教室 
神田ふれあいセンター交流事業 設楽の「いも煮会」体験バスツアー 
市民大学トラム まちなかで見つかる衣・食・住 
文化財保護講演会 貝塚に葬られた縄文人 

豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し 
 オータムフェスティバル 
  ニホンザル 秋の味覚収穫祭 
  子ども会 キッズジャム in とよはし 「遊んじゃお~国」 
  サイタッチ☆ 
  学芸員とおしゃべりタイム ダンゴムシ 
  のんほいBYT 
  企画展「毛皮~フラットスキン  標本となったけものたち~」 
  ダンボール・アニマルワールド in のんほいパーク 
  THE 宝探し 
  のんちゃん、ほいくんといっしょ 
  みんなで歌おう 
  ビンゴ大会 
 どうぶつはともだち  カバ 
 フラワーアレンジメント展 
 東三菊友会菊花展 
 新生代展示室の一時閉鎖について 
 大型映像  アースストーリー 
 ボランティアガイドツアー 
 みどりの講座 クリスマスを彩るミニチュアガーデン

楽しむ・学ぶ(20~21ページ/1,190KB)
[内容] 市無形民俗文化財 飽海人形浄瑠璃吉田文楽定期公演 
文化財センター企画展示 古墳時代の海のムラ・青山貝塚展 
ええじゃないか豊橋音祭り 
おもしろサイエンスの日 
みなとふれあい体験イベント 海辺の小さなコンサート 
さくらピア 各種教室 
 さくらカフェ おいしい野菜のはなし 
 革工芸教室 
村井弦斎生誕150年記念「食道楽」復元料理の提供 
PLATダンスレクチャー3 アートへのアクセス 英国生活を通じて 
自然体験プログラム☆遊びイベント21 
 しめ縄づくり&餅つき 
 クリスマスリースづくり 
朝の歩行運動といっせいラジオ体操のつどい 
市民活動見本市 オレンジ・フェスタ 
平和・交流・共生のまち とよはしインターナショナルフェスティバル2014 
10月25日(土曜日)はライフポートへ行こう! 愛知県消防連合フェア・三河港モーターショーを同時開催 
 5年に1度の消防の祭典! 家族で楽しむ「愛知県消防連合フェア」 
 同時開催「三河港モーターショー」 
楽しむ・学ぶ(22~23ページ/1,217KB)
[内容]

アクアリーナ豊橋 スケート無料開放イベント 
ワークショップ 宇宙ペーパークラフトをつくろう 
企画展 宇宙ペーパークラフト大集合 
仲間を増やす!共感コミュニケーション講座 
ポールウォーキング de メタボ予防教室 
さくらピア トワイライトライブ ジャズコンサート 
青少年健全育成のつどい 
糖尿病市民公開講座 
 同時開催 かんたん!血糖値チェック 
普通救命講習 
幼児ふれあい教室
 幼児とお母さんのための食育講座A(全4回)
 幼児とお母さんのための食育講座B(全4回)
 助産師が伝える赤ちゃん育て 産後ケア&ベビーマッサージ&ベビーサイン(全3回) 
スポーツ教室
 スケート教室(12月コース)(全4回) 
プラネタリウム新番組 11月1日(土曜日)から東海地方初公開の2作品を投映します 

楽しむ・学ぶ・支援・医療(24~25ページ/1,229KB)
[内容] 近代日本の絵画名品展 学芸員による作品解説 
就学援助制度をご利用ください 
骨・関節系難病患者と家族のつどい 
あゆみの会 神経系難病患者・家族のつどい  
11月のふれあい・子育て情報 
 新生児訪問指導 
 大きくなあれ 
 パパママ教室 
 外国人母子保健相談 
11月3日(祝)はイベント盛りだくさんの「豊橋おやじ博覧会」へ行こう! 
 アクティブ・シニア・フェスティバル 豊橋2014 豊橋おやじ博覧会 
 エキサイティング・シニア・カーニバル in  Toyohashi 2014  
子ども未来館ここにこ 
 10月後半のイベント 
 こども未来館ボランティア募集 
 体験プログラム
相談・情報あれこれ(26~27ページ/1,124KB)
[内容] 丸山薫賞の受賞作が決まりました 
 贈呈式
相談 
 こころの健康相談(気分が沈み、眠れないなどのこころの問題で悩んでいる方) 
 子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者) 
 精神保健福祉相談(心の病で悩んでいる方と家族) 
 歯科健康相談 
 糖尿病などの栄養相談(市内在住の方) 
 心の相談(女性) 
 法律相談(女性) 
 女性のための悩みごと電話相談 
 住宅・建築相談(建築全般・現住居の不具合・増改築・耐震相談など) 
 農家(農事)相談 
 巡回暴力相談(暴力団・事件屋などの債権取立て、交通事故の示談介入、建設工事などに関連する不当な要求、民事事件に絡む脅し、いやがらせ、エセ右翼行為、エセ同和行為など) 
 司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与など) 
 行政書士による書類作成相談(契約書、遺言書、遺産分割協議書、農地転用、建築許可など) 
 弁護士による法律相談 
 市民相談(生活上の悩み事など) 
 多重債務者相談(債務整理の相談など) 
 消費生活相談(消費者トラブル、架空請求など) 
 警察安全相談(暮らしの安全に関わる相談) 
 行政相談(国や特殊法人に対する苦情、不満、要望など) 
 DV電話相談 
 DV面接相談
募集・情報あれこれ(28~29ページ/1,191KB)
[内容]

高齢者向け優良賃貸住宅 アネシス・サイトウの入居者募集
東三河ビジネスプランコンテスト募集
陸上自衛隊 高等工科学校生徒募集
豊橋市非常勤嘱託員(女性相談窓口相談員)募集
市民スポーツ写真コンクール作品募集
リサイクル本募集
 ボランティア募集 
平成27年度 豊橋市職員募集
 技術職・学芸員 
 労務職員(養護員など) 
11月8日(土曜日)は「証明発行土曜窓口」を休業します 
11月8日(土曜日)・9日(日曜日)は、市役所駐車場などの利用はできません 
接骨院・整骨院・鍼灸院の施術内容の点検について 
防災情報ステーション(公衆無線LAN環境)を整備しました 
とよはしの公園フォトカレンダーを販売しています 
10月27日(月曜日)~11月9日(日曜日)は読書週間「めくる めぐる 本の世界」 
 関連イベント 図書館職員によるブックトーク

情報あれこれ(30~31ページ/1,182KB)
[内容] 11月は児童虐待防止推進月間です 
 オレンジリボンツリー展示 
 オレンジリボン街頭啓発活動 
 オレンジリボンデー(11月15日(土曜日))のイベント 
 虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときは・・・ 
 児童虐待の相談窓口 
 児童虐待の防止等に関する法律(第6条)
わくわく活動ひろば 
 フォレストヒル ウーマンズ コミュニティ 
 再発見!丸山薫 手 
  「手」について(詩の解説) 
豊橋市内の平成26年8月の交通事故(人身) 
豊橋市の人口と世帯 
今月の納税 
裏表紙(32ページ/779KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)