背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成26年11月1日号

「広報とよはし」平成26年11月1日(No.1419)

広報とよはしロゴマーク

「広報とよはし」をPDF形式でダウンロードすることができます。

一括ダウンロード

「広報とよはし」平成26年11月1日(全28ページ2,757KB) 

※広報とよはし11月1日号2、3ページの「特集 東三河広域連合(仮称)の設立に向けて」の中で、設立当初から取り組む事務の共同処理事務について、「介護保険事業/各市町村が行っている介護保険を平成30年度に保険者統合するための準備事務」の部分が抜けていました。
 また、26ページの「11月豊橋けいりん」で、11月26日(水曜日)・27日(木曜日)の開催が「弥彦(F1)」となっていましたが、正しくは「別府(F1)」です。
 お詫びして訂正いたします。

分割ダウンロード

表紙(1ページ/451KB)
[内容]

表紙写真:昨年のとよはしキラキラ☆イルミネーション点灯式のようす

特集:東三河広域連合(仮称)の設立に向けて (2~3ページ/748KB)

[内容]

3つの取り組みを進めます
 設立当初から取り組む事務
  広域連携事業
  権限移譲事務
  共同処理事務
広域連合には長と議会が置かれます
教えて!広域連合第2号 Q&A

特集:11月14日は世界糖尿病デーです 糖尿病について正しい知識を身につけましょう (4~5ページ/712KB)
[内容]

糖尿病ってどんな病気?
豊橋市は糖尿病予備群が愛知県と比べて多い!?
サイレントキラー(静かな殺し屋)糖尿病
あなたは大丈夫!?糖尿病危険度チェック
糖尿病予防のポイント!
キーワードは「始めること」と「続けること」
世界糖尿病デー関連イベント
 みんなで照らそう!世界糖尿病デー ブルーライトアップ
 糖尿病啓発イベントを開催します
糖尿病を手なずけるには

市政トピックス・楽しむ・学ぶ(6~7ページ/690KB)
[内容]

市政について言わせて!パブリックコメント(市民意見提出制度)を利用しよう!
 パブリックコメントを知っていますか?
 パブリックコメントを利用するには?
 みなさんの考えを教えてください
住民基本台帳に関する事務に係る特定個人情報保護評価書(全項目評価書)について意見を募集します
独身男女交流会クッキングパーティー
地域とともに生きる矯正施設 豊橋矯正展
高齢者の健康づくり料理教室
家具等再生品展示・販売会
いきいき住宅セミナー ガスコンロ・IH料理比較体験をしよう
朝倉川植樹メンテナンス大会
東三河生態系ネットワークフォーラム
おとなのためのおはなし会

楽しむ・学ぶ(8~9ページ/813KB)
[内容]

ふたば感謝祭
おもしろサイエンスの日
豊橋交響楽団定期演奏会
法務局市民講座
四季の行事教室 クリスマスのつどい
三遠南信お出かけ情報 東三河地区
 江戸時代の宿場町へタイムスリップ!
  二川宿本陣資料館
 調査にご協力ください
シティプロモーション通信
 秋のふるさと再発見ツアーを開催します
  東海道の西と東を繋ぐ
  豊かな水資源 豊川用水
豊橋市交通児童館
 11月のあそび場
 12月のプログラム

楽しむ・学ぶ(10~11ページ/754KB)
[内容]

とよはし歴史探訪 戦争遺跡を学ぶ
防火管理者(甲種・乙種)資格取得講習会
AELネットスタンプラリーESDクイズ ESDってなんだろう?
上級救命講習
ブック&カフェ
史跡ウォーキング 普門寺ウォーク!
実験ショー 無重力のふしぎ
豊橋野菜 De ヘルシークッキング!冬休み☆親子でクリスマス料理を作ろう
市民大学トラム 体にやさしいお家ごはん&お菓子づくり(全3回)
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
 ペーパークイリング フラワーアート展
 スタンプラリー&「ドアラとチアドラ」のステージショー
 タマちゃん先生のワークショップ ダンボールで動物つくろう!
 名古屋大学出前授業 in 豊橋 炭素を用いた年代測定法
 ボランティアガイドツアー
 みどりの講座  自作のしめ縄で、 良い年を迎えよう!
 炎をまとった植物

楽しむ・学ぶ(12~13ページ/705KB)
[内容] ピアノ試し弾き会 グロトリアンを弾いてみよう
豊橋技術科学大学 防災シンポジウム 南海トラフ巨大地震に備える
傾聴ボランティア講演会「語ること」と「聴くこと」の意味
豊橋創造大学公開講座  特定研修施設との連携講座
二川宿本陣まつり 大名行列
 同日開催 商家「駒屋」の一部公開
こども未来館ココニコ
 11月のイベント
 フリーマーケット出店者募集
 しごと体験プログラム講師募集
楽しむ・学ぶ(14~15ページ/692KB)
[内容]

企業をさらなる成長へ導く鍵 女性活躍促進セミナー
発達障害の正しい理解と支援を考える講演会
PLATレクチャー♯3 ドラマトゥルクからみる、演劇の味わい方
脳の元気はつらつクラブ 活動報告会
 活動パネル展示
サイエンス講座 宇宙ペーパークラフトの愉しみ
オレンジプラザ スキルアップ講座 プレゼン成功のコツ
自然体験プログラム☆遊びイベント21 正月用「のし餅」づくり
暮らしに役立つ消費生活講座(後期)
中高年齢者のためのパソコン講習会
1日無料体験教室(11月コース)
 エアロビクス
 ダンスエクササイズ
市民スポーツ祭 タスポニー大会 ソフトバレーボール大会
若返り教室

楽しむ・学ぶ(16~17ページ/811KB)
[内容] 少年自然の家と野外教育センターでデイキャンプ
東京フィルハーモニー交響楽団演奏会
ワークショップファシリテーター養成講座(後期)まちを聞く、考える
アクアリーナ豊橋 各種教室
 KICK BOXING
 ウェーブストレッチレッスン
 大人スケート教室(月3回)
 フィギュアスケート教室(月4回)
 英語教室(月3回)
技能五輪全国大会
 同時開催 おもてなしイベント
楽しむ・学ぶ・相談(18~19ページ/686KB)
[内容] ダンス・スペース 平山素子新作 POISON シェイクスピアを喰らう
 プレトーク
 ダンスワークショップ
とよはし障害者青年学級 ボランティア体験会
 事前説明会
防犯対策講座 地域活動・防犯パトロール活動を活発にしませんか?
集まれ!!秋のレクスポ広場 in グリーン
国際交流サロン マレーシアのおもてなし料理
とよはしキラキラ☆イルミネーション
 点灯式
相談
 女性の人権ホットライン(パートナーからの暴力、セクシャル・ハラスメント、ストーカー行為など女性に対する人権侵害に関する相談)
 女性のための悩みごと面接相談
 心の相談(女性)
 女性のための悩みごと電話相談
 一日中小企業相談所(経営・金融・共済・労働保険・経理などの相談)
 金融相談(市内中小事業者向け事業用融資)
 家庭児童相談(家庭生活・学習・しつけなど)
 司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与など)
 不登校について考える親と教師の懇談会(不登校などで悩んでいる小・中学生の保護者)
 子どもの相談(虐待・子育ての悩みなど)
 母子家庭電話相談
 DV電話相談
 DV面接相談
 心配ごと相談
支援・医療・募集・情報あれこれ(20~21ページ/709KB)
[内容]

禁煙ニコニコプラン・禁煙相談
認知症座談会
原爆被爆者二世の健康診断
穂の国・豊橋ハーフマラソン ランニングサポーター募集
子育て支援とよはしファミリー・サポート・センター会員募集
 会員講習会
豊橋市民病院 非常勤職員募集
認知症サポーター講座を希望するグループ募集
緊急地震速報の訓練放送を行います
子育て世帯臨時特例給付金などの申請期限は11月28日(金曜日)です
豊橋みなとシティマラソン 観戦と交通規制のお知らせ
愛知県最低賃金が10月1日(水曜日)から改正されました
市営墓地の再貸出
市税コールセンターからの電話催告を行っています
明るい選挙啓発ポスター 作品入賞者を発表します
まちなかへお越しの際は共通駐車券をご利用ください

情報あれこれ(22~23ページ/865KB)
[内容] 11月11日(火曜日)~17日(月曜日)は税を考える週間
 まちづくりにいかす税金
 税の仕組み
 市税の状況と市税1万円の使いみち
豊橋税務署からのお知らせ
 平成26年分年末調整等説明会
 平成26年分青色決算等説明会
11月はエコドライブ推進月間です
 エコドライブ10のすすめ
11月11日は「市民の日」
 愛市憲章実践者表彰
 「ふるさと豊橋いちばん」表彰
 「市民の日」一日長のみなさん
 今年の愛市憲章週間は11月8日(土曜日)~14日(金曜日)です。「豊橋市民愛市憲章」を実践しましょう
12月1日は世界エイズデー AIDS IS NOT OVER まだ終わっていない
 休日・夜間エイズ即日検査
情報あれこれ(24~25ページ/921KB)
[内容] 11月は放置自転車クリーンキャンペーン月間です困ります! 自転車置きざり 知らんぷり
秋季全国火災予防運動 11月9日(日曜日)~15日(土曜日)もういいかい 火を消すまでは まあだだよ (平成26年度全国統一防火標語)
 防火の習慣を身に付けよう
 防火の設備を利用しよう
 主な事業
 老朽化した消火器の廃棄について
麻薬・覚せい剤乱用防止運動2014
 薬物乱用とは
 乱用するとどうなる?
 薬物乱用防止のブースを出展します
11月8日は「いい歯の日」改めて考えよう!歯と口の健康
 歯垢と歯石
 「歯石あり」の占める割合
 歯周病とは
 定期的に健診を受けましょう
情報あれこれ(26~27ページ/719KB)
[内容] 佐原市長の 豊橋 発見!
 少し変わった踏切警報灯
愛知県東三河県税事務所からのお知らせ 個人事業税第2期分の納税をお忘れなく
水道使用水量等のお知らせ(検針票)が変わります
男女共同参画に関する標語の入賞者が決まりました
 標語 中学生の部
11月10日(月曜日)~16日(日曜日)はアルコール関連問題啓発週間です
11月豊橋けいりん
10月15日号 お詫びと訂正
11月の緊急医
裏表紙(28ページ/454KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)