「広報とよはし」平成26年12月1日(No.1421)
「広報とよはし」をPDF形式でダウンロードすることができます。
一括ダウンロード
「広報とよはし」平成26年12月1日(全24ページ2,242KB)
分割ダウンロード
表紙(1ページ/728KB) |
[内容] |
表紙写真: 11月9日(日曜日)に、こども未来館で開催した「みんなのヒーロー!強くて優しい消防士とあそぼう」のようす
|
|
特集:暮らしを支え、世界で活躍 上下水道局の技術力 (2~3ページ/1,136KB)
|
[内容] |
上下水道局では、安全で安心な水道水を安定して供給するとともに、下水道普及率の向上に努め、快適で住みよいまちづくりを進めるため、さまざまな事業に取り組んでいます。今回は、その取り組みの一部を紹介します。
- 局地的な大雨による浸水被害の軽減を図る対策を進めています
全国で異常気象による被害が多発
大雨による浸水被害への対策
雨水調整池とは
(1)調整池整備の目的
(2)前田南雨水調整池の 規模と仕組み
- インドネシア水道技術支援事業を進め、国際協力活動を行っています
インドネシア水道技術支援事業の目的について
取組状況について
下水を利用したリサイクル品 のんほいユーキを無料配布しています
家庭用
市内農地用
|
|
楽しむ・学ぶ(4~5ページ/1,042KB) |
[内容] |
地域の安全と安心を守るために、あなたにもできることがあります
消防団員を募集します!
豊橋市消防団の概要
消防団の活動内容など
台風時に、消防団員の献身的な対応により市民を守りました
消防団員を募集しています
里山でお正月飾りを作ろう
図書館ボランティア育成講座
アクアリーナ豊橋 各種教室
KICK BOXING
ウェーブストレッチレッスン
日本語指導ボランティア養成講座
泣かない 困らない もうダマされない 落語で学ぶ成年後見
さくらカフェ 豊橋の匠
「食」に関する講演会 スローフードなまち・豊橋
|
|
楽しむ・学ぶ(6~7ページ/969KB) |
[内容] |
勤労者講座 色の世界を楽しもう オトナのたしなみカラーセラピー講座
母子家庭の親子や家庭同士の親睦を深める交流会
見たい!食べ隊!豊橋農業!親子 de みそ作り!
三遠南信お出かけ情報 南信州地区
「一度詣れよ元善光寺、善光寺だけでは片詣り」新年の初詣は元善光寺へ
中高年齢者のためのパソコン講習会
冬学期語学講座
英語基礎会話1(初級) シニア英会話(入門) ビジネス英会話(初級) 中国語会話(中級) 英語基礎会話2(初級) ポルトガル語会話(初中級)
アイプラザ豊橋 カルチャークラブ(1~3月期分)
ペン習字 バレエ・エクササイズ 書道 面打ち(能・狂言面) 日本画
|
|
楽しむ・学ぶ(8~9ページ/931KB) |
[内容] |
さくらピア 各種イベント
テニス教室
陶芸教室
はじめてのフラダンス
東三河の若手音楽家育成コンサート
trio FlaP New year Concert
鈴木研吾 サクソフォンで歌う、 ロマンティック・バレンタインコンサート
Ensemble Chouette 木管楽器とピアノの響きに包まれて
鈴木智子 ピアノリサイタル 恋ってどんなものかしら?
狂人なおもて往生をとぐ 昔、僕達は愛した
市民大学トラム
西洋美術鑑賞(全5回)
実演奏を聴く大人の愉しい音楽授業(全5回)
京都学入門 京都を学んで京都を歩く(全8回)
地元再発見!方言・地名・産業・戦争遺跡を辿る(全6回)
ボールペン・ペン立づくりに挑戦!(全4回)
初心者にうれしいはじめての短歌(全5回)
幼児ふれあい教室
幼児ふれあい教室 ママとベビーのふれあいピラティス(全5回)
おやこでリカバリーヨガ(全3回)
パパママ子育て講座
親子で楽しく遊ぼう(全3回)
家庭教育講座
乳幼児期に大事にしたいしつけと心の教育(全5回)
|
|
楽しむ・学ぶ(10~11ページ/996KB) |
[内容] |
自然体験プログラム☆遊びイベント21 凧と五平餅づくり
ジュニアチャレンジ講座 卓球
中級手話講習会
まちなかで暖をとろう!まち暖 in 花園
東三河地域防災協議会 防災セミナー
こども未来館ここにこ
12月のイベント
体験プログラム 鑑識官になろう
ええじゃないか豊橋 シティプロモーション通信
シティプロモーション事業補助金対象事業 手筒花火・短編ドキュメンタリー豊橋試写会
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
ヒツジさんとパシャリ!
遊悠絵手紙&水彩色鉛筆画展
ボランティアガイドツアー
大型映像 ライトビフォアクリスマス
第5の手
|
|
楽しむ・学ぶ (12~13ページ/938KB) |
[内容] |
スポーツ教室 ハンドボール教室(後期)(全7回)
1日無料体験教室(1月コース) ボクシングエアロ
プラネタリウム 冬休み臨時投映のご案内
小松コレクション「中村正義」展
〈関連イベント〉
美術講座 中村正義の魔力
ボランティア・ガイドによるギャラリートーク
映画上映 父をめぐる旅
ワークショップ まさよしの「顔」で福笑い
ワークショップ コレクターのきもち 自分の美術館をつくる
豊橋市交通児童館
12月のあそび場
交通児童館ふゆまつり2014 サンタマンからのハッピークリスマス
1月のプログラム |
|
楽しむ・学ぶ・支援・医療(14~15ページ/1,035KB) |
[内容] |
三遠地域連携!就職フェア2014 in 豊橋
少年自然の家・野外教育センター キャンプスタッフ講習会
観音様と大自然を望む 岩屋展望コースウォーキング
教えて!広域連合 第3号
アクアリーナ豊橋 X’masイベント サンタからの挑戦状
いいとこ発見!とよはしカルタ大会
今ドキ女子の妊活レッスン
古多米写真館
郷土関係出版物に助成します
児童扶養手当と公的年金等との併給制限が見直されました
臨時福祉給付金の申請期限は 12月26日(金曜日)です
|
|
支援・医療・募集・情報あれこれ(16~17ページ/951KB) |
[内容] |
もう一度働きたいあなたへ 再チャレンジ講座
とよはし若者サポートステーション 3か月プログラム
禁煙ニコニコプラン・禁煙相談
愛知県知事選挙・愛知県議会議員選挙・豊橋市議会議員選挙事務アルバイト募集
愛知県知事選挙事務
愛知県議会議員選挙および豊橋市議会 議員選挙事務(両選挙に従事できる方)
工業統計調査にご協力ください
市立学校に緊急地震速報受信機器を設置しています
図書館ホームページの停止と図書の4週間貸出について
児童クラブのご案内 |
|
情報あれこれ・相談(18~19ページ/943KB) |
[内容] |
コミュニティバス「柿の里バス」2万人達成記念キャンペーンを行います
農業委員会委員選挙人名簿の登録申請をしてください
12月1日(月曜日)から公開型地理情報システム 「ちずみる豊橋」を稼働します
定時制・通信制高等学校合同説明会
おもちゃ病院トントン 壊れたおもちゃ修理します
12月は大気汚染防止推進月間です
大気汚染防止のポイント
相談
子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
思春期精神保健相談(ひきこもりや摂食障害などの思春期に多く見られる心の問題を抱える方と家族)
女性のための悩みごと面接相談
心の相談(女性)
女性のための悩みごと電話相談
金融相談(市内中小事業者向け事業用融資)
家庭児童相談(家庭生活・学習・しつけなど)
不登校について考える親と教師の懇談会(不登校などで悩んでいる小・中学生の保護者)
司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与など)
子どもの相談(虐待・子育ての悩みなど)
成年後見制度に関する相談
DV電話相談
DV面接相談
母子家庭電話相談
12月4日(木曜日)~10日(水曜日)は「人権週間」 考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心
休日(多重)債務整理相談 |
|
募集・情報あれこれ(20~21ページ/1,052KB) |
[内容] |
市民協働推進補助金の事業企画を募集します
犬・猫の家族さがし登録会を行います
保健所からのお願い
犬や猫がいなくなったら、すぐに保健所にご連絡ください
猫の完全室内飼いに努めましょう
「広報とよはし」などをスマートフォン・ タブレット端末へ配信します
12月1日(月曜日)~20日(土曜日)は「年末の安全なまちづくり市民運動」実施期間
市役所年金部署を名乗った還付金詐欺
個人情報登録機関を名乗った振り込め詐欺
振り込め詐欺被害の防止のポイント |
|
情報あれこれ(22~23ページ/1,257KB) |
[内容] |
佐原市長の 豊橋 発見! 冬至のカボチャと旬の関係
広報マンコーナー みんなで、ええじゃないか!
今回のテーマ「あなたが選ぶ !のんほいパークアイドル」
12月豊橋けいりん
市政情報番組を放送しています
市民総参加で盛り上がる 豊橋まつり60周年
12月の緊急医 |
|
裏表紙(24ページ/728KB) |
[内容] |
全面広告(PDFファイル上は空欄となっています) |
|