背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成26年12月15日号

「広報とよはし」平成26年12月15日(No.1422)

「広報とよはし」をPDF形式でダウンロードすることができます。

一括ダウンロード

「広報とよはし」平成26年12月15日(全24ページ1,740KB) 

分割ダウンロード

表紙(1ページ/825KB)
[内容]

表紙写真:自然史博物館での年末の恐竜大掃除のようす

特集:2014年(平成26年)豊橋の主なできごと(2~3ページ/1,024KB)

[内容]

2014年(平成26年)豊橋の主なできごと  
年末年始の市役所業務と緊急医

シリーズ ゴミのあれこれ(4~5ページ/867KB)
[内容]

シリーズ ゴミのあれこれ 第9回 大掃除もリサイクルに心がけましょう 
 地域資源回収 
 資源回収拠点
 これは便利!ごみ出しメールサービス
年末年始のごみの収集・自己搬入の受け入れ 
 年末の家庭ごみの自己搬入は混雑します 
 事業所ごみは、ごみステーションに出してはいけません 

楽しむ・学ぶ(6~7ページ/996KB)
[内容]

冬の節電にご協力ください 
 豊橋市の取り組み 
  公共施設での主な節電の取組内容 
 いっしょにあったまろう「ウォームシェア」を実施しています 
 節電チャレンジキャンペーンを実施しています 
  家庭での節電対策例
携帯電話などで税金などの納付ができる「モバイルレジ」が始まります 
生涯生活設計セミナー 
ネオホッケー講習会 
見たい!食べ隊!豊橋農業!のんほい牛乳で作る生キャラメル! 
豊橋・田原 産直・農業体験スタンプラリー 
おはなしのへや 
普通救命講習

楽しむ・学ぶ(8~9ページ/1,012KB)
[内容]

市民協働推進補助事業 みんなで知ろう食物アレルギー 
原木しいたけの菌打ち体験と栽培場の見学 
CNAC全国フォーラム 子どもたちに 美しい海を引き継ぐために in 三河 
豊橋市民展 
 展覧会 
 表彰式 
いきいき介護者教室 
生活・介護支援サポーター養成講座
豊橋男女共生フェスティバル 
年末年始も消防は地域を守ります! 
 新春恒例 豊橋市消防出初式 
 消防団関係の行事 
  〈年末特別警戒〉 
  〈消防団観閲式および消防関係表彰式〉

楽しむ・学ぶ(10~11ページ/991KB)
[内容]

持ち寄りトーク!ボランティアを話そう 
豊橋野菜 De ヘルシークッキング!冬にホッと温まる簡単おいしい料理を作ろう 
次郎柿の剪定 
市民大学トラム 豊橋技術科学大学連携講座 ロボットと人間の未来 最先端技術を知る・触れる

豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し 
 門松設置 
 お正月を飾る植物展 
 お年玉プレゼント(各門先着100人) 
 クイズラリー(各日先着1千人) 
 目指せ、ヒツジマスター!!(先着50人) 
 新春ぐるぐるガイド 
 動物の年賀状作品展
  〈作品募集〉 
 中日ドラゴンズ 藤井淳志さんの 「一日園長」トークショー 
 キャラクターショー仮面ライダー ドライブ 
 動物園☆お楽しみ☆BYT☆ (先着20人) 
 ヒツジの毛でフェルトボールを作ろう(各日先着40人) 
 どうぶつはともだち ペンギン 
 大型映像上映中止のお知らせ 
 収蔵庫たんけん 貝類標本 
 干支展 アンモーンの石 
 自然史トーク 深海底への招待
 ボランティアガイドツアー 
 植物園の年末年始

楽しむ・学ぶ (12~13ページ/927KB)
[内容] 古多米で「くどうす」体験をしよう 
農とくらし講座 金山寺・大葉味噌作り 
さくらピア 各種イベント 
 ウクレレ教室 
 相談室企画 料理教室 
 今日からできる!スマホカメラの上手な撮り方 
みなとふれあい体験イベント トヨタ自動車(株)田原工場見学会 
勤労者講座 飾り巻き寿司
こども未来館ここにこ 
 12月後半~年始のイベント 
 こいのぼり寄贈募集 
 体験プログラム/子育て講座
楽しむ・学ぶ(14~15ページ/1,005KB)
[内容]

食改さんのヘルシークッキング おいしいレシピでからだケア 
平成26年度 施設職員のための 福祉レクリエーション入門講座 
実験ショー 静電気のひみつ 
サイエンス講座 すばる望遠鏡で探る宇宙のなぞ 
「海をゆく者」プレトーク 翻訳家に聞いてみよう 
ピアノ試し弾き会 グロトリアンを弾いてみよう
市民大学トラム 終活って(全3回) 
幼児ふれあい教室 リズムで遊ぼう2(全5回) 
市民スポーツ祭 健康のための体操フェスティバル ネオホッケー大会 
スポーツ教室
 スケート教室(2月コース)(全4回)
 ボウリング教室(全4回)
豊橋競輪 年末年始イベント 
 グランプリシリーズ場外発売 (岸和田競輪FI) 
 年始場外発売(岐阜競輪FI)

楽しむ・学ぶ・支援・医療・募集(16~17ページ/940KB)
[内容] 二川宿本陣まつり 春の七草展 人日の節句 
 七草粥を楽しもう 
朝の歩行運動といっせいラジオ体操のつどい 
小学生無料体験乗馬 
小学生 冬のおはなし会 
高齢者の健康づくり料理教室 
1月のふれあい・子育て情報 
 新生児訪問指導 
 大きくなあれ〈ベビー・キッズクラス〉 
 パパママ教室〈パパママクラス〉 
 外国人母子保健相談  
認知症介護者交流会 わの会 
あゆみの会(神経系難病患者・家族のつどい) 
住宅取得時に「すまい給付金」が支給されます 
平成27年度豊橋市非常勤嘱託員募集
 外国人英語指導員 
 教育会館 心理判定員
ジョルジュ・ルオー展 子ども絵画作品展出品者・鑑賞体験参加者募集
 子ども絵画作品展「わたしはルオー」 
 子どもの鑑賞体験 ほんもののルオーを見よう!
相談・募集(18~19ページ/980KB)
[内容] 市営住宅の入居者を募集します 
 1月の募集 
相談 
 歯科健康相談 
 生活習慣病予防など(糖尿病・高血圧など)の栄養相談 
 こころの健康相談(気分が沈み、眠れないなどのこころの問題で悩んでいる方) 
 子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者) 
 精神保健福祉相談(心の病で悩んでいる方と家族) 
 心の相談(女性) 
 法律相談(女性) 
 女性のための悩みごと電話相談 
 住宅・建築相談(建築全般・現住居の不具合・増改築・耐震相談など) 
 行政書士による書類作成相談(契約書、遺言書、遺産分割協議書、農地転用、建築許可など) 
 司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与など) 
 弁護士による法律相談 
 農家(農事)相談 
 市民相談(生活上の悩み事など) 
 多重債務者相談(債務整理の相談など) 
 消費生活相談(消費者トラブル、架空請求など) 
 警察安全相談(暮らしの安全に関わる相談) 
 行政相談(国や特殊法人に対する苦情、不満、要望など) 
 DV電話相談 
 DV面接相談
募集・情報あれこれ(20~21ページ/1,026KB)
[内容] 高齢者向け優良賃貸住宅 SKM(関屋町高齢者マンション)の入居者募集
聴いて寄り添う、傾聴ボランティア 
 事前研修 
平成27年度 東陽ふれあい音楽会出演者募集
生涯学習情報紙「グラッド」の広告募集 
上下水道局庁舎 電話設備工事のお知らせ 
大垣共立銀行が収納代理金融機関になりました 
東三河都市計画に関する縦覧のお知らせ 
学校給食用物資納入の入札参加希望者は登録手続きをしてください 
平成26年版豊橋市統計書を発行しました
平成26年度「とよはしの匠」認定者が決まりました 
 認定証授与式・作品展 
70歳未満の高額療養費の限度額適用区分が細分化されます
情報あれこれ(22~23ページ/1,019KB)
[内容] 平成26年度の各種がん検診の実施期間は平成27年1月末まで(歯周病検診は3月末まで)です 
 各種がん検診をまだ受けていない方へ 
 がんは身近な病気です 
暮らしの安全安心ひと言メモ
 コピー商品・偽ブランド品・偽造品に関するトラブルにご注意ください 
わくわく活動ひろば 
 豊橋野草保存会 
再発見!丸山薫 闇 
 「闇」について 
豊橋市内の平成26年10月の交通事故(人身) 
豊橋市の人口と世帯
今月の納税
裏表紙(24ページ/755KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)