背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成27年3月15日号

「広報とよはし」平成27年3月15日(No.1428)

「広報とよはし」をPDF形式でダウンロードすることができます。

一括ダウンロード

「広報とよはし」平成27年3月15日(全24ページ4,229KB) 

分割ダウンロード

表紙(1ページ/921KB)
[内容]

表紙写真:穂の国・豊橋ハーフマラソン(昨年のようす)

特集:地区市民館・図書館・窓口センターの機能を兼ね備えた施設として、4月4日(土曜日)グランドオープン!(2~3ページ/1,292KB)

[内容]

豊橋市大清水まなび交流館「ミナクル」
 オープン記念イベント開催!
 南稜地区市民館
 大清水図書館
 大清水窓口センター

特集:4月1日(水曜日)開校!豊橋市立くすのき特別支援学校(4~5ページ/2,080KB)
[内容]

全国の特別支援学校の中で児童・生徒数が一番多いマンモス校、愛知県立豊川特別支援学校の過大規模解消と東三河地域の特別支援教育の推進を目的として、豊橋市立くすのき特別支援学校がこの4 月にいよいよ開校します。この学校は、平成22 年に集まった3 万人を超える署名の力に加え、地域を始めとした多くの方々の協力のもとに開校する特別支援学校です。

  • くすのき特別支援学校について
  • 特別支援学校とは
  • 「市立」の強みをいかして
     地域とともに歩む開かれた学校です
     センター的機能を発揮します
     就労支援を行います
     東三河の特別支援教育の向上を図ります
  • くすのき特別支援学校を応援する方々からのメッセージ
市政トピックス(6~7ページ/854KB)
[内容]

園 子温さん、鈴木明子さんが「豊橋ふるさと大使」になりました
4月1日(水曜日)から市営住宅の管理を指定管理者が行います
4月1日(水曜日)から「愛のりくん」(南部地区)が当日予約受付便の拡大などさらに便利になります
 主な変更点
4月1日(水曜日)から豊鉄バス「三本木線」をくすのき特別支援学校まで延伸します

楽しむ・学ぶ (8~9ページ/992KB)
[内容]

固定資産(土地・家屋)の評価替えを行います
 土地・家屋の評価替えについて
 土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧などを行います
4月1日(水曜日)から救急救命士による処置の範囲が広がります
 新たに拡大される救命処置
おもしろサイエンスの日
企画展示 石灰窯と豊橋の煉瓦
小学生無料体験乗馬
幼児ふれあい教室 おやこでヨガしよう
来て!観て!滑って!スケートの日
おはなしのへや
市民大学トラム スイーツデコ

楽しむ・学ぶ(10~11ページ/1,120KB)
[内容]

平成27年度市民協働推進補助金 公開プレゼンテーション
アウトドア炊飯教室
カブトムシ飼育親子教室
さくらまつり・つつじまつり
 2015春まつりフォトコンテスト
穂の国とよはし芸術劇場PLAT
 公演・イベントなど
 参加者・出演者募集など

楽しむ・学ぶ(12~13ページ/1,002KB)
[内容] Spring snowフェスティバル2015
スポーツ教室 アーチェリー教室(全7回)
3月29日(日曜日)に穂の国・豊橋ハーフマラソンを開催します
 交通規制
 路線バス運休などのお知らせ
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
 スプリングフェスティバル
  のんほいアドベンチャー
  スプリング ミュージアムコンサート
  動物ワンポイントガイド
  サイタッチ
  動物園☆お楽しみ☆BYT
 長谷川勝代ペーパークイリング展
 どうぶつはともだち ゾウ
 ボランティアガイドツアー
 黄色の梅?
楽しむ・学ぶ(14~15ページ/1,027KB)
[内容]

くろしおファミリーキャンプデー
普通救命講習
さくらピア 春こいまつり
健康づくりのためのスポーツ教室
 健康のためのスポーツダンス教室(全7回)
 3B体操教室(全7回)
豊橋けいりん「バンクにおいDay」
TK bjリーグ2014-2015 レギュラーシーズンホーム最終戦 浜松・東三河フェニックス vs バンビシャス奈良
こども未来館ここにこ
 3月のイベント
 体験プログラム

楽しむ・学ぶ・支援・医療・募集・情報あれこれ(16~17ページ/1,113KB)
[内容]

自然体験プログラム☆遊びイベント21
 覚えよう!キャンプ術
朝の歩行運動といっせいラジオ体操のつどい
穂の国・豊橋ハーフマラソン カウントダウンマルシェ
大実験ショー 空気と音のふしぎをさぐる
特別観望会 急ぎ足の皆既月食を楽しもう
広報とよはしの歴史展
週末は商店街で遊園地!?花園ランド
認知症座談会
機能訓練事業
 理学療法士による運動指導
 動作法による訓練
平成26年度民営児童クラブ 利用料助成制度
三人乗り自転車を貸し出します
助産師・看護師の修学資金を貸与します
花交流フェア2015 フリーマーケット出店者募集
美術博物館展示室利用者募集
高齢者向け優良賃貸住宅 SKM(関屋町高齢者マンション)の入居者募集
視聴覚教育センター・地下資源館サイエンス・ボランティア募集
まちづくり出前講座を希望するグループ募集
屋外広告物の緊急点検について

支援・医療・相談(18~19ページ/944KB)
[内容]

4月のふれあい・子育て情報
 新生児訪問指導
 パパママ教室
 外国人母子保健相談
 離乳食講習会
相談
 生活習慣病予防などの栄養相談(糖尿病、高血圧など)
 精神保健福祉相談(市内在住で、心の病で悩んでいる方と家族)
 こころの健康相談(市内在住で、気分が沈み、眠れないなどのこころの問題で悩んでいる方)
 心の相談(女性)
 女性のための悩みごと電話相談
 住宅・建築相談(建築全般・現住居の不具合・増改築・耐震相談など)
 住宅・建築相談(測量・登記相談など)
 不動産の無料相談会(土地価格・借地権・相続時の土地の分割・不動産の有効利用など)
 農家(農事)相談
 不動産相談(不動産の売買、賃借などの契約やトラブル、空き家の活用)
 行政書士による書類作成相談(契約書、遺言書、遺産分割協議書、農地転用、建築許可など)
 司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与など)
 弁護士による法律相談
 市民相談(生活上の悩み事など)
 多重債務者相談(債務整理の相談など)
 消費生活相談(消費者トラブル、架空請求など)
 行政相談(国や特殊法人に対する苦情、不満、要望など)
 警察安全相談(暮らしの安全に関わる相談)
 DV電話相談
 DV面接相談
 税理士と司法書士による相続相談会(無料)

情報あれこれ(20~21ページ/996KB)
[内容]

人・農地プランの更新について
 説明会
 プラン更新案の閲覧
「とよはし市民救命の駅」(AED設置施設)が検索できます
 登録施設・事業所などを募集しています
カラスの巣作りによる停電防止にご協力ください
 停電防止のためのお願い
おもちゃ病院トントン 壊れたおもちゃ修理します
市民病院売店改装に伴う店舗休業について
パブリックコメント
 平成27年度豊橋市食品衛生監視指導計画を策定しました
犬の登録と狂犬病予防注射
 集合注射会場を一部変更します
 平成27年度狂犬病予防集合注射日程・会場

情報あれこれ(22~23ページ/987KB)
[内容] ほの国こどもパスポート事業 平成27年度は32施設で利用できます
暮らしの安全安心ひとことメモ
 特殊詐欺にご用心
  振り込め詐欺被害防止のポイント
わくわく活動ひろば
 石巻西川町カタクリ山保存会
再発見!丸山薫 最終回
北の春
 「北の春」について
編集後記
 他人事ではありません 振り込め詐欺
豊橋市内の平成27年1月の交通事故(人身)
豊橋市の人口と世帯
裏表紙(24ページ/783KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)