2012年12月2日
施設名
名称 |
こども未来館「ここにこ」 |
ふりがな |
こどもみらいかん「ここにこ」 |
所在地
郵便番号 |
440-0897 |
住所 |
愛知県豊橋市松葉町三丁目1番地 |
小学校区 |
松葉小学校区 |
施設詳細
おすすめポイント |
0歳から3歳の乳幼児とその保護者を対象として、遊びの場や子育て情報などを提供する子育てプラザ、幼児や小学生を主な対象として、遊びのプログラムや大型遊具が揃う体験・発見プラザ、屋外にはゆるやかな傾斜が特徴の芝生広場や憩いの庭園もあります。 |
入場料等 |
無料(ただし、体験・発見プラザまち空間は有料)
体験・発見プラザ「まち空間」
小人 (小・中・高)/1日券 :100円、年間パスポート(発行日より1年間):300円
大人/1日券 :200円、年間パスポート(発行日より1年間):1,000円
※遠足などの団体利用は、事前にお問い合せください。
|
駐車場 |
こども未来館専用駐車場は有料です。(150円/30分)
・駐車台数 67台
・ご利用時間 9時00分~21時30分 |
その他 |
◇こども未来館子育てプラザ
0歳から3歳の乳幼児とその保護者を対象に自由に遊び、ふれあい、交流をしながら子育ての相談、
情報提供にも対応できる「子育てプラザ」。床暖房が入るフロアには下記のコーナーがあります。
- 絵本コーナー/乳幼児向けの絵本があり、自由に見ることができます
- はいはいコーナー/赤ちゃんが安全に、安心してハイハイなど身体を動かせます
- おもちゃコーナー/いろいろな楽しいおもちゃが置いてあります
- おひさまのへや/週がわりで人形劇、うた、手あそび、お絵かき、おりがみなどが楽しめます
- ちびっ子の森/森のイメージで、しかけのある木製大型遊具で遊ぶことができます
- わんぱく遊戯室/身体を思い切り動かして遊ぶことができます
- 情報コーナー/子育てに関する情報を調べたり、知ることができます
このほかにも子育て相談室、授乳室、託児室、食事がとれる場所があります。
託児は館内利用者のために、土・日・祝休日に行っています(有料)。
|
ホームページ |
http://www.coconico.jp/ |
地図
こども未来館「ここにこ」