背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
2018年12月

厚生労働大臣表彰(更生援護功労者)を受賞されました

厚生労働大臣表彰(更生援護功労者)を受賞されました12月26日(水曜日)、厚生労働大臣表彰(更生援護功労者)を受賞された中神達二さんと乾正志さん(故人)の妻、乾良子さんが佐原市長に報告に訪れました。中神さんは豊橋市肢体不自由児(者)父母の会会長として、乾さんは豊橋身体障害者(児)福祉団体連合会会長として20年以上に尽力され、その功績が特に顕著であると認められました。中神さんは「受賞を会員一同、大変喜んでくれている。一緒にやっている仲間の励みにもなります。」と喜びを話しました。

東三河生コンクリート協同組合と協定を締結しました

東三河生コンクリート協同組合と協定を締結しました12月26日(水曜日)、東三河生コンクリート協同組合と「災害時における生活用水の確保及び消火活動支援に関する協定」を締結しました。東三河生コンクリート協同組合の加入社が所有するコンクリートミキサー車による災害時における生活用水の確保や大規模火災発生時の消火用水の確保などを協力いただくもので、大野理事長は「我々ができることを、地域のことを考えてやっていきたい。」と話され、佐原市長は「コンクリートミキサー車の輸送能力は心強い。」と述べました。

こども未来館でクリスマスお楽しみ会を開催しました

クリスマスお楽しみ会12月21日(金曜日)、こども未来館「ここにこ」で劇や歌を楽しむ「クリスマスお楽しみ会」を開催しました。スタッフによる劇「もりのクリスマス」では、手品を交えたり、魔法で雪が降ってきたりする演出で子どもたち驚かせました。また、ジングルベルなどの歌を参加者と歌い、一足早いクリスマスを楽しみました。最後に、サンタとトナカイがお菓子のプレゼントを手渡すと、子どもたちは顔をほころばせていました。

JA豊橋トマト部会が農林水産祭で天皇杯を受賞

JA豊橋トマト部会が農林水産祭で天皇杯を受賞12月18日(火曜日)、JA豊橋トマト部会が平成30年度農林水産祭で最高位の天皇杯を受賞し、市長へ報告をしました。JA豊橋トマト部会は東海地区最大級の冬春トマト生産者団体で養液培養システムの開発や4種のブランドトマトを生み出したことなどが評価されました。佐原市長は「日本中で注目されているトマトの栽培で受賞し、私も嬉しい。これからも日本をリードする生産地として頑張ってください。」と話しました。

豊小学校で「豊橋筆」作りを体験

筆作り体験12月17日(月曜日)、豊小学校でまちづくり出前講座「筆作り体験~豊橋の伝統文化に触れよう~」を実施しました。4年生の児童25人が豊橋筆振興協同組合の杉浦美充さん(伝統工芸士)らから豊橋筆の歴史や特徴などを学び、練り混ぜや糊付けなどの製造工程を体験しました。子どもたちは「一番高級な毛はどの動物の毛ですか。」「1本作るのに、どのくらい時間がかかりますか。」など興味津々な様子で、杉浦さんは「こうした機会を通じて、書道が好きな子が一人でも増えてくれると嬉しい。」と期待を話しました。

東田小学校でマラソン大会が行われました

マラソン大会のようす12月14日(金曜日)、東田小学校でマラソン大会が行われました。 校内のトラックと外周を合わせたコースで、1・2年生は800m、3・4年生は1.3km、5・6年生は1.8kmの距離を走りました。児童たちは約2週間、朝と放課の時間にかけ足訓練に取り組んできました。今日は、吐く息が白くなる寒さの中でしたが、保護者から「頑張れ!」「まだいけるよ!」などと声を掛けられた児童たちは、顔を赤く染めながらマラソンコースを駆け抜けました。

桜丘高校男子バスケットボール部が全国大会の出場報告をされました

表敬訪問のようす12月6日(木曜日)、桜丘高校の男子バスケットボール部が全国大会出場の報告に佐原市長を表敬訪問されました。バスケットボール部は、12月23日(祝日)から東京都で開催される全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(ウィンターカップ)に3年ぶりの出場となります。主将の中澤寛哉さんが、「監督、仲間、自分を信じて一戦一戦戦い、優勝したい。」という力強い意気込みを語ると、市長は「桜色に染まったスタンドで自分の力を出し切り、躍動する姿を見せてください。」と激励の言葉を述べました。

公会堂で「ただいま大須商店街」のロケを行いました!

豊橋市長と松下由樹さん 12月4日(火曜日)・5日(水曜日)に、松下由樹さんらが出演する東海テレビ開局60周年記念エリアドラマ「ただいま大須商店街」 の撮影を公会堂で行いました。4日には、佐原光一豊橋市長が出演者らに陣中見舞いし、糖度の高いミニトマト「クレア」を贈り激励しました。撮影は、2日間にわたって行い、約200人を超えるエキストラが参加をしました。ドラマは、平成31年1月2日(水曜日)に放送予定です。

クラストコ版のんほいパーク特別ツアー

のんほい特別ツアー12月2日(日曜日)、女性限定のクラストコ版のんほいパーク特別ツアーを開催しました。のんほいパークで働く女性飼育員3人に、担当している動物の生態や飼育員になったきっかけなど、さまざまな話しを聞きながら、園内を周りました。ツアーの最後に、テンジクネズミとのふれあいを楽しんだ参加者は、「動物に癒された」「とても楽しかったので、またやってほしい」と満足した様子でした。