歯肉炎、歯周病とはどんな病気なの?
歯は、歯肉、歯槽骨(歯の周りをとりかこむ骨)、歯根膜(歯の根っこの表面と歯槽骨をつないでいるたくさんの繊維状のものでできている、歯の衝撃をおさえるクッション)、セメント質(歯根膜を歯の根っこの表面につなぐ部分)の4つの部分から支えられています。
〇歯肉炎は、歯肉だけが赤く腫れてしまったり、歯みがきの時に血が出たりする状態です。
〇歯周病は歯肉炎の状態から悪くなり、歯肉以外の部分(歯槽骨や歯根膜)が壊されてしまう状態をいいます。最後には、歯がぐらぐらになって抜けてしまうこともあります。

このページに関するアンケート
-
-
このページの情報は役に立ちましたか?
-
-
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください