ーイベントは終了しましたー

第32回豊橋男女共生フェスティバル報告書.pdf( 1088KB )
豊橋男女共生フェスティバルとは
豊橋男女共生フェスティバルは、
・男女共同参画社会の実現に向けての意識啓発
・豊橋市内の団体・グループの活動交流
を目的に、昭和62年度から続いている行事です。
企画、運営はすべて、豊橋市内の団体・グループからなる「豊橋男女共生フェスティバル実行委員会」を中心に、みんなで一から手作りしています。
⇒昨年度の様子はこちらからご覧いただけます。
第32回豊橋男女共生フェスティバルを開催します
日時
平成30年12月16日(日曜日)
会場
ライフポートとよはし(豊橋市神野ふ頭町3-22)
内容


チラシ画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
表/1062KB 裏(タイムスケジュール等)/309KB
オリンピック金メダリスト・内村航平選手の母、内村周子さん。
指導者として、またご自身も体操選手として活躍しながら人気テレビ番組等へも出演されている内村さんに、
「夢を追い続けて~諦めない!ポジティブに!いつも元気なその秘訣~」と題してお話しいただきます。
時間:13時45分~15時30分
会場:コンサートホール
その他:申し込み不要、当日先着順。手話通訳有。
講演会のみ6か月児~小学3年生までを対象とした託児有(11月30日までに要予約)。

時間:10時30分~12時20分
会場:勤労者会館「ワークピア」第1会議室
今どきの若い子って、何を考えているのか分からないなんて言っている人。
中学生なんてまだまだ子どもだと思っている人。
その認識が変わります。豊橋の未来を担う~中学生の主張~をぜひ聞いてください。
- 分科会2 みんなが幸せになる男女共同参画社会~憲法をくらしに活かそう~
時間:10時30分~12時00分
会場:男女共同参画センター「パルモ」研修室
憲法はくらしの中に生きています。
個人を尊重することの大切さを、弁護士・都築さやかさんがわかりやすくお話しします。
このほか、豊橋産の新鮮な農作物が味わえる「ふれあい食堂」や、
手作りバザー、フリーマーケットなど、楽しいイベントを多数企画しています。
詳細はページ上部の「チラシ」をご覧ください。
交通のお知らせ
当日は下記区間にてシャトルバス(無料)を運行いたします。
区間
|
豊橋駅西口~ライフポートとよはし
※豊橋駅西口は「ニュージョイスたていわ」前から出発(所要時間:20分)
|
時刻表
|
西駅発
|
ライフポート着
|
9時30分
|
9時50分
|
10時30分
|
10時50分
|
11時30分
|
11時50分
|
13時30分
|
13時50分
|
14時30分
|
14時50分
|
|
ライフポート発
|
西駅着
|
13時00分
|
13時20分
|
14時00分
|
14時20分
|
15時00分
|
15時20分
|
16時00分
|
16時20分
|
お問合せ先
豊橋男女共生フェスティバル実行委員会事務局(豊橋市役所市民協働推進課内)
電話番号/0532-51-2188