豊橋市では、高齢者・女性・障がい者・外国人などに対応した多様でフレキシブルな雇用や働き方を少子高齢化時代の中小企業の採用戦略の一つと捉え、啓発・促進を行っています。
令和3年度ダイバーシティ雇用促進セミナー
「人が集まり、成長する企業へ」~障がい者など多様な人材が活躍する職場づくりへ向けて~
※画像をクリックしてください
チラシ(PDF) 参加申込書(Word)

開催日時
令和4年2月28日(月曜日) 午後2時00分から4時00分(午後1時30分開場)
会場
豊橋市役所 講堂(東館13階) ※オンライン受講もできます
内容
第1部 地域で働くために 講師 豊橋市立くすのき特別支援学校 校長 山川 恭子氏
特別支援学校で長年の勤務経験を持つ講師から、サテライト実習などの就職に向けた学校の取組、生徒たちの就職状況、これまでの経験から得られた障がい者雇用に向けての知見などをお伝えします。
第2部 企業の取組について 講師:西島株式会社 代表取締役社長 西島 豊氏
高齢者や女性、障がい者など多様なものづくり人材が活躍する成長企業の経営者から取組事例をお伝えし、製造業等における多様な人材雇用の在り方について考えます。
対象者
市内に事業所を有する中小事業者、中小企業団体の経営者及び人事担当者など
定員
50名
参加費
無料
申込締切
2月24日(木曜日)
申込方法
チラシ裏面の参加申込書をFAXまたは、商工業振興課へ電話またはメールで申し込み
※オンライン受講の方には後日、オンライン視聴方法などについてメールでご連絡いたします。
申込み・問合せ先
豊橋市産業部商工業振興課 人材サポートグループ
電話 0532-51-2435 FAX 0532-55-9090
メール shokogyo@city.toyohashi.lg.jp