背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
高塚緑地エリアへの民間活力導入に向けて事業者の皆さまとの「対話」実施について

高塚緑地エリアの民間活力導入に向けた対話(サウンディング型市場調査)の実施について

 豊橋市では、現在、高塚緑地内の野外教育施設(2施設)における民間活力導入に向けた検討を行っております。この度、事業実施に関心のある民間事業者等の皆様との対話を通し、高塚緑地エリアにおける、市場性や活用ノウハウ・アイデアを把握し、今後の検討に生かすためサウンディング型市場調査を実施します。

対話(サウンディング型市場調査)参加受付について ※終了しました

 対象施設

   少年自然の家(豊橋市伊古部町字下り25番地の41)

   野外教育センター(豊橋市伊古部町字枇杷ケ谷57番地の12)

 

 対話実施における基本的な考え方

     ①市内小学生の宿泊体験学習活動を維持(200人程度の宿泊施設1か所を想定)

   ②土砂災害特別警戒区域については、安全性を確保することを想定し、可能な限りコストを抑え、

          必要な機能を集約・確保する。

   ③施設周辺の自然環境を活かした学習プログラムの実施や、周辺観光資源が活用できる機能を持た

          せる。 

 

 対話内容

  高塚緑地エリア(04⑤敷地参考図)の一体的活用アイデアまたはいずれか単独のアイデアを求めます。

     ア.実施事業(両施設またはいずれかの施設に関する提案)

   (①宿泊施設整備・運営の提案 又は ②新たな活用提案)

    ※施設の建て替え、大規模改修、取り壊し、現施設をそのまま活用など

    イ.アの実施事業の方式

   (①事業主体 ②運営及び改修等の方式 ③事業期間 ④概算費用)

    ウ.アイデア実現の障壁となる事項、その解決にあたり行政に期待する支援や配慮

 

 

 対話のスケジュール

対話の参加受付

 令和元年6月27日(木)~7月16日(火)17時まで

質疑受付  令和元年7月 8日(月)~7月16日(火)17時まで
現地見学会・説明会

 令和元年7月 8日(月)

※申し込み 令和元年7月3日(水)17時まで

対話の実施 令和元年7月24日(水)~8月 5日(月)の間で調整 

 必ず 以下の実施要領をご確認いただいた上で、参加申し込みをしてください。

   □01実施要領( 203KB ) 

   □02 エントリーシート.docx( 20KB )

   □03施設情報

     ①施設情報pdf( 762KB )

     ②施設敷地の要件( 101KB )

   □04施設及び施設周辺情報

     ①周辺地図(広域)pdf( 144KB )

     ②三河湾国定公園 高塚緑地周辺地図pdf( 911KB )

     ③A少年自然の家pdf( 1142KB )

     ④B野外教育センターpdf( 1253KB )

     ⑤敷地参考図pdf( 790KB )

 

留意事項

 (1)対話及び対話内容の取扱い

   対話内容は、今後の事業化検討に活用させていただきますが、双方の発言とも、あくま

  でも調査時点での想定のものであり、事業化及び公募の実施等を必ずしも約束するもので

  はありません。また、対話への参加実績は事業者公募等における評価の対象と

  はなりません。説明資料の提出は求めませんが、必要と考える場合はご持参ください。

 (2)対話に関する費用及び著作権

    対話への参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。

   また、豊橋市が提示する資料の著作権は豊橋市に帰属し、提案事業者の提出する書類等

  の著作権は、それぞれの提案事業者に帰属します。

 (3)追加対話への協力

   必要に応じて追加対話(文書照会含む)を行うことがありますので、ご協力をお願い

  します。

 (4)実施結果の公表

   対話の結果については、概要を市ホームページで公表します。

   公表にあたっては、事前に参加事業者に内容の確認を行います。

   参加事業者の名称は公表しません。

 

 

 現地見学会・説明会資料

  令和元年7月8日 説明会資料

      01   次第.pdf( 50KB )

      02 説明資料.pdf( 2098KB )

  03 施設紹介.pdf( 1386KB )

  04 施設利用数状況.pdf( 39KB )

  05 見取図.pdf( 535KB )

      06 観光サイクリングマップ

 

対話型調査結果(公表)

   対話型調査において、8事業者との対話を行い、活用アイデアをいただきましたので、概要を公表します。

   ご参加いただいた皆様方におかれましては、貴重なご提案をいただきありがとうございました。

 

  対話型調査結果概要.pdf( 70KB )

 

今後の予定

  ご提案いただいた内容は、今後の事業検討の参考として活用いたします。