(令和2年3月12日(木曜日)11時現在)
令和2年4月に行われる入学式について、新型コロナウイルス感染症防止対策として、集団感染のリスクを最小限にするための工夫を取り入れながら、下記のとおり行います。
記
1 入学式に日程について
令和2年4月6日(月曜日) 小学校、くすのき特別支援学校、豊橋高等学校、家政高等専修学校
令和2年4月8日(水曜日) 中学校
2 集団感染のリスクを最小限にするための取り組みについて
(1)保護者参列は、父母又はそれに代わる方の2名までとする。
※ただし、家においておけない子どもの同伴については、柔軟に対応する。
(2)来賓の招へいはしない。
(3)小中学校等は、在校児童生徒の出席はしない。
(4)式典のもち方を工夫し、時間短縮に努める。
(5)目に見える形で十分な感染症防止対策を講じる。
※今後のウイルスの蔓延状況によっては、上記の対応を変更することがあります。
(令和2年3月2日(月曜日)17時現在)
国及び愛知県の要請を受け、新型コロナウイルス感染症対策のため、豊橋市立小中学校74校、市立くすのき特別支援学校、市立豊橋高等学校及び市立家政高等専修学校の臨時休業に係る対応について、下記のとおり決定しました。
記
1 市立小中学校等の対応について
(1)臨時休業の期間について
・令和2年3月2日(月曜日)から春季休業の開始日までの間とする。
(2)卒業証書授与式について
・令和2年2月28日(金曜日)に開催する豊橋高等学校を除き、国からの必要最小限の規模という要請を受け、卒業生および保護者、教職員だけで実施する。なお、保護者の参列は1名のみとする。
・式においては、卒業証書授与を代表児童生徒のみに留めたり、合唱は行わない等の工夫により、時間短縮に努める。
2 臨時休業期間中における児童・生徒(中学校は特別支援学級のみ)の預かりについて(※3月2日17時追記)
令和2年3月1日(日曜日)の愛知県知事の発表を受け、本市では、下記のとおり対応します。
記
(1)基本的な考え方
今回の臨時休業が集団感染のリスクを最小限に留めるための特別な措置であることを十分考慮し、
家庭の事情等で子どもの預け先が確保できないご家庭を対象に学校で預かることもできるようにします。
(2)預かりの対象とする児童生徒
家庭の事情等で子どもの預け先が確保できないご家庭の下記(1)②の児童生徒です。
(1)小学校1年生から6年生の児童
中学校1年生及び2年生の特別支援学級の生徒
(2)くすのき特別支援学校の小学部1年生から高等部3年生
(3)預かり可能時間(上記対象(1)②で異なります。)
(1)令和2年3月4日(水曜日) ~ 3月24日(火曜日)
※土日祝および3月19日(木曜日)(小学校の卒業式)を除く。
(2)令和2年3月3日(火曜日) ~ 3月19日(木曜日)
※土日祝を除く。
(4)預かり可能時間(上記対象(1)②で異なります。)
(1)8時30分 ~ 16時
※児童クラブ在籍児童は15時に集団で児童クラブへ移動
(2)9時 ~ 14時(小学部1・2年生)
9時 ~ 15時(小学部3年生以上)
※3月19日(木曜日)はいずれの学年も9時 ~ 11時
(5)保護者へのお願い
・「預かり」を利用する場合は、当日の朝、検温を行い、 37度以上の発熱、咳をしている等の場合は、
預かることはできません。((1)②共通)
・以下の物を必ず持たせて下さい。((1)②共通)
弁当、水筒、上靴、マスク着用(原則)
・預かり期間は、 自主学習を行うため、自習ができる準備を持たせてください。((1)のみ)
※学校では、学習用プリントは用意しません。
・送迎は保護者の責任で行ってください。送迎時間は、 8時30分から9時まで時間厳守です。((1)のみ)
※お車での送迎は、児童生徒の安全や学校周辺の渋滞等を考え、できるだけご遠慮ください。
※くすのき特別支援学校の児童生徒(2)については、スクールバスを通常のルートで運行します。
・小中学校については、預かりの 申し込み手続き等はありません。((1)のみ)
※利用する場合は、当日9時までに学校に連れてきていただいた児童生徒をその日の預かり児童とし、
学校でお預かりします。
・くすのき特別支援学校については、予め学校に連絡し、希望日等を調整してください。((2)のみ)
・児童生徒の安全のため、昼食時に家庭に帰ることや、用事のため途中で一人で帰らせるなど、
児童生徒のみの出入りはできません。((1)②共通)
問合せ先
○学校に関すること
教育部学校教育課(0532-51-2826)
○くすのき特別支援学校、豊橋高等学校、家政高等専修学校に関すること
教育部教育政策課(0532-51-2805)
(令和2年2月28日(金曜日)22時現在)
国及び愛知県の要請を受け、新型コロナウイルス感染症対策のため、豊橋市立小中学校74校、市立くすのき特別支援学校、市立豊橋高等学校及び市立家政高等専修学校の臨時休業に係る対応について、下記のとおり決定しました。
記
1 市立小中学校等の対応について
(1)臨時休業の期間について
・令和2年3月2日(月曜日)から春季休業の開始日までの間とする。
(2)卒業証書授与式について
・令和2年2月28日(金曜日)に開催する豊橋高等学校を除き、国からの必要最小限の規模という要請を受け、卒業生および保護者(※)、教職員だけで実施する。なお、保護者の参列は1名のみとする。(※)
・式においては、卒業証書授与を代表児童生徒のみに留めたり、合唱は行わない等の工夫により、時間短縮に努める。
(※2月28日(金曜日)22時追記)
(令和2年2月28日(金曜日)14時現在)
国及び愛知県の要請を受け、新型コロナウイルス感染症対策のため、豊橋市立小中学校74校、市立くすのき特別支援学校、市立豊橋高等学校及び市立家政高等専修学校の臨時休業に係る対応について、下記のとおり決定しました。
記
1 市立小中学校等の対応について
(1)臨時休業の期間について
・令和2年3月2日(月曜日)から春季休業の開始日までの間とする。
(2)卒業証書授与式について
・令和2年2月28日(金曜日)に開催する豊橋高等学校を除き、国からの必要最小限の規模という要請を受け、卒業生および、教職員だけで実施する。
・式においては、卒業証書授与を代表児童生徒のみに留めたり、合唱は行わない等の工夫により、時間短縮に努める。