事業者へのお願い
1.感染防止のための対策をしてください
愛知県の「感染防止対策リスト」を活用し、感染防止対策をお願いします。
愛知県「新型コロナウイルス感染防止対策リスト」 ※愛知県のサイトへ移動します
2.愛知県の「安全・安心宣言施設」に登録してください
愛知県に感染防止対策の取り組みを届けると「安全・安心宣言施設」のPRステッカーやポスターを受け取れます。これらを掲示することで施設と利用者の安全・安心につなげることができます。
安全・安心宣言施設のご登録はこちら ※愛知県のサイトへ移動します
3.「豊橋市新型コロナ通知システム」を活用してください
店舗等にQRコードを掲示し、それを利用者が読み込みメールアドレスを登録することで、同じ施設を同じ日に利用した方の中から感染者が確認された場合、利用者あてに注意喚起メールを発出するシステムです。
こちらからご利用ください ※市のサイトにリンクします
市民のみなさまへのお願い
1.愛知県の「安全・安心宣言施設」を利用しましょう
施設や店舗などを利用する際には、「安全・安心宣言施設」のステッカーやポスターを参考にお出かけしましょう。登録された施設は、愛知県のホームページで確認することができます。
安全・安心宣言施設メインページ ※愛知県のサイトへ移動します
2.「豊橋市新型コロナ通知システム」に登録しましょう
店舗等に掲示されたQRコードをスマートフォンで読み込むことで、感染者と接触した可能性をメールでお知らせします。「豊橋市新型コロナ通知システム」のQRコードを見かけたら積極的に登録しましょう。

詳細はこちらから ※市のサイトにリンクします
市内登録施設一覧 PDF( 190KB )(令和3年3月30日時点 掲載件536件)
※市のシステムにご協力いただいている民間事業者様一覧です。(ホームページへの掲載にご承諾いただいた事業者様のみ公開しています)
3.国の新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」を活用しましょう
感染者と接触した可能性をお知らせする、国の新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の活用をお願いします。「豊橋市新型コロナ通知システム」と併用することで、感染症の拡大防止に大きくつながります。
国のアプリについてはこちら ※厚生労働省のサイトへ移動します