背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
第35回豊橋男女共生フェスティバル

ーイベントは終了しましたー

第35回豊橋男女共生フェスティバル報告書.pdf( 268KB )

豊橋男女共生フェスティバルとは

豊橋男女共生フェスティバルは、

・男女共同参画社会の実現に向けての意識啓発

・豊橋市内の団体・グループの活動交流

を目的に、昭和62年度から続いている行事です。

企画、運営はすべて、豊橋市内の団体・グループからなる「豊橋男女共生フェスティバル実行委員会」を中心に、みんなで一から手作りしています。

豊橋男女共生フェスティバルマーク

 第35回豊橋男女共生フェスティバルを開催します

  • 日時

令和4年1月16日(日曜日)10時00分~12時00分

  • 内容

講演会「コロナ時代の男女共同参画~みんなが幸せになるために~」

講師:石井クンツ昌子さん

   (お茶の水女子大学 理事 副学長、お茶の水女子大学 名誉教授)

コロナ禍で社会状況が大きく変化した中で、外出自粛により家庭での家事や育児の負担が女性に集中している状況がある一方、夫婦が在宅勤務になることで家事や育児に取り組みだした男性も多いと思います。

講演では、みんなが家庭の中で幸せに暮らしていくため、日本の家庭内参画における男女の意識差や役割分担など、これからの男女共同参画について考える機会になればと思います。

詳細はチラシを必ずご確認ください。

チラシ表.pdf( 1034KB )

チラシ裏(申込書).pdf( 144KB )

  • 視聴方法

(1)オンライン会議システム「Zoom」で視聴

(2)豊橋市役所東館13階講堂で視聴

  • 定員(各申込順)

(1)490人

(2)75人

  • 申込み

令和3年12月24日(金曜日)締切

(1)豊橋市電子申請・届出システムへリンク

(2)「チラシ裏(申込書)」をダウンロードのうえ、必要事項を記入し、FAX又は郵送で市民協働推進課までお送りください。