背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
3回目接種(5歳から)の接種券発行・発行申請

対象となる方


5歳以上の

・2回目接種を豊橋市以外で接種後、豊橋市に転入した方

・豊橋市に住民票があり、海外で2回目を接種した方

・接種券発送時期を過ぎても、接種券が届かない方

 例)職域接種(2回目)された方

 例)他市または他県で接種(2回目)された方

                             
申請書の提出が必要です。

 

・豊橋市の接種券を紛失・滅失・破損した方

・追加接種(3回目)を予診のみで使用した方

 

申請書の提出は不要ですが、電話での申込が必要なため、豊橋市新型コロナワクチンコールセンター(☎0570-09-5670)へお電話ください。

・接種履歴を確認する場合がありますので、即日発行はできません。

・初回接種(1・2回目)から3か月程度経過した方は、申請から2週間以内で接種券を発送します。

 ※金・土・日曜日に申請された方は、申請の確認が週明けの月曜日になるので、月曜日から2週間以内とお考えください(月曜日が祝日の場合は翌営業日)。

・初回接種(1・2回目)から3か月程度経過していない方は、こちらから前回の接種日をもとに発送日を確認してください。

 

インターネットで申し込む方法

 

(利用者登録をせずに申し込むことができます。下記URLまたは、二次元コードから申し込みください。)

URL:https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-toyohashi-aichi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=58185

二次元コード:二次元コード

※お手元に本人確認書類・接種済証(小児追加接種の場合は母子健康手帳)または接種記録書を準備してから申請してください。

 

郵送で申し込む方法

 

必要書類を下記の住所へ送付してください。

〒441-8539 豊橋市中野町中原100 豊橋市保健所 感染症対策室宛

 

必要書類

(1)申請書

申請書・委任状 PDF

申請書・委任状 Word

申請書記載例 PDF(本人による申請の場合)

申請書記載例 PDF(代理人による申請の場合)

 

(2)本人確認書類の写し(住民票上の住所記載があるもの)

 例:運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、子ども医療費受給者証等

 ※委任状を提出する場合は、代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバー等)の写しも添付してください。

 

(3)これまでの接種記録がわかるもの(接種済証または接種記録書の写し)

 ※小児追加接種の場合は母子健康手帳の写しを添付してください。

 ※お持ちでない方については、(1)申請書の接種状況の欄をご記入ください。

 

窓口で申し込む方法

 

  〒441-8539 豊橋市中野町中原100 豊橋市保健所 2階 健康政策課へお越しください。

※接種済証または接種記録書がある方は、必ずご持参ください。(小児追加接種の場合は母子健康手帳)

 

記載に関しての注意事項

 

申請書の転入元の市町村は、必ず記入してください。

 

その他

 

・申請書に書かれた住所や送付先に接種券をお送りしますので、正確な情報を記入してください。

・申請をされると、新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時接種)と新型コロナワクチン接種の予診票(追加接種用)が1枚ずつ発行されます。接種当日は、両方ともお忘れないよう接種会場へお持ちください。また、転入された方は、前の市町村で取得した予防接種済証もしくは接種履歴がわかるものが必要です。

・接種履歴を確認する場合がありますので、即日発行はできません。

・初回接種(1・2回目)から3か月程度経過した方は、申請から2週間以内で接種券を発送します。

 ※金・土・日曜日に申請された方は、申請の確認が週明けの月曜日になるので、月曜日から2週間以内とお考えください(月曜日が祝日の場合は翌営業日)。

・初回接種(1・2回目)から3か月程度経過していない方は、こちらから前回の接種日をもとに発送日を確認してください。

 

お問合わせ先

 

 豊橋市新型コロナワクチンコールセンター

 電話番号:0570-09-5670 毎日(12月29日~1月3日を除く)8時30分~17時15分

 豊橋市保健所 感染症対策室 所在地:〒441-8539 豊橋市中野町中原100番地