● 緊急事態宣言解除後の保育所・認定こども園の対応について
(令和3年9月30日(木曜日) 19時00分現在)
保護者の皆様へ
緊急事態宣言解除後の保育所・認定こども園の対応について
愛知県に発出されている緊急事態宣言が解除され、10月1日から17日までは、愛知県独自の厳重警戒措置が適用されることとなりました。本市においても新規感染者は減少しておりますが、保育園・認定こども園において、引き続き感染防止対策を実施していくことが求められています。
つきましては、ご家族、友人など皆様の大切な人を守るため、引き続き、下記の事項について、ご家庭におかれましてもご協力くださるようお願い申し上げます。
記
1 こまめな手洗い・手指消毒、換気の徹底、3密(密接、密集、密閉)の回避とともに、普段一緒にいる人以外との会食を控えるなど、ご家庭でも基本的な感染防止対策に取り組んで頂きますよう、ご協力をお願いします。
2 毎朝、お子様の検温と体調確認を必ず行い、発熱や風邪症状等がある場合には登園を控えるとともに、かかりつけ医もしくは保健所「受診・相談センター」に相談してください。
3 お子様や同居のご家族が、新型コロナウイルスに感染した場合、濃厚接触者に特定された場合、またはPCR検査等を受けることになった場合は、速やかに在籍する園へご連絡ください。
● 緊急事態宣言の延長に伴う保育所・認定こども園の対応について
(令和3年9月14日(火曜日) 10時20分現在)
保護者の皆様へ
緊急事態宣言の延長に伴う保育所・認定こども園の対応について
新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、令和3年9月30日まで愛知県に対する緊急事態宣言の期間が延長されました。感染力が強いとされるデルタ株の感染者が全国で拡大しており、本市においても新規感染者が急激に増加している中で、保育園・認定こども園においても、より一層の感染防止対策を徹底していくことが求められています。
つきましては、ご家族、友人など皆様の大切な人を守るため、引き続き、下記の事項について、ご家庭におかれましてもご協力くださるようお願い申し上げます。
記
1 こまめな手洗い・手指消毒、換気の徹底、3密(密接、密集、密閉)の回避とともに、普段一緒にいる人以外との会食を控えるなど、ご家庭でも基本的な感染防止対策に取り組んで頂きますよう、ご協力をお願いします。
2 毎朝、お子様の検温と体調確認を必ず行い、発熱や風邪症状等がある場合には登園を控えるとともに、かかりつけ医もしくは保健所「受診・相談センター」に相談してください。
3 お子様や同居のご家族が、新型コロナウイルスに感染した場合、濃厚接触者に特定された場合、またはPCR検査等を受けることになった場合は、速やかに在籍する園へご連絡ください。
● 緊急事態宣言の発出に伴う保育所・認定こども園の対応について
(令和3年8月27日(金曜日)16時00分現在)
保護者の皆様へ
緊急事態宣言の発出に伴う保育所・認定こども園の対応について
新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、令和3年8月27日から愛知県も緊急事態宣言の対象区域に加えられました。感染力が強いとされるデルタ株の感染者が全国で拡大しており、本市においても新規感染者が急激に増加している中で、保育園・認定こども園においても、より一層の感染防止対策を徹底していくことが求められています。
つきましては、ご家族、友人など皆様の大切な人を守るため、引き続き、下記の事項について、ご家庭におかれましてもご協力くださるようお願い申し上げます。
記
1 こまめな手洗い・手指消毒、換気の徹底、3密(密接、密集、密閉)の回避とともに、普段一緒にいる人以外との会食を控えるなど、ご家庭でも基本的な感染防止対策に取り組んで頂きますよう、ご協力をお願いします。
2 毎朝、お子様の検温と体調確認を必ず行い、発熱や風邪症状等がある場合には登園を控えるとともに、かかりつけ医もしくは保健所「受診・相談センター」に相談してください。
3 お子様や同居のご家族が、新型コロナウイルスに感染した場合、濃厚接触者に特定された場合、またはPCR検査等を受けることになった場合は、速やかに在籍する園へご連絡ください。