背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
令和5年度

 令和5年度市民館講座一覧

  講座名  開催日 対象 募集

ホントは「どうなる家康」

チラシはこちら(pdf/8569KB )

締め切りました

終了しました

5月10日、17日、24日 どなたでも /定員30名/無料

3月15日から4月26日

 2

(ミナクルおいでんセミナー)

「安心してずっと元気に!」

チラシはこちら(pdf/582KB )

締め切りました

終了しました

6月6日、13日、

20日、27日

60歳以上/定員30名/無料

4月1日から5月24日

 3

(知っトク!豊橋ゼミナール)

「私のまちはモノづくりがすごい!」

チラシはこちら(pdf/649KB )

締め切りました 終了しました

7月26日武蔵精密工業

27日美建、28日プラネット

小学生の親子/定員10組/無料

 

6月1日から7月12日

 4

「親子料理教室」

チラシはこちら(pdf/210KB )

定員に達しました

終了しました

 8月9日

小学生の親子/定員12組

      参加費 1,100円/組

6月1日から7月28日

5

(地域力向上講座)

「メンズヨガ」

チラシはこちら(pdf/341KB )

定員に達しました

9月1日、15日、29日、

10月13日、27日

男性/定員12名/無料

7月1日から8月17日

 6

(ミナクルおいでんセミナー)

「楽しんで学ぶ脳トレ」

チラシはこちら(pdf/686KB )

10月3日、10日、

17日、24日             

60歳以上/定員30名/無料

8月1日から9月20日

 7

(家庭教育セミナー)

「親子で木工にチャレンジ!」

12月9日、16日

小学生の親子/定員6組/無料

(材料費は別途必要)

10月1日から11月26日

「楽しい朗読のつどい」

令和6年1月14日

どなたでも/定員30名/無料

11月15日からOK

 

 

 

(市民大学トラム)

「軍都豊橋の歴史を学ぼう」

令和6年2月3日、

10日、17日

どなたでも/定員20名1,500円/人

12月1日から1月21日

令和5年度 市民大学トラム(ウェブキャスト講座)締め切りました  終了しました

      「映画って本当にいいもんですね」チラシはこちら(pdf/670KB )

 

令和5年度家庭教育セミナー(ウエブキャスト講座)締め切りました 終了しました

      「親子で模擬裁判を体験しよう」 チラシはこちら(pdf/ 508KB )

      8月2日(水曜日)9時から11時30分 ウェブキャスト講座でミナクルがサテライト会場となります。

  7月20日(木曜日)までにミナクル(26-0010)へお申し込みください。

      講座の様子はこちらをクリック(pdf/368KB )

 

ミナクル夏休み教室 「宿題を完成させよう!!」 南高校のお兄さん、お姉さんが勉強を教えてくれるよ!     終了しました 

8月8日(火曜日)から8月10日(木曜日)3日間 14時00分から16時00分 主に「夏休みの日誌」。自由研究、作文も大丈夫です。対象は、大崎・植田・野依・大清水・富士見・老津小学校の1年生から6年生。定員、1日40名(参加費は無料)。先着順です。7月11日(火曜日)からミナクル(26-0010)へお申し込みください。詳しくはこちらをクリック(pdf/732KB )  講座の様子はこちらをクリック(pdf/400KB )

 

 お問合わせ先
豊橋市大清水まなび交流館「ミナクル」内  南稜地区市民館
電話番号/0532-26-0010      
E-mail/nanryo@city.toyohashi.lg.jp
所在地/〒441-8133 愛知県豊橋市大清水町字彦坂10-7