令和5年5月7日までに新型コロナウイルス感染症と診断された場合、必要に応じて保健所が入院について勧告を行っていました。勧告が行われた場合の入院中の医療費については、必要な費用を公費で負担しますが、 公費で負担するためには、入院勧告を受けた患者本人またはご家族が手続きをしていただく必要があります。(※世帯全員の市町村民税の所得割の額の合算額が56万4千円を超える方は、月額2万円を上限として、一部自己負担があります。)
退院後、速やかに(1か月以内)公費負担申請の手続きをお願いします。
【必要書類】
(1)感染症医療費公費負担申請書
(2)同意書及び世帯調書
※豊橋市保健所感染対策室が感染患者医療費公費負担申請にかかる自己負担限度額認定をするために限り、住民及び地方税関係情報を取得することに同意する同意書
(3)健康保険証(本人)(または生活保護受給証明書)
※他市町村に住民登録がある方は住民票(世帯全員分)と課税証明書(世帯全員分)が別途必要
【申請書などの記入例】
感染症医療費公費負担申請書
同意書及び世帯調書