申請届出書類名 |
■スラグ利用申込書 |
概要説明 |
■資源化センターにおいて発生する溶融スラグを試験施工、製品試験等する際に使用します。
- 溶融スラグの利用用途は、コンクリート製品用細骨材、再生コンクリート用細骨材、アスファルト混合物用細骨材等の土木建築資材とします。
|
対象者 |
■コンクリート製品、再生コンクリート、アスファルト混合物等を製造する者で、品質の確保ができる者。
※品質の確保ができる者とは、以下のとおりとします。
- 公的機関からJIS認定等の認定を受け、コンクリート製品を製造する者。
- アスファルトプラントを有する者で、公的機関からアスファルト混合物事前審査制度等の認定を受け、アスファルト混合物を製造する者。
- 豊橋市の溶融スラグを用いて、愛知県リサイクル資材評価制度(あいくる材)の認定を受けた製品・資材等を製造する者。
- 豊橋市が発注した公共建設工事に用いるため、豊橋市の溶融スラグ入りの製品を製造した実績のある者。
■管理者が認めた者。 |
価格 |
■無償提供 |
受付場所
引渡場所 |
■資源化センター
9時から12時及び、13時から16時(土、日、祝日及び年末年始を除く)
|
郵便での
送付による申請 |
■可(FAX、E-mailでの申込も可能) |
手続きにかかる日数 |
■スラグ利用申込書提出から引渡しまで、1週間程度。 |
ダウンロード |
■スラグ利用申込書 |
62KB |
 |
■スラグ利用申込書(記入例) |
72KB
|
 |
|
備考 |
※詳細につきましては、下記担当課までお問合せください。 |
申請書のダウンロードについては、ご利用上の注意事項をお読み下さい。