表紙(1ページ/452KB) |
[内容] |
シリーズ市内の活躍する人々(1) 甲子園に出場した愛知県立成章高等学校の生徒たち |
特集:サルデッキを見に行こう!(2~3ページ/855KB) |
[内容] |
木の上で生活するサルを、サルと同じ目線で見ることができるサルデッキが、オープン! |
特集:中生代展示室がリニューアルオープン!(4~5ページ/858KB) |
[内容] |
いろいろな恐竜に会える中生代展示室が、パワーアップしてリニューアルオープンします |
市政トピックス(6~7ページ/539KB) |
[内容] |
パブリックコメント制度を使ってまちづくり
パブリックコメント制度とは?
制度の対象となる政策は?
政策などの素案はどこで見ることができるの?
結果の報告はどうなっているの?
積極的なご意見を
パブリックコメントの結果をお知らせします
豊橋市人材育成基本方針を改訂しました
豊橋市国民健康保険特定健康診査等実施計画を策定しました
自主防犯活動を支援します
自主防犯活動に使用する青色回転灯を貸し出します
自主防犯活動に使用する物品を配付します
夜間などにウォーキングを楽しんでいる市民に安全物品を配布します
自主防犯団体のボランティア活動保険への加入を支援します |
楽しむ(8~9ページ/715KB) |
[内容] |
おはなしのへや
二川宿本陣まつり 五月人形展 端午(たんご)の節句
端午の節句折り紙教室
体験講座 鎧(よろい)・兜を着てみよう
二川宿本陣まつり 琴のしらべ・本陣茶会
豊橋美術展
マイスターズクラブ祭り
レトロ豊橋の風景展 豊橋市写真帖の世界
ワークショップ わんがけで宝石をさがそう
星空観望会 春の星空を楽しもう
ワークショップ ベンハムのコマをつくろう
楽しい工作・科学マジックタイム
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
エビネ展
モネガーデンに咲く草花たち展
どうぶつはともだち
収蔵資料紹介展 有田豊氏寄贈 ガ類コレクション
自然史講座 恐竜の世界をたんけん |
楽しむ・学ぶ(10~11ページ/664KB) |
[内容] |
花交流フェア
花交流フェアの主な行事
体験教室 ハンギングバスケットをつくろう
団体募集施設見学会(7・9月分)
朝の歩行運動といっせいラジオ体操のつどい
ジャズ・エリート2008 世界のスーパー・レディ
いきいき介護者教室
健康づくりの料理教室 カルシウムをとって骨量を増やそう!
障害者職業訓練
リフレクソロジー実践養成コース
就労移行訓練コース
普通救命講習会
キャンプカウンセラー養成講座
スポーツ教室
陸上教室
乗馬教室(春季)
ライフアップセミナー
我が家のマネープラン&ママの再チャレンジ応援セミナー |
学ぶ・支援(12~13ページ/647KB) |
[内容] |
学習教室 潮干狩りで生きものを探そう
中心市街地活性化ワークショップ
点訳ボランティア養成講座
生涯学習セミナー推進事業 市電 過去から未来へ
生涯学習市民大学トラム
市民大学トラム
検証!花マル日本史―太平洋戦争と終戦・占領・改革と
三遠の古城をめぐる―郷土遺産から地域遺産へ―
海外旅行のための英会話
水彩画入門教室
もしもピアノが弾けたなら
幼児ふれあい教室
お母さんといっしょに楽しく遊ぼう!
親子ふれあい教室
紙飛行機教室―大空と遊ぼう―
5月のふれあい・子育て情報
新生児訪問指導
パパママ教室
大きくなあれ
外国人母子保健相談 |
医療・支援(14~15ページ/689KB) |
[内容] |
豊橋市国民健康保険 人間ドック診査7割助成
平成20年度ポリオ予防接種を実施します
精神障害者社会復帰教室 ほのぼの倶楽部
高齢者へ福祉回数乗車券とタクシー乗車券の引換はがきを郵送します
身体・知的・精神障害者、原爆被爆者に福祉回数乗車券を配布します
平成20年度保育料が決まりました
保育料の軽減
平成20年度 保育料徴収額表 |
募集・相談(16~17ページ/643KB) |
[内容] |
子育て家庭優待事業の協賛店舗募集
豊橋市民病院職員(平成20年度中途採用)募集
認知症対応型共同生活介護開設要望者受け付けます
NPOサポート事業委託先団体募集
豊橋市消防活動支援員募集
相談
精神保健福祉相談(心の病で悩んでいる方と家族)
家族相談(統合失調症など心の病を持つ方の家族)
歯科健康相談
心の相談(女性)
法律相談(女性)
女性のための悩みごと電話相談
女性相談(女性特有の病気や体に関する悩みについて)
子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
住宅・建築相談(建築全般、住居の不具合・増改築・耐震・測量・登記相談など)
農家(農事)相談
弁護士による法律相談
多重債務者相談(債務整理の相談など)
市民相談(生活上の悩み事など)
消費生活相談(消費者苦情、架空請求など)
電話警察安全相談(生活の安全に関わる相談) |
支援・募集(18~19ページ/637KB) |
[内容] |
平成21年度豊橋市職員募集
平成20年度豊橋市職員(平成20年10月採用予定)募集
「とよはしの匠」候補者募集
市の融資制度をご利用ください
小口事業資金(通常資金)
小口事業資金(特別資金)
小規模事業資金
経営安定資金(経済環境対策資金)
経営安定資金(安定資金)
商工業振興資金(通常資金)
商工業振興資金(小規模企業資金)
商業近代化特別資金(大型店対策資金)
商業近代化特別資金(中心市街地商業活性化推進資金)
創業支援資金
セーフティネット保証制度
「こくきん」創業融資
新規開業資金
各種補助制度をご利用ください
(1)中小事業者のISO9001・14001・22000規格認証取得事業に対する補助制度
(2)中小事業者が新しく取得した機械・装置に対する助成制度
(3)中小事業者への技術支援アドバイザーの派遣制度
(4)中小事業者の知的財産権(特許権・実用新案権)取得事業に対する補助制度
(5)中小事業者の大学等研究機関との共同研究・委託研究に対する補助制度
(6)中小事業者の見本市・展示商談会への出展に対する補助制度
(7)創業時の事務所等賃料に対する補助制度
(8)工場・研究所などの立地に対する奨励金制度 |
募集・情報あれこれ(20~21ページ/688KB) |
[内容] |
平成20年度豊橋市非常勤嘱託員(平成20年6月採用予定)募集
5月1日から住民票などの請求時に「本人確認」が義務付けられます
水道メーターの取替に協力してください
丸山薫・ランプの灯りに集う」第4号を配布します
恩給欠格者、戦後強制抑留者、引揚者の皆さまへ
中学1年生と高校3年生に対する麻しん・風しん予防接種のお知らせ
光化学スモッグにご注意を
発令のお知らせ
発令時の注意
最近の発令状況
子育て情報紙「すくすく」第16号を配布します
平成20年度豊橋市消防団役員が決まりました
人形供養
肝炎のインターフェロン治療費を助成します
大使、教育を語る!
「ガキ大将の教育」 伊藤 雪彦さん |
あのまちこのまち・市民のひろば(22~23ページ/561KB) |
[内容] |
あのまちこのまち
嵩山校区 美しい山の景色と篤姫もとおった姫街道
向山校区 つつじが語る向山緑地の歴史
市民病院コーナー
4月より院外処方せんの様式が変わりました
編集後記 のんほいパークの春サルも新居へ
イラクの子どもたちに医療支援をしています 平和を願ういのちの音楽会2008
平和を願ういのちの音楽会2008
楽しみながら自然の大切さを学ぶ 体験型環境教育プログラムに参加しませんか
デンソーECOレンジャー21 干潟の生きもの―いきいき干潟の底ヂカラ―
豊橋市内の2月の交通事故(人身)
豊橋市の人口と世帯
今月の納税 |
豊橋総合公園のんほいパーク(24ページ/551KB) |
[内容] |
ゴールデンウィークは「のんほいパーク」へ行こう!
キャラクターショー
おじゃるず バラエティショー
スリムクラブ お笑いライブ
「のんちゃん」「ほいくん」といっしょ
ビンゴ大会
ゴールデンウィークぐるぐるガイド |