「広報とよはし」平成22年8月15日(No.1318)

注意
- 音声ファイルについて(次回リニューアルに向けてテスト的に設置しています)「広報とよはし」から一部の記事を音声でご案内しています。視覚障害者向けに一部読み替えています。(音声ファイルは、容量が大きいため、一定期間を過ぎると削除しています)
音声データ(MP3形式)を再生するためにはWindows Media Playe、Quick Time Playerなどのソフトウェアが必要となります。ファイル保存を促された場合は保存して再生してください。
一括ダウンロード
分割ダウンロード
表紙(1ページ/591KB) |
[内容] |
シリーズ 市内の活躍する人々(27) こども未来館ここにこで工作を教える「ストローおじさん」こと水谷十三朗さん |
特集:豊川(とよがわ)の「水」恒久的に必要なもの(2~3ページ/731KB) |
[内容] |
東三河地域の平野部は、古くから豊川の水を活用し、一体的に発展してきた経緯があり、わたしたちにとって豊川は「母なる川」とも言えます。しかし、充実した生活が送れるようになったのは、先人達の苦労と水源地のみなさんの協力のおかげです。
|
特集:あなたの家は、大切な命を守ることができますか?・市政トピックス(4~7ページ/681KB) |
[内容] |
あなたの家は、大切な命を守ることができますか?
豊橋市の最大予測震度は6強!
住まいの健康診断から始めましょう!
日頃から防災対策を心がけましょう
総合防災訓練を実施します
金融機関が一斉防災訓練を実施します
第5次豊橋市総合計画(素案)に対する意見を募集します
新たな高齢者医療制度に関する公聴会
お詫びと訂正 |
楽しむ・学ぶ(8~9ページ/653KB) |
[内容] |
青年フェスティバル
二川宿本陣まつり 菊の節句 重陽(ちょうよう)
おはなしのへや
四季の行事教室 お月見のつどい
森づくりボランティア養成講座
本陣体験講座 和本を作ろう
全国なぎさシンポジウム in 愛知
いきいき介護者教室
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
どうぶつはともだち ホッキョクグマ
花のガラス絵展
ビデオ上映会 クワガタムシ
豊橋ブラジルDay 日伯文化交流の祭典
|
楽しむ・学ぶ(10~11ページ/607KB) |
[内容] |
おもしろサイエンスの日
朝の歩行運動といっせいラジオ体操のつどい
豊橋産米粉パン講座 生地からつくる米粉パン
にしぐち学園展
豊橋技術科学大学オープンキャンパス
市民協働推進補助事業 なかいわた絵手紙サークル出前作品展
市民スポーツ祭
ボウリング大会
柔道大会
グラウンドゴルフ大会
ハンドボール大会
空手道大会
インディアカ大会
スポーツ教室 ピラティス教室
こども未来館ここにこ
8月後半のイベント
各種プログラム |
楽しむ・学ぶ(12~13ページ/629KB) |
[内容] |
ええじゃないか豊橋 旬彩☆楽市
健康づくりリーダーバンク 登録研修会
犬のしつけ方教室
障害者委託訓練 パソコン中級コース
認知症予防 脳の健康教室
はじめよう!プールで健康づくり教室
幼児ふれあい教室
お母さんと一緒にふれあい遊ぼう
集まれ元気っ子!子育ては自分で
親子で楽しく、ふれあい体操
プランターで野菜作り
市民大学トラム
愛知大学連携講座 わが街 豊橋再発見
市民大学トラム一般講座
ヨガ・ピラティス健康体操(マットエクササイズ)
楽しく押し花!
豊橋医療センター公開講座 ホスピス・緩和ケアの学習とボランティアのために |
楽しむ・学ぶ・支援(14~15ページ/620KB) |
[内容] |
普通救命講習会
健康づくりの料理教室 魚料理を中心に
こころの健康講座
市民大学トラム専門講座 歴史を想像する吉田藩物語
市民大学トラム専門講座 色彩講座 色彩で豊かな生活思考を
9月のふれあい・子育て情報
妊娠・出産に関する相談
新生児訪問指導
パパママ教室
外国人母子保健相談
大きくなあれ
あゆみの会 神経系難病患者・家族のつどい
あいちの起業家応援フェア
日本政策金融公庫職員による金融相談会
子育て家庭優待事業のお知らせ
「はぐみんカード」の配布
協賛店舗などでの使用
協賛店舗などを募集しています
毎月19日は「はぐみんデー」 |
募集・相談(16~17ページ/585KB) |
[内容] |
豊橋市民展作品募集
展覧会
外国人児童生徒対応(ポルトガル語)スクールアシスタント募集
まちなかフェスティバル ボランティアスタッフ募集
相談
精神保健福祉相談(心の病で悩んでいる方と家族)
こころの健康相談(気分が沈み、眠れないなどのこころの問題で悩んでいる方)
アルコール相談(アルコール関連の問題を持っている方の家族)
歯科健康相談
思春期精神保健相談(ひきこもりや摂食障害などの心の問題を抱える方と家族)
心の相談(女性)
法律相談(女性)
女性のための悩みごと電話相談
面接・電話による女性相談(女性特有の病気や体に関する悩みについて)
農家(農事)相談
住宅・建築相談(建築全般、住居の不具合・増改築・耐震・測量・登記相談など)
弁護士による法律相談
多重債務者相談(債務整理の相談など)
市民相談(生活上の悩み事など)
消費生活相談(消費者苦情、架空請求など)
行政相談(国や特殊法人などに対する苦情・不満・要望などの相談)
電話警察安全相談(生活の安全に関わる相談)
国民健康保険加入者を対象に多重債務相談窓口を開設します |
募集・情報あれこれ・市民のひろば(18~19ページ/646KB) |
[内容] |
どすごい交流会実行委員会委員募集
第九回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金が支給されます
医学のため遺体提供にご協力ください
8月は道路ふれあい月間です
道路はごみ箱ではありません
樹木の枝の適正な管理
春まつり写真コンクール結果
漁業調整委員会委員選挙人名簿の登録申請をしてください
永久選挙人名簿・在外選挙人名簿を縦覧します
表紙の写真
編修後記
豊川の水について考える
わがまち元気印!―サークル編―
決定!「ゴルフ穂の国一番」豊橋ゴルフ協会
知ってる? 豊橋―公共施設編―
保健・医療・福祉の一大ゾーン「ほいっぷ」(2)療育システムの拠点「こども発達センター」
豊橋市内の6月の交通事故(人身)
豊橋市の人口と世帯
今月の納税 |
わくわく活動ひろば(20ページ/417KB) |
[内容] |
賀茂校区文化協会
内山川ホタルを守る会 |