「広報とよはし」平成23年8月1日(No.1341)

一括ダウンロード
分割ダウンロード
表紙(1ページ/610KB) |
[内容] |
豊橋の風物詩 のんほいパーク サマーイベント「恐竜ナイトツアー」のようす
「豊橋版サマータイム」を実施します |
楽しむ・学ぶ(2~3ページ/709KB) |
[内容] |
みなとふれあい体験イベント 海上保安庁展
精神保健福祉家族教室
アクアリーナ豊橋 特別プール教室
防犯実践講座 ドロボーに狙われない住まいを考えよう
ちびっ子科学スクール 野菜ロケットに挑戦
三遠南信お出かけ情報 東三河地区
のんほいパーク ナイトガーデン
サマーカレッジチャレンジショップ
ワークショップ わんがけで宝石をさがそう
食の安全・安心見学会
特別観望会 ペルセウス座流星群と夏の星座、土星を観察しよう
勤労者講座 太極拳講座
障害者在職者訓練 Photoshopによる画像処理
親子ふれあい教室 作ろう!あ・そ・ぼ!
豊橋技術科学大学オープンキャンパス
|
楽しむ・学ぶ(4~5ページ/682KB) |
[内容] |
青年フェスティバル
いきいき住宅セミナー 災害に備える
夏のボランティアミニ体験会
芸術文化ふれあい体験事業 平山素子 ムーヴメントワークショップマスターコース
実験ショー 科学マジック
日帰り花育バスツアー 豊橋・田原の旬の味覚と花めぐり
防火管理者(甲種・乙種)資格取得講習会
市民福祉の日記念行事 いきいきフェスタ2011
豊橋市社会福祉大会
記念講演
映画「1000年の山古志」上映
平成23年度 社会福祉活動顕彰 |
楽しむ・学ぶ(6~7ページ/657KB) |
[内容] |
日本語指導ボランティア養成講座
脳の元気はつらつクラブ
読み聞かせボランティア育成講座
アクアリーナ豊橋 ダイエットサポートプログラム
三遠南信文化交流展「黄金の世紀」 古墳をめぐるバスツアー
青年講座(後期)
農業体験講座 紅茶作り
いきいき介護者教室
おもしろサイエンスの日
若返り教室
|
楽しむ・学ぶ(8~9ページ/654KB) |
[内容] |
スポーツ教室
卓球・ラージボール卓球教室
バドミントン教室一般コース
ソフトテニス教室一般コース
テニス教室
市民スポーツ祭
シャッフルボード大会
ミニテニス大会
ラージボール卓球大会
市民大学トラム専門講座
カラーセミナー 色を知ると、あら不思議?? 自分が変わる、周囲が変わる
こども未来館ここにこ
8月前半のイベント
各種プログラム |
楽しむ・学ぶ(10~11ページ/655KB) |
[内容] |
初秋の茶臼山高原を歩く
市民大学トラム専門講座 ぼくたちの知りたかった聖書のこと
トレッスン(エアロビクス)
中高年齢者のためのパソコン講習会
幼児ふれあい教室
市民大学トラム専門講座
マクロビオティックで健康に
森づくりボランティア入門講座
母子家庭の母などのための就業支援講習会
パソコン講習(初級)
経理事務講習
福祉レクリエーション ボランティアセミナー
豊橋少年自然の家 自然体験プログラム☆遊びイベント21
野外料理味くらべコンテスト
豊橋カレーうどんづくり
伊勢湾フェリーでつなぐ渥美半島・伊勢志摩サイクリング |
楽しむ・学ぶ(12~13ページ/654KB) |
[内容] |
市民大学トラム一般講座
京都学入門「京都を学んで、京都を歩く!」
やさしいピラテス
楽しいパン作り教室
第2期語学講座
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
のんほいパーク サマーイベント
動物にプレゼントと水遊び
クイズラリー
カクメロぬり絵展
ナイトガーデン
夜咲き植物観賞会
収蔵庫たんけん 貝類標本
恐竜ナイトツアー
ボランティアガイドツアー
みどりの講座 多肉植物でアートな壁飾り
サメを食べて知る |
楽しむ・学ぶ・相談・支援(14~15ページ/651KB) |
[内容] |
パパママ子育て講座
イクメン養成講座2
相談
栄養相談(市内在住の方)
思春期精神保健相談(ひきこもりや摂食障害などの心の問題を抱える方と家族)
子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
女性のための悩みごと面接相談
心の相談(女性)
女性のための悩みごと電話相談
金融相談(市内中小事業者向け事業用融資)
経営・金融・共済・労働保険などの相談(市内小規模企業者など)
不登校について考える親と教師の懇談会(不登校などで悩んでいる小・中学生の保護者)
子どもの相談(虐待・子育ての悩みなど)
家庭児童相談(家庭生活・学習・しつけなど)
子ども・若者総合相談窓口(子ども・若者に関する悩み・困りごとで、どこに相談してよいか分からない方や家族)
木造住宅耐震改修工事費補助金の申請を受け付けます
吹付けアスベストの分析調査と除去等の費用の一部を補助します
特別児童扶養手当などの現況届を提出してください
交通児童館行事案内
交通児童館なつまつり
9月の行事
運動あそび教室
リトミックあそび
幼児の親子あそび
おやこヨガ
親子造形あそび
親子自転車乗り方教室
親子ふれあい体操 |
支援・募集(16~17ページ/665KB) |
[内容] |
愛知県在宅重度障害者手当の所得状況届の届け出をしてください
児童扶養手当などの現況届の届け出をしてください
禁煙ニコニコプラン
ベーチェット病患者・家族のつどい
平成24年度新規豊橋市民病院職員募集
長寿動物の優良飼育者募集
伊勢湾フェリー フォトコンテスト作品募集
来年4月入園の幼稚園児募集
愛知県立東三河高等技術専門校訓練生募集
子育て支援 とよはしファミリー・サポート・センター会員募集
会員講習会
「標語」で進めよう 男女共同参画社会
脳の健康教室(後期)学習サポーター募集
530のまち環境フェスタ フリーマーケット出店者募集
豊橋まつり 総おどりの参加団体などを募集します
総おどり参加団体
ゆるキャラボランティアスタッフ
豊橋まつりガイドブックへの広告掲載希望団体 |
募集・情報あれこれ(18~19ページ/730KB) |
[内容] |
ふるさと豊橋いちばんさん
大規模小売店舗の出店計画を閲覧できます
8月1日(月曜日)~10日(水曜日)は「夏の安全なまちづくり市民運動」実施期間
運動の重点
8月は道路ふれあい月間です
道路はごみ箱ではありません
樹木の枝の適正な管理
終戦後、外地から引き揚げてこられた方へ
中小企業退職金共済制度(中退共制度)をご活用ください
献血および骨髄ドナー登録会を行います
献血
骨髄ドナー登録会
8月1日は豊橋市の市制施行記念日です「平和・交流・共生の都市宣言」平和への取り組み
原爆死没者・戦没者に黙とうを
DVD「戦争の時代を伝える」などを貸し出しています
平和に関する図書資料などを貸し出しています |
情報あれこれ(20~21ページ/730KB) |
[内容] |
お盆の精霊お供物納めと初盆提灯納め
来年の成人式は1月8日(日曜日)に開催します
赤ちゃんの駅の愛称が「Babyほっ (べびほっ)」に決まりました
ポスターデザインが変わります
赤ちゃんの駅登録施設・店舗
登録店舗募集
愛知県東三河県税事務所からのお知らせ 個人事業税第1期分の納税をお忘れなく
Let'sエコチャレンジ
家庭の15%節電をめざしたひと工夫 エアコンの除湿と冷房どっちが節電になるの?
こども未来館ここにこのイメージキャラクターが決まりました
他人事ではありません!! 認知症とは?
認知症は病気です
認知症は早期発見・早期治療が大切です
認知症サポーター講座
脳の元気はつらつクラブ、若返り教室 |
情報あれこれ(22~23ページ/542KB) |
[内容] |
佐原市長の 豊橋 発見!
真っ白な入道雲の下は?
便利だね!ホームページミニ情報
「生活の場面で探す」に「交通・移動」のカテゴリを追加しました
8月豊橋けいりん
市政情報番組を放送しています
編修後記
夏のイベントが盛りだくさんです
8月の緊急医 |
美術博物館(24ページ/556KB) |
[内容] |
三遠南信文化交流展「黄金の世紀」馬越長火塚古墳とその時代
イベント
記念講演会 列島の古墳時代と三遠南信
講座
古墳をめぐるバスツアー
三遠南信トークリレー |
このページに関するアンケート
-
-
このページの情報は役に立ちましたか?
-
-
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください