背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成24年4月1日号

「広報とよはし」平成24年4月1日(No.1357)

広報とよはしロゴマーク

一括ダウンロード

「広報とよはし」平成24年4月1日(全28ページ/1,796KB)

分割ダウンロード

表紙(1ページ/522KB)
[内容] 豊橋の風物詩 昨年の「さくらまつり」のようす(向山緑地)

特集:未来へつなぐ安心・活力創造 平成24年度予算紹介(2~5ページ/898KB)

[内容]

「第5次総合計画」の着実な進展を図る
活力と魅力にあふれるまちづくり
健やかに暮らせるまちづくり
心豊かな人を育てるまちづくり
環境を大切にするまちづくり
安心して暮らせるまちづくり
快適で利便性の高いまちづくり

市政トピックス(6~7ページ/649KB)
[内容] 4月1日から市の組織を変更します
 部の新設
 課・室の新設・再編など
 職の新設
 課の名称変更
選挙のお知らせ 郵便等による不在者投票制度を利用してください
「とよはし緑の基本計画」を策定しました
指定管理者を募集します
市政トピックス・楽しむ・学ぶ(8~9ページ/682KB)
[内容]

子ども医療費助成制度の対象者を拡大します
 子ども医療費受給者証の更新について
休日夜間急病診療所の診療時間変更のお知らせ
「牟呂八幡宮の神事相撲を中心とした神幸祭」を市無形民俗文化財に指定しました
 牟呂八幡宮神幸祭の神事相撲
実験ショー 空気のひみつ
わくわくワークショップ 虹色万華鏡をつくろう
料理講習会
 なかよし料理講習会
 ふれあい料理講習会
プランターで野菜作り
二川宿本陣まつり 五月人形展 端午の節句
 端午の節句 折り紙教室
 体験講座 鎧・兜を着てみよう
未来の音楽授業!アキラ塾

楽しむ・学ぶ(10~11ページ/837KB)
[内容] 市民大学トラム専門講座 自分史をまとめてみよう
とよはし歴史探訪 史跡めぐり
自然体験プログラム☆遊びイベント21 ささゆりハイキング&野外バーベキュー
とよはしアートフェスティバルを開催します
 ボランティア募集
中高年齢者のためのパソコン講習会
シティプロモーション通信 ええじゃないか豊橋 市電の日「市電クイズラリー」が開催されます
 クイズラリー(雨天決行)
 ふれあい広場(クイズラリーゴール地点)
楽しむ・学ぶ(12~13ページ/791KB)
[内容] とよはしの巨木・名木を見学しよう
春の葦毛湿原観察会
東三河県庁開設記念シンポジウム 東三河が拓く新しい地域の姿
美術博物館「新」収蔵品展
二川里山市民ハイキング
図書館開館100周年記念事業「100年たっても読みたい絵本」展
さくらピア デジカメ教室
新茶お茶摘み体験会
市民大学トラム専門講座 豊橋の史跡と文化財を学ぼう
市民大学トラム専門講座 郷土と万葉集 歌で知る万葉人の旅路
春学期語学講座
 語学講座無料体験レッスン
ライフアップセミナー
 好かれ、信頼される人の自己表現、コミュニケーション
スポーツ教室
 卓球・ラージボール卓球教室
 弓道教室
 エアロ&ストレッチ教室
 乗馬教室(春季)
 陸上教室
 ピラティス教室
楽しむ・学ぶ(14~15ページ/807KB)
[内容] 市民大学トラム専門講座 デジタル一眼レフ講座 豊橋の今を撮る
市民大学トラム専門講座 吉田城と池田照政
市民大学トラム専門講座 花まる日本史 室町時代の歴史
豊橋総合動植物公園のんほいパークの催し
 春の写生大会
 東部絵手紙講座作品展
 ボランティアガイドツアー
 電子顕微鏡公開日 小さな鉱物を見てみよう
 学芸員とおしゃべりタイム カタツムリのひみつ
 海底を歩く魚
市民大学トラム専門講座 豊橋の歴史再発見
青年講座(前期) 
こども未来館ここにこ
 4月前半のイベント
 各種プログラム
  番号1 米儂人(米作農家)になろう!!ほか
楽しむ・学ぶ(16~17ページ/789KB)
[内容] 市民大学トラム総合講座 東三河生涯学習連携講座 東三河の史跡をめぐろう
市民大学トラム一般講座
 アートセラピー3原色で描くやさしい水彩画
 パパの料理教室
幼児ふれあい教室
 子育てを楽しくするコツを見つけよう
 お母さんと一緒にいっぱい遊ぼ!
 幼児とママのための食育講座
国民健康保険税納税通知書(第1期分)を送ります
 世帯主が納税義務者です
 課税額
 4月1日(日曜日)から限度額適用認定証が外来診療でも使えます
楽しむ・学ぶ・支援(18~19ページ/806KB)
[内容] 東陽ふれあい音楽会
朝倉川530大会
肢体不自由者ガイド ヘルプボランティア講習会
読書を楽しもう! 4月23日(月曜日)は「子ども読書の日」です
 こども読書の日記念イベント 図書館は宝島 よむ・きく・参加de楽しもう!
 大人のための絵本講座  子どもと絵本を楽しもう
さくらピア  さくらカフェ
精神障害者社会復帰教室 ほのぼの倶楽部
農業体験講座 田んぼの講座  みんなでお米を作っちゃおう!
任意予防接種の費用を全額助成します
 ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチン
 子宮頸がん予防ワクチン
自然史博物館 大型映像 国内初上映番組「フライングモンスター」
支援・相談(20~21ページ/809KB)
[内容] 優良な民有地緑化に助成をします
環境保全型農業直接支援対策を実施します
雨水貯留槽購入に補助金を交付します
5月の交通児童館行事案内
 リトミックあそび
 運動あそび教室
 幼児の親子あそび
 おやこヨガ
 親子自転車乗り方教室
 親子造形あそび
 親子ふれあい体操
 つどいの広場
機能訓練事業
相談
 栄養相談(市内在住の方)
 子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
 女性のための悩みごと面接相談
 心の相談(女性)
 女性のための悩みごと電話相談
 金融相談(市内中小事業者向け)
 不登校について考える親と教師の懇談会(不登校などで悩んでいる小・中学生の保護者)
 子どもの相談(虐待・子育ての悩みなど)
 家庭児童相談(家庭生活・学習・しつけなど)
 人権相談
 マンションなどの無料建築構造相談
支援・募集(22~23ページ/806KB)
[内容] 愛知県後期高齢者医療制度 協定保養所を利用してください
4月から看護師修学資金貸与制度を開始します
福祉回数乗車券・福祉タクシー利用券を配布します
クリーンカレンダー・ごみ収集車へ広告掲載を希望する事業者募集
エイズ即日検査を行います
平成24年度豊橋市教育・体育・文化振興賞表彰の推薦
花交流フェアフリーマーケット出店者募集
オープンガーデン豊橋参加者募集
ほの国こどもパスポート事業 東三河の公共施設に無料で入場できます
募集・情報あれこれ(24~25ページ/795KB)
[内容] 豊橋女性団体連絡会会員募集
人生の記念日を植樹で 記念植樹希望者募集
4月6日(金曜日)~15日(日曜日)は春の交通安全市民運動
4月1日から工場立地法に基づく届出の提出先が市に変わります
暮らしの安全安心ひとことメモ 4月1日(日曜日)~10日(火曜日)は春の安全なまちづくり市民運動
 春の安全なまちづくり市民運動の重点目標
アイプラザ豊橋の一部施設(講堂、小ホール)の予約受付を開始します
後期高齢者医療制度 脳ドック等診査一部助成についてのお知らせ
情報あれこれ(26~27ページ/542KB)
[内容] 佐原市長の 豊橋 発見!
 集団登校の足音
便利だね!ホームページミニ情報 「ごみ分別」に迷ったら
4月 豊橋けいりん
編集後記
 お出掛けにぴったりの季節です
4月の緊急医
裏表紙(28ページ/605KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)