「広報とよはし」平成24年7月15日(No.1364)

一括ダウンロード
分割ダウンロード
表紙(1ページ/481KB) |
[内容] |
昨年の豊橋祇園祭での打上花火 |
特集:平成24年度 豊橋市表彰 豊橋市教育・体育・文化表彰(2~3ページ/1,392KB)
|
[内容] |
豊橋市表彰は、市政に功労のあった方または市民の福祉の増進に貢献された方を表彰するものです。豊橋市教育・体育・文化表彰は、教育・体育・文化の各分野の振興・発展に貢献された方を表彰するものです。
豊橋市表彰(市勢功労者)
文化振興 社会福祉 保健衛生 産業振興(商工業) 産業振興((農業)
豊橋市教育表彰
教育賞 教育奨励賞
豊橋市体育表彰
スポーツ賞 スポーツ奨励賞 スポーツ特別賞
豊橋市文化表彰
文化振興賞
|
市政トピックス(4~5ページ/694KB) |
[内容] |
平成24年度 国民健康保険のお知らせ
国民健康保険税(本算定)の納税通知書を8月初めに発送します
軽減・減免制度について
軽減(国の制度)
非自発的失業者の軽減(国の制度)
減免(市の制度)
その他の減免
扶養控除廃止による調整控除の創設
高齢者を対象とした制度について
高齢受給者証を更新します
後期高齢者医療制度創設に伴う国民健康保険税の経過措置
限度額適用認定証などは更新申請が必要です
限度額適用認定証の更新 |
市政トピックス(6~7ページ/622KB) |
[内容] |
平成24年度 後期高齢者医療制度のお知らせ
平成24年度 後期高齢者医療保険料(本算定)について
保険料の決まり方
保険料の軽減
保険料の納め方
被保険者証について
限度額適用・標準負担額減額認定証について(市民税非課税世帯に属する方のみ)
医療費の助成制度について(後期高齢者福祉医療費助成制度)
協定保養所利用助成事業について
|
楽しむ・学ぶ(8~9ページ/847KB) |
[内容] |
普通救命講習会
防火管理者(甲種・乙種)資格取得講習会
機能訓練事業 水泳による訓練
脳の元気はつらつクラブ
吉田城薪能
若返り教室
炎の祭典
炎の祭典(炎の舞)
炎の舞 入場整理券
ヨウカン手筒花火参加者募集
物産展・模擬店テナント出店者募集
長縄跳び大会参加チーム募集
おはなしのへや
調べ学習を応援します!
豊川浄化センター 夏休み親子下水道教室
親子で学ぶ夏休み親子血液教室
夏休み親子講座 キッズクッキングとパパママおしゃべりタイム |
楽しむ・学ぶ(10~11ページ/981KB) |
[内容] |
お楽しみ上映会 よりぬきキテレツ大百科
小学6年生 星空学習会
プラネタリウム 夏休み臨時投映
視聴覚教育センタープラネタリウム 夏の特別投映のお知らせ
夏の星空観望会 夏の星座とペルセウス座流星群を見よう
地産地消の親子クッキング教室 旬野菜でおもてなしゴハン
市民協働推進補助事業 夏休み 小学生グリムおはなし会
おこづかい講座
本陣体験講座 わらぞうりを作ろう
F氏の絵画コレクション 福沢一郎から奈良美智世代
こども未来館ここにこ
7月後半のイベント
各種プログラム |
楽しむ・学ぶ(12~13ページ/936KB) |
[内容] |
夏休み工作教室
集まれ!東三河っ子「みのりん」と遊ぼう!
朝の歩行運動といっせいラジオ体操のつどい
平和を求めて 図書館資料展 忘れない!戦争と郷土に生きた人々
戦争体験を語る会
子どものための平和展を開催します
市民スポーツ祭
シャフルボード大会
ミニテニス大会
スポーツ教室
ボウリング教室
夏休み・バスケットボール教室
夏休み 匠の技術を学ぼう
夏休み「ふるさと再発見ツアー」参加者募集
古代人の生活と出会う旅 |
楽しむ・学ぶ(14~15ページ/771KB) |
[内容] |
夏休みはバスや電車に乗って出かけよう!公共交通利用促進イベントを開催します
とよはしバス・電車スタンプラリー2012 トヨッキーの夏休み絵日記
ええじゃないか豊橋1日フリーきっぷ
夏休み小学生50円バス
タッチ ザ バス ツアー
東三河地区から体力自慢の消防職員などが大集合!ナイトステアーレースin のんほいパーク
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
動物のおやつタイムと水遊び
どうぶつはともだち 特別編
食虫植物展
総合動植物公園サマースクール
ナイトガーデン
クイズラリー
葉っぱに乗ってみませんか
夜咲き植物観賞会
ボランティアガイドツアー
ビデオ上映会 カブトムシ
自然史トーク でっかい化石 |
楽しむ・学ぶ・支援(16~17ページ/906KB) |
[内容] |
初心者講座 茶・華道
邦楽こども教室 日本舞踊・三味線
市民大学トラム一般講座
家族でマジック
日本仏教祖師シリーズ 仏教を生ききった人 道元
パパママ子育て講座
親子ふれあい遊び
幼児ふれあい教室
英語であそぼ
みなとふれあい体験イベント コンテナターミナル見学と船上セミナー
学習教室 昆虫標本をつくろう
灯籠で飾ろう二川宿
親子ふれあい教室 作ろう!あ・そ・ぼ!
市民大学トラム専門講座 もっと知りたい日本の美術
市民大学トラム専門講座 京都を知って京都へ行こう
認知症座談会
生ごみ処理機の購入に補助金を交付します |
支援・募集・相談(18~19ページ/976KB) |
[内容] |
愛知県障害者委託訓練 キャタピラーフォークリフト運転技能習得コース
精神障害者社会復帰教室 ほのぼの倶楽部
明るい選挙啓発ポスター募集
交通安全無事故・無違反 キャンペーン参加者募集
8月のふれあい・子育て情報
妊娠・出産に関する相談
新生児訪問指導
外国人母子保健相談
大きくなあれ
離乳食講習会
パパママ教室
ティーンズマタニティクラス
相談
精神保健福祉相談(心の病で悩んでいる方と家族)
こころの健康相談(気分が沈み、眠れないなどのこころの問題で悩んでいる方)
思春期精神保健相談(ひきこもりや摂食障害などの思春期に多く見られる心の問題を抱える方と家族)
女性のための悩みごと電話相談
農家(農事)相談
弁護士による法律相談
市民相談(生活上の悩み事など)
多重債務者相談(債務整理の相談など)
消費生活相談(消費者苦情、架空請求など)
行政相談(国や特殊法人などに対する苦情、不満、要望などの相談)
警察安全相談(暮らしの安全に関わる相談) |
募集・情報あれこれ(20~21ページ/879KB) |
[内容] |
「標語」で進めよう 男女共同参画社会
友好親善市民訪問団の参加者募集
愛知県市町村対抗駅伝競走大会の代表候補選出参考レース出場者募集
旧日本赤十字社救護看護婦および旧陸海軍従軍看護婦のみなさんへ
男女共同参画に関する絵手紙の入賞者が決まりました
アイプラザ豊橋(講堂、小ホール)の予約受付
来年の成人式は1月13日(日曜日)に開催します
豊橋防災ラジオを販売します
東三河シニアリフレッシュ事業 「極・奥三河」 参加者を募集します
「極・奥三河」地域体験プログラム 地域に触れ、大自然と向き合う
「極・奥三河」 地域産業支援プログラム 地域に浸かり、大自然とともに生きる |
情報あれこれ(22~23ページ/899KB) |
[内容] |
除籍本を無料配布します
8月1日(水曜日)~10日(金曜日)は「夏の安全なまちづくり市民運動」実施期間
運動の重点
農地基本台帳の作成にご協力ください
人・農地プラン説明会
住宅耐震改修などに伴う固定資産税の減額
食品衛生相談窓口を開設します
三河湾浄化推進協議会からのおしらせ
三河湾浄化の日 7月25日(水曜日)三河湾浄化週間 7月25日(水曜日)~31日(火曜日)
SEA級グルメ! 三河湾の幸を使った美味SEA!レシピ大募集!
家屋調査にご協力ください
8月は「国際協力月間」です
(1)国際協力写真展
(2)国際協力講演会 チリ追憶の旅
(3)地球体験学校
(4)無料DVD上映会
わくわく活動ひろば
二川・大岩まちづくり協議会
豊橋市内の5月の交通事故(人身)
豊橋市の人口と世帯
今月の納税 |
裏表紙(24ページ/497KB) |
[内容] |
全面広告(PDFファイル上は空欄となっています) |
このページに関するアンケート
-
-
このページの情報は役に立ちましたか?
-
-
このページに関してご意見がありましたら、500文字以内でご記入ください。
(ご注意)住所や電話番号などの個人情報は記入しないでください。なお、回答が必要な お問合わせは、直接このページのお問合わせ先へご連絡ください。