背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成24年8月1日号

「広報とよはし」平成24年8月1日(No.1365)

広報とよはしロゴマーク

一括ダウンロード

分割ダウンロード

表紙(1ページ/538KB)
[内容] 豊橋の風物詩 牛川小学校ブドウ作り体験のようす

特集:知っていますか?「ごみ」のこと(2~5ページ/1,492KB)

[内容]

1年間でプール1900杯分のごみ
豊橋市のごみの量は、愛知県や全国の平均よりも多い
ごみ処理は大丈夫?
どうすればごみを減らせるか。
 ターゲットは、「生ごみ」
 今すぐできる!生ごみ減量のアイデア
 使っています!手作りコンポスト
分ければ「資源」、混ぜれば「ごみ」
 ごみの分別、守っていますか?
 ごみ減量・リサイクルは、あなたの家のごみ箱から
 ここをチェック!ごみの出し方
お知らせ
 「まちづくり出前講座」を利用して、ごみのこと、話し合ってみませんか
 生ごみ処理機の購入費を助成します
 レジ袋の有料化に取り組みます
 これって何ごみ?を簡単検索!ホームページ「ごみ分別の手引き」

市政トピックス(6~7ページ/625KB)
[内容] 市民税・県民税の税制改正について
 平成25年度以降の主な改正
  市民税・県民税における生命保険料控除の改組(平成25年度~)
  退職所得課税の見直し(平成25年1月1日~)
 平成26年度以降の主な改正
  市民税・県民税における均等割額の引き上げ(平成26年度~)
  給与所得控除の上限の創設 (平成26年度~)
国民健康保険加入者の新しい保険証を送付します
 75歳になったとき
 社会保険に加入したとき
平成24年度から介護保険料が変わりました
楽しむ・学ぶ(8~9ページ/779KB)
[内容]

サマーカレッジチャレンジショップ
脳の元気はつらつクラブ
ユースアドバイザー養成講習会
ワークショップ わんがけで宝石をさがそう
実験ショー 科学マジック
アクアリーナ豊橋 トレッスン エアロビクス
ねこの適正飼養普及啓発講演会
お口から若返り教室
交通児童館行事案内
 交通児童館なつまつり
 児童劇を上演します
 運動あそび教室
 幼児の親子あそび
 リトミックあそび
 親子造形あそび
 親子ふれあい体操
 おやこヨガ
 親子自転車乗り方教室
 つどいの広場
三遠南信お出かけ情報 南信州地区
 雄大な天竜川を舞台に開催される時又灯ろう流し、納涼花火大会

楽しむ・学ぶ(10~11ページ/961KB)
[内容] 夏のボランティアミニ体験会
日本語指導ボランティア養成講座
とよはしの巨木・名木を見学しよう
ええじゃないか豊橋 まちなかマルシェ
豊橋うなぎ施設見学会
障害者スキルアップ講座 3次元CAD入門
子どものための穂の国とよはし芸術劇場「プラット」建設現場見学会
演劇公演 二兎社+公立劇場共同制作 こんばんは、父さん
 関連企画 永井愛 プレトーク
秋学期語学講座
勤労青少年ホーム 後期教養講座
楽しむ・学ぶ(12~13ページ/835KB)
[内容] ジュニア野菜ソムリエ養成講座
出張講座 科学実験キャラバン隊
市民大学トラム総合講座 みなとシティマラソンを目指してランニング!
勤労者講座 太極拳
市民大学トラム専門講座 古文書への招待IV 実語教・童子教を読み解く
読書サークル合同読書会 本の世界を楽しもう
農業体験講座 紅茶作り
市民大学トラム専門講座 珠玉のクラシック バロック音楽の世界
豊橋産米粉パン教室 生地からつくる米粉パン
柿の里バスシンポジウム
自然体験プログラム☆遊びイベント21 覚えよう!キャンプ術 1泊キャンプに挑戦
豊橋技術科学大学 オープンキャンパス
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
 ティランジア展
 ボランティアガイドツアー
 電子顕微鏡公開日 魚のうろこを見る
 収蔵庫たんけん 鉱物・岩石標本
 教員のための博物館の日 2012 in 豊橋
 みどりの講座 ハーブを使ったサシェ作り
 地底に咲く石の花
楽しむ・学ぶ(14~15ページ/734KB)
[内容] 市民大学トラム一般講座
 宮澤賢治の世界を訪ねる
 パステル画入門
 中高年のための初級パソコン入門
幼児ふれあい教室
 はじめてのタッチケアとベビーサイン
 親子で元気いっぱい
 お母さんと一緒
 集まれ!元気っ子!子育ては自分育て
中高年齢者のためのパソコン講習会
スポーツ教室
 バドミントン教室一般コース
 ボウリング教室 健康維持管理秋季コース
 卓球・ラージボール卓球教室 ソフトテニス教室一般コース
 アーチェリー教室
テニス教室
市民スポーツ祭
 ボウリング大会
 ラージボール卓球大会
 グラウンドゴルフ大会
楽しむ・学ぶ(16~17ページ/894KB)
[内容] はじめよう!プールで健康づくり教室
脳の健康チェック
戦争に関する収蔵資料展
子育て、孫育てのヒント 未来が広がる絵本選びと読み聞かせ
アートマネージメント講座
三河市民オペラ トゥーランドット 第1回 オペラセミナー
 市民ボランティアスタッフ募集
愛知県障害者委託訓練 Web制作実践コース
日本女子ソフトボールリーグ1部豊橋大会
こども未来館ここにこ
 8月前半のイベント
 体験プログラム
楽しむ・学ぶ・支援(18~19ページ/1,012KB)
[内容] 母子家庭の母などのための就業支援講習会
 ヘルパー2級(新設)
 パソコン講習(初級)<岡崎会場>
 パソコン講習(中級)<豊橋会場><名古屋会場>
 経理事務講習
食品に関するリスクコミュニケーション
三河湾環境再生シンポジウム 琵琶湖とともに三河湾を考える
読み聞かせボランティア育成講座
日帰り花育バスツアー 豊橋・田原の旬の味覚と季節のフラワーアレンジ
さくらピア サマースクール
市民福祉の日 記念行事 いきいきフェスタ2012
 豊橋市社会福祉大会
 人権啓発講演会
 記念行事 トーク&映画上映会
 平成24年度 社会福祉活動顕彰
支援・相談・募集(20~21ページ/933KB)
[内容] ベーチェット病患者・家族のつどい
吹付けアスベストの分析調査の費用の一部を補助します
特別児童扶養手当などの現況届を提出してください
児童扶養手当などの現況届の提出をしてください
 児童扶養手当の支給対象者が拡大されました
愛知県在宅重度障害者手当の所得状況届の届け出をしてください
禁煙ニコニコプラン・禁煙相談
 禁煙相談
来年4月入園の幼稚園児募集
530のまち環境フェスタフリーマーケット出店者募集
豊橋まつり「総おどり」の 参加団体を募集します
 総おどり参加団体
 新たに個人などの参加枠を1組設けました
相談
 栄養相談(市内在住の方)
 子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
 女性のための悩みごと面接相談
 心の相談(女性)
 女性のための悩みごと電話相談
 金融相談(市内中小事業者向け事業用融資)
 経営・金融・共済・労働保険などの相談(市内小規模企業者など)
 不登校について考える親と教師の懇談会(不登校などで悩んでいる小・中学生の保護者)
 子どもの相談(虐待・子育ての悩みなど)
 家庭児童相談(家庭生活・学習・しつけなど)
 豊橋市国民健康保険加入者を対象に多重債務相談窓口を開設します
募集(22~23ページ/1,081KB)
[内容] ふるさと豊橋いちばんさん募集
長寿動物の優良飼育者募集
豊橋市地震対策アクションプラン策定 市民懇談会委員募集
脳の健康教室(後期)学習サポーター募集
子育て支援とよはしファミリー・サポート・センター会員募集
 会員講習会
愛知県立東三河高等技術専門校訓練生募集
豊橋市民病院非常勤職員(随時)募集
自衛官募集
市民病院職員募集
平和・交流・共生のまち とよはしインターナショナルフェスティバル2012の出場者・作品を募集します
 日本語スピーチコンテスト出場者募集
 国際交流フォト・コンテスト写真募集
情報あれこれ(24~25ページ/1,001KB)
[内容] 8月は道路ふれあい月間です
 道路はごみ箱ではありません
 樹木の枝の適正な管理
音への気くばりしてますか
 騒音をなくす5つの気くばり
不活化ポリオワクチンの接種について
8月1日は豊橋市の市制施行記念日です「平和・交流・共生の都市宣言」平和への取り組み
 原爆死没者・戦没者に黙とうを
 DVD「戦争の時代を伝える」などを貸し出しています
 平和に関する図書資料などを貸し出しています
フリースポットを開設しました
お盆の精霊お供物納めと初盆提灯納め
中小企業退職金共済制度のお知らせ
愛知県東三河県税事務所からのお知らせ 個人事業税第1期分の納税をお忘れなく
献血および骨髄ドナー登録会を行います
 献血
 骨髄ドナー登録会
情報あれこれ(26~27ページ/730KB)
[内容] 佐原市長の 豊橋 発見!
 ポンポン船の音
エイズ特別夜間検査
8月豊橋けいりん
市政情報番組を放送しています
編集後記
 ごみの分別
8月の緊急医
裏表紙(28ページ/486KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)