背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成24年9月15日号

「広報とよはし」平成24年9月15日(No.1368)

広報とよはしロゴマーク

一括ダウンロード


9月15日号PDFファイル 6ページ目についてAdobe Readerのバージョンによっては、きちんと表示されない場合があります。
その場合は、こちらのファイルをご覧ください。(6ページ目のみ)
 特集:26年ぶりの歩行者天国広小路通りで復活!!まちなかから豊橋を元気に(6ページ/4,219KB)

 

分割ダウンロード

表紙(1ページ/891KB)
[内容] 9月17日(祝)に1歳の誕生日を迎えるアジアゾウの赤ちゃん「マーラ」

特集:26年ぶりの歩行者天国 広小路通りで復活!!まちなかから豊橋を元気に(2~7ページ/5,633KB)

[内容]

豊橋市では10月7日(日曜日)から広小路通りで、26年ぶりに「歩行者天国」が復活します。この「歩行者天国」の復活には、まちなかの賑わいを取り戻したいという多くの人たちの想いや期待が込められています。今回は「歩行者天国」を中心に、豊橋のまちなか活性化への取り組みについて紹介します。
 最近、まちなかへ行きましたか?
 歩行者天国をご存じですか?
 秋の日曜日は「豊橋ひろこうじ歩行者天国」へ!!
 私たちと一緒に盛り上がりませんか?
 まちなかには、おトクがいっぱい
  活性化のための社会実験
  豊橋駅南口駅前広場が使いやすくなります
 まちなか活性への”想い”
  子どもたちの楽しそうな姿を
  まちなかが盛り上がるきっかけに
  にぎわいに貢献できるチャンス

市政トピックス(8~9ページ/830KB)
[内容]

特認校制度による転入学希望者を募集します
 特認校制度
 特認校3校の紹介
10月1日(月曜日)からコミュニティバス「柿の里バス」の運行内容を変更します

楽しむ・学ぶ・豊橋文化祭 2012(10~11ページ/750KB)
[内容]

来年度の保育園入園手続き
 保護者説明会
 保護者面接
 保育のあらまし
 特別保育
 乳幼児電話相談
豊橋文化祭を開催します
 オープニング式典
 平成24年度 郷土文芸作品優秀作品

楽しむ・学ぶ・豊橋文化祭 2012(12~13ページ/665KB)
[内容] 豊橋文化祭 2012
楽しむ・学ぶ(14~15ページ/878KB)
[内容] ふるさと満喫まつり2012
ワークショップ 自律型ロボットを制御してみよう
イノベーティブグリーンハウス(植物工場)施設見学
普通救命講習会
国際交流サロン ドイツを知ろう
おはなしのへや
さくらピア トワイライトライブ
秋季特別企画展 近代日本画の名作 描かれた日本の美
 記念講演会
 美術講座
 ギャラリートーク
こども未来館ここにこ
 9月のイベント
 体験プログラム
 主な体験プログラム
楽しむ・学ぶ(16~17ページ/960KB)
[内容] 豊川リバーウォーク みんなで歩こう豊川
 上流域コース(宇連ダム~JR湯谷温泉駅)
 下流域コース(長篠城址~野田城大橋)
さくらピア 書道教室
さくらピア 篆刻入門
女性のためのフィットネス 護身術講座
市民大学トラム一般講座 デジタルカメラで楽しもう
ええじゃないか豊橋 シティプロモーション通信
 「ふるさと再発見ツアー」の参加者募集 親子で探検!のんほいパークの達人になる旅
アジアゾウの赤ちゃん「マーラ」の誕生祝いを開催します
 誕生祝いの開催
 マーラ誕生からの動画上映
 マーラ誕生からの写真展
 マーラグッズ販売
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
 どうぶつはともだち ロバ
 花の輪・人の輪・みんなの花展
 ふしぎな花倶楽部 グループ・トヨハシ押花展
 川華会展
 ボランティアガイドツアー
 考えてみよう足元の地面のこと
楽しむ・学ぶ(18~19ページ/946KB)
[内容] アクアリーナ豊橋 無料レッスン
本陣体験講座 本陣・旅籠屋に泊まろう
豊橋創造大学保健医療学部看護学科公開講座 子どもの健康 子どもの心とからだとのつき合い方
スポーツ・レクリエーションサポーター養成講座
若者就職サポート塾 in 豊橋
スポーツ教室
 スケート教室(11月コース)
幼児ふれあい教室
 助産師が伝える赤ちゃん育て
 親子で花育!心の解放と感性の育み
三遠南信サミット2012 in 東三河を開催します
楽しむ・学ぶ(20~21ページ/1,034KB)
[内容] おもしろサイエンスの日
防災講演会 小さいお子さんのいる家族の方、そして妊婦さん、震災への備えは大丈夫?
ユースアドバイザー養成講習会
見たい!食べ隊!豊橋農業!おいしい柿を食べよう
市民病院リウマチ講演会および療養相談
わくわく体験塾 夢は音速超え モデルロケット発射実験教室
ウエルネス2012を開催します
 催し
 ウエルネス・ウォーク(小雨決行)
豊橋市民お月見会
みなとふれあい体験イベント (株)新来島豊橋造船見学会
障害者スキルアップ講座 在職者訓練
身体障害者パソコン講習会
歌麿とその時代展 江戸の華・美人画と役者絵の世界
 記念講演会 歌麿とその時代 浮世絵は謎がいっぱい
自然体験プログラム☆遊びイベント21 秋のウォークラリー&芋煮
市民スポーツ祭
 ソフトテニス大会(ダブルス)
 空手道大会
楽しむ・学ぶ・支援・募集・相談(22~23ページ/931KB)
[内容] 健康の道 秋空ウォーキング教室
スキルアップセミナー(在職者対象訓練)作業改善
朝の歩行運動といっせいラジオ体操のつどい
平成24年度 民営児童クラブ 利用料助成制度について
認知症座談会
美術博物館展示室利用者募集
相談
 こころの健康相談(気分が沈み、眠れないなどのこころの問題で悩んでいる方)
 精神保健福祉相談(心の病で悩んでいる方と家族)
 子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
 歯科健康相談
 心の相談(女性)
 女性のための悩みごと電話相談
 住宅・建築相談(建築全般・現住居の不具合・増改築・耐震相談など)
 住宅・建築相談(測量・登記相談など)
 農家(農事)相談
 不動産の無料相談会(土地価格・地代・家賃・借地権・相続時の土地の分割・不動産の有効利用など)
 弁護士による法律相談
 市民相談(生活上の悩み事など)
 多重債務者相談(債務整理の相談など)
 消費生活相談(消費者苦情、架空請求など)
 行政相談(国や特殊法人などに対する苦情、不満、要望などの相談)
 電話警察安全相談(暮らしの安全に関わる相談)
支援・募集・情報あれこれ(24~25ページ/942KB)
[内容] bjリーグ2012-2013シーズンが開幕します 「浜松・東三河フェニックス」を応援しましょう
10月のふれあい・子育て情報
 妊娠・出産に関する相談
 新生児訪問指導
 外国人母子保健相談
 大きくなあれ
 離乳食講習会
 パパママ教室
春日台職業訓練校 平成25年度訓練生募集
市長選挙事務アルバイト募集
9月21日(金曜日)~30日(日曜日)は秋の交通安全市民運動
 運動の基本
 運動重点
動物慰霊祭を行います
市長選挙の立候補予定者説明会
大岩町字北山(火打坂洞)が土砂災害警戒区域に指定されました
アイプラザ豊橋会議室などの予約受付
情報あれこれ(26~27ページ/858KB)
[内容] 10月は骨髄バンク推進月間 骨髄ドナー登録会のお知らせ
 その他で登録を希望する場合
相続手続きは終わっていますか?
 司法書士による相続登記相談(10月から)
みんなでつくろう!災害に強い豊橋
 私たちにできること(主な行動)
 住宅の耐震診断・改修補助
わくわく活動ひろば
 豊橋外国人児童生徒教育研究会
  T-NETシンポジウム
 東三河視覚障害者自立支援協会ビギン
  点字教室
  パソコン教室
  防災講習会と映画「バッテリー」の上映会
豊橋市内の7月の交通事故(人身)
豊橋市の人口と世帯
今月の納税
裏表紙(28ページ/589KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)