背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成24年12月1日号

「広報とよはし」平成24年12月1日(No.1373)

広報とよはしロゴマーク

一括ダウンロード

「広報とよはし」平成24年12月1日(全20ページ/3,670KB)

分割ダウンロード

表紙(1ページ/577KB)
[内容] 4月30日にオープンする穂の国とよはし芸術劇場「プラット」のラッピング電車(左)と出発式のようす(下)

特集:第2期 佐原市政 スタート(2~3ページ/650KB)

[内容]

第33代豊橋市長に当選した佐原光一氏が、豊橋市長選挙翌日の記者会見のなかで第2期市政について決意を述べました
 豊橋市長選挙結果
 ともに生き、ともにつくる

特集:命を救う最後の砦―東三河の基幹病院として―(4~5ページ/501KB)
[内容]

「地域がん診療連携拠点病院」の役割
 「地域がん診療連携拠点病院」とは
 地域の医療機関との連携・協力体制
適確、迅速な救命救急医療を行うために
 緊急度判定支援システムによる院内トリアージ
 適切な医療機関の選択を
市民のみなさんの協力により、“命を救う最後の砦”を守っていきましょう

楽しむ・学ぶ(6~7ページ/638KB)
[内容]

里山でお正月飾りを作ろう
さくらカフェ
開業支援セミナー 商いのイロハ塾 ステップアップ商売繁盛編
愛知県障害者委託訓練 パソコンスタートコース
施設職員のための福祉レクリエーション入門講座
いきいき住宅セミナー メンテナンス・改修
競輪はじめてキャンペーン 知的推理ゲーム大会
ええじゃないか豊橋 まちなかマルシェ
12月3日(月曜日)から穂の国・豊橋ハーフマラソンの参加者を募集します
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
 クリスマスフラワーアレンジ展
 ボランティアガイドツアー
 学芸員とおしゃべりタイム ダンゴムシを観察しよう
 電子顕微鏡公開日 葉っぱを見る
 みどりの講座 ミニ門松づくり
 クリスマスとポインセチア

楽しむ・学ぶ(8~9ページ/811KB)
[内容] 日本語指導ボランティア養成講座
12月3日(月曜日)~9日(日曜日)は障害者週間です
 障害者作品展
生活・介護支援サポーター養成講座
三遠南信お出かけ情報 遠州地区 お正月は、はままつフラワパークへ「浜松は冬も華やか!」
 新年の干支「巳の干支花壇」が登場!
 日本一早い!チューリップフェア
 ジャンボ門松がお出迎え
 お年玉プレゼント
 七草粥の無料接待
中高年齢者のためのパソコン講習会
子ども未来館ここにこ
 12月のイベント
 体験プログラム
楽しむ・学ぶ(10~11ページ/938KB)
[内容] いきいき介護者教室
児童クラブを利用してください
冬学期語学講座
幼児ふれあい教室 産後のセルフケア&ベビーマッサージ&ベビーサイン
都市型アートイベント sebone(せぼね)LIVE 2012
楽しむ・学ぶ(12~13ページ/792KB)
[内容] 家庭教育講座
 だれでもできる食育 子育ての基本は食にあり
 ママは幸せのプロデューサー
市民大学トラム一般講座
 ロハスでくらす 手作りとからだケア
スポーツ教室
 ボウリング教室
 スケート教室 初めての方限定コース
 ハンドボール教室(後期)
豊橋田原食農教育推進フォーラム もっと伝えたい!食と農の絆づくり
 寺田真二郎さんのクッキングトークショー
 野菜ソムリエの食育ゲーム
 その他のイベント
収蔵品展 中村正義をめぐって
 記念対談
 ボランティア・ガイド
 関連事業 「父をめぐる旅 異才の日本画家・中村正義の生涯」映画上映会
交通児童館行事案内
 つどいの広場
 おやこヨガ
 リトミックあそび
 運動あそび
 幼児おやこあそび
 おやこふれあい体操
 なかよし広場
 おやこ自転車乗り方教室
 おやこ造形あそび
楽しむ・学ぶ・支援・相談(14~15ページ/799KB)
[内容] 特別教育講演会 親子で幸せになる「授業」
市民大学トラム専門講座 まちなかシネマ これまでとコレカラト
市民大学トラム総合講座 色の世界を楽しもう
 セルフワーク編 自分を知る
 コミュニケーション編 相手を知る
とよはしキラキラ☆イルミネーション
キッカケ運動教室
市民大学トラム専門講座 西洋美術鑑賞講座
ジュニアチャレンジ講座 卓球
豊橋文学めぐり 連続民話講座 ふるさとの歴史と伝承3
もう一度働きたいあなたへ 再チャレンジ講座
「とよはし市民救命の駅」 のWeb検索(AEDマップ) について
相談
 栄養相談(市内在住の方)
 女性のための悩みごと面接相談
 女性のための悩みごと電話相談
 金融相談(市内中小事業者向け事業用融資)
 子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
 司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与、会社の登記など)
 不登校について考える親と教師の懇談会(不登校などで悩んでいる小・中学生の保護者)
 子どもの相談(虐待・子育ての悩みなど)
 家庭児童相談(家庭生活・学習・しつけなど)
 豊橋市国民健康保険加入者を対象に多重債務相談窓口を開設します
 12月4日(火曜日)~ 10日(月曜日)は「人権週間」 考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心
支援・募集・情報あれこれ(16~17ページ/962KB)
[内容] 禁煙ニコニコプラン
 禁煙相談
植物園イベントのへや出展者募集
平成25年度豊橋市非常勤嘱託員募集 美術博物館 埋蔵文化財担当
消防団員(男女)募集
平成25年度新規 豊橋市民病院職員募集
豊橋市民病院 飲料自動販売機運営事業者募集
平成25年7月から外国人住民の方も住基カードを取得できるようになります
渥美半島駅伝競走大会 観戦と交通規制のお知らせ
図書の年末特別貸出と返却ポストの閉鎖
農業委員会委員選挙人名簿の登録申請をしてください
工業統計調査にご協力ください
家庭ごみの自己搬入はお早めに
12月1日(土曜日)~20日(木曜日)は「年末の安全なまちづくり市民運動」実施期間
 振り込め詐欺被害の防止のポイント
情報あれこれ(18~19ページ/758KB)
[内容] C型肝炎特別措置法給付金の請求期限が延長されました
平成24年版豊橋市統計書を発行しました
12月は大気汚染防止推進月間です
 大気汚染防止のポイント
郷土関係出版物に助成します
公共駐車場などの料金値下げは12月31日(月曜日)までです
12月豊橋けいりん
編集後記 AEDマップのWeb検索について
12月の緊急医
裏表紙(20ページ/428KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)