背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成25年1月1日号

「広報とよはし」平成25年1月1日(No.1375)

広報とよはしロゴマーク

一括ダウンロード

「広報とよはし」平成25年1月1日(全16ページ/2,857KB)

分割ダウンロード

表紙(1ページ/445KB)
[内容] 豊橋の風物詩 昨年の消防出初式の「はしごのり演技」のようす

市長・議長の年頭あいさつ、市政のこよみ(2~3ページ/692KB)

[内容]

豊橋市長 佐原 光一
豊橋市議会議長 近田 明久
2013年(平成25年)市政のこよみ

市政トピックス・楽しむ・学ぶ(4~5ページ/560KB)
[内容]

冬の節電にご協力ください
 豊橋市の取り組み
 いっしょにあったまろう。「ウォームシェア」を実施しています
 節電チャレンジキャンペーンを実施しています
パブリックコメント(市民意見提出制度)みなさんの意見を募集します
 豊橋市男女共同参画行動計画 「とよはしハーモニープラン2013―2017」(案)
愛知県障害者委託訓練 富士通豊橋 パソコン活用コース
女性レクリエーション教室
東三河日本語スピーチコンテスト
三河市民オペラ トゥーランドット 第3回オペラセミナー開催
若者就職サポート塾 in 豊橋
市民スポーツ祭 健康のための体操フェスティバル

楽しむ・学ぶ(6~7ページ/740KB)
[内容]

生活・介護支援サポーター養成講座
青少年のための科学の祭典 豊橋大会
労働講座
豊橋技術科学大学研究成果展示 低炭素と安全安心を目指す街 豊橋
東三河職業訓練展
スキルアップセミナー(在職者対象訓練)建築CAD講座
防火管理者(甲種・乙種)資格取得講習会
消防出初式
三遠南信お出かけ情報 東三河地区
 愛知のてっぺん豊根村
豊橋総合動植物公園のんほいパークの催し
 ボランティアガイドツアー
 電子顕微鏡公開日 巳にまつわる石を見る
 合格ウミユリ(ゴカクウミユリ)の栞 無料配布
 学芸員とおしゃべりタイム 魚の歯を知る
 郷土のヘビ

楽しむ・学ぶ(8~9ページ/779KB)
[内容] 中高年齢者のためのパソコン講習会
No!包装キャンペーンを実施します
 マイバッグイラストコンクール
二川ぐるっとスタンプラリーを開催しています
 ミッション1 記念品をゲットしよう!
 ミッション2 「ぐるっとパーフェクト賞」に応募しよう!
こども未来館ここにこ
 1月のイベント
 体験プログラム
楽しむ・学ぶ・支援・募集・相談(10~11ページ/690KB)
[内容] 消費生活講座で消費者力アップ
相談
 栄養相談(市内在住の方)
 子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
 女性のための悩みごと面接相談
 心の相談(女性)
 女性のための悩みごと電話相談
 金融相談(市内中小事業者向け事業用融資)
 不登校について考える親と教師の懇談会(不登校などで悩んでいる小・中学生の保護者)
 司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与、会社の登記など)
 人権相談
 子どもの相談(虐待・子育ての悩みなど)
 家庭児童相談(家庭生活・学習・しつけなど)
パーキンソン病医療講演会 パーキンソン病の病態と最新の治療
精神障害者社会復帰教室 ほのぼの倶楽部
歯科衛生士カムバックセミナー
豊橋駅東西自由連絡通路 展示装飾等委託業務実施者募集
交通児童館行事案内
 つどいの広場
 運動あそび
 幼児おやこあそび
 なかよし広場
 リトミックあそび
 おやこヨガ
 おやこ造形あそび
 おやこふれあい体操
 おやこ自転車乗り方教室
募集・情報あれこれ(12~13ページ/791KB)
[内容] 「かかりつけ医」を持ちましょう
 夜間・休日の急病患者の受診の流れについて
 急病やけがで迷ったときは
平成25年度新規 豊橋市民病院職員・非常勤嘱託員募集
電話予約により通常時間外(夜間)でも電子証明書を取得できます
古紙などのリサイクルにご協力ください
 地域資源回収
情報あれこれ(14~15ページ/724KB)
[内容] 「はたちの献血」キャンペーン
学校給食用物資納入の入札参加 希望者は登録手続きをしてください
葦毛湿原植生回復作業を行います
110番 早く正しく 冷静に
埋蔵文化財に関する確認業務場所の変更について
1月豊橋けいりん
市政情報番組を放送しています
編集後記
 冬こそ運動を
1月の緊急医
裏表紙(16ページ/393KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)