「広報とよはし」平成25年2月1日(No.1377)

一括ダウンロード
分割ダウンロード
表紙(1ページ/1,619KB) |
[内容] |
鬼祭の「赤鬼」(写真右)、「鬼・オニ・ONI」展に出展される御幸花祭の「榊鬼」(御幸神社蔵。写真左上)、邪鬼を踏む「多聞天」(普門寺蔵。写真左下) |
市政トピックス(2~3ページ/729KB)
|
[内容] |
所得税の確定申告の相談と市民税・県民税の申告は2月18日(月曜日)~3月15日(金曜日)です(土・日曜日を除く)
確定申告の相談など
税理士による無料税務相談
受付・会場
冬の省エネ実施キャンペーンのお知らせ(2月は省エネ月間です)
|
楽しむ・学ぶ(4~5ページ/1,194KB) |
[内容] |
穂の国とよはし芸術劇場 PLAT 4月30日(火曜日)開館!
開館記念式典および記念公演にご招待します!
豊橋駅の南側に新しい劇場が開館します
開館記念式典および記念公演
「プラット」オープニング事業(上半期)の主なもの
みどりの講座 梅苗木の植えつけ方
市民病院の施設見学・講演会
市立豊橋高等学校社会人講座
はじめてのフラダンス
きのこの菌打ちに挑戦しよう
天下の奇祭 鬼祭
鬼祭 主な行事
|
楽しむ・学ぶ(6~7ページ/1,209KB) |
[内容] |
日帰り花育バスツアー 豊橋・田原の旬の味覚と季節のフラワーアレンジ
とよはし歴史探訪 考古学セミナー
男性介護者交流会
三河市民オペラ トゥーランドット 第4回オペラセミナー
三遠南信 お出かけ情報 南信州地区
早春の神事、時又初午はだか祭り
自然体験プログラム☆遊びイベント21 覚えよう!キャンプ術
産業活性化フォーラム豊橋・東三河 ビジネスプランコンテスト表彰式
家具等再生品展示・販売会
高校生技術アイデア賞の入賞作品が決まりました
[作品部門]
最優秀賞(1点)
優秀賞(2点)
入選(2点)
[アイデア部門]
最優秀賞(1点)
優秀賞(2点)
入選(2点)
|
楽しむ・学ぶ(8~9ページ/1,195KB) |
[内容] |
アルコールに関する健康講座
市民病院健康教室
介護の現場からの報告 人生の先輩はすごい!
星空観望会 冬の星空を楽しもう
フラワードリーム
美濃路展
二川宿本陣講座 美濃路を旅する
ボランティアはじめの一歩セミナー
「鬼・オニ・ONI」展
講演会 鬼の誕生と地方への展開 中央の鬼から三河の鬼へ
花祭実演
ワークショップ デザイン書道で鬼のうちわを作ろう
スライド講演 写真家がみた鬼のまつり
ギャラリートーク
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
ボランティアガイドツアー
学芸員とおしゃべりタイム 関節を極める
みどりの講座 植栽デザインのポイント
まず咲くマンサク |
楽しむ・学ぶ(10~11ページ/1,099KB) |
[内容] |
四季の行事教室 ひなまつりのつどい
アクアリーナ豊橋 無料レッスン
健康づくりの料理教室
高齢者虐待防止講演会 実母の介護体験から教えられたこと
さくらカフェ
甲種防火管理講習会(再講習)
「ふるさと再発見ツアー」の参加者募集
八名の名城を巡る旅
多米と岩崎を極める旅
首都圏活動センターでのPR企業・展示品を募集します
こども未来館ここにこ
2月のイベント
体験プログラム |
楽しむ・学ぶ(12~13ページ/837KB) |
[内容] |
ボランティア・ナビ 施設ボランティアの楽しみ!
読み聞かせをする人のための講演会
読書サークル合同読書会 本の世界を楽しもう
交通児童館行事案内
交通児童館ふゆまつり おいでよ!こうつうの森
市民スポーツ祭 スケート大会
いきいき介護者教室
幼児ふれあい教室 ママ大好き!
ライフアップセミナー お父さんと作る「ありがとうの朝食」
中高年齢者のためのパソコン講習会 |
支援・募集(14~15ページ/1,081KB) |
[内容] |
難病患者などの方も障害福祉サービスを利用できます
子ども医療費受給者証は、就学時と4年生進級時に更新手続きが必要です
もう一度働きたいあなたへ 再チャレンジ講座
平成25年度小学校英語 スクールアシスタント募集
外国人児童生徒対応スクールアシスタント募集
平成25年度 市立小・中学校図書館司書募集
平成25年度新規豊橋市民病院職員募集
平成25年度豊橋市非常勤嘱託員募集
あいちトリエンナーレ2013を8月に開幕します |
募集・相談・情報あれこれ(16~17ページ/1,024KB) |
[内容] |
定時制・通信制高等学校生徒募集
定時制生徒(市立豊橋高等学校・県立豊橋工業高等学校)
通信制普通科生徒(県立刈谷東高等学校)
シルバー人材センター会員募集
入会説明会
平成25年度市適応指導教室「麦笛ひろば」ふれあいフレンド募集
豊橋文化振興財団臨時職員募集
豊橋市子育て支援情報ポータルサイト「育なび」を開設します
施設メンテナンスのため「りすぱ豊橋」を休館します
差押財産の公売を行います
相談
栄養相談(市内在住の方)
女性のための悩みごと面接相談
心の相談(女性)
女性のための悩みごと電話相談
金融相談(市内中小事業者向け事業用融資)
子どものための心の相談
司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与、会社の登記など)
不登校について考える親と教師の懇談会(不登校などで悩んでいる小・中学生の保護者)
子どもの相談(虐待・子育ての悩みなど)
家庭児童相談(家庭生活・学習・しつけなど)
豊橋市国民健康保険加入者を対象に多重債務相談窓口を開設します
心配ごと相談 |
情報あれこれ(18~19ページ/744KB) |
[内容] |
佐原市長の 豊橋 発見!
霜と霜柱の不思議
自動車の登録手続き・車検はお早めに
新たに愛知大学を第二指定避難所に指定しました
2月豊橋けいりん
市政情報番組を放送しています
編集後記 理想の冬の過ごし方
2月の緊急医 |
裏表紙(20ページ/471KB) |
[内容] |
全面広告(PDFファイル上は空欄となっています) |
このページに関するアンケート
-
-
このページの情報は役に立ちましたか?
-
-
このページに関してご意見がありましたら、500文字以内でご記入ください。
(ご注意)住所や電話番号などの個人情報は記入しないでください。なお、回答が必要な お問合わせは、直接このページのお問合わせ先へご連絡ください。