背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成25年2月15日号

「広報とよはし」平成25年2月15日(No.1378)

広報とよはしロゴマーク

「広報とよはし」をPDF形式でダウンロードすることができます。

一括ダウンロード

分割ダウンロード

表紙(1ページ/349KB)
[内容] 毎年2月に開催の、こども未来館相撲大会「ここにこ場所」(詳細は本紙1月15日号12ページ参照)

楽しむ・学ぶ(2~3ページ/649KB)

[内容]

穂の国とよはし芸術劇場PLAT4月30日(火曜日)開館!5月にプラットで開催する催しをご紹介します
 高座開き 立川志の輔独演会
 コンドルズ日本縦断大連勝ツアー2013 GRANDSLAM
 彩の国シェイクスピア・シリーズ第27弾 ヘンリー四世
 割引料金の設定について
 プラットチケットセンターについて
 プラットフレンズ 会員募集
普通救命講習会
とよはしの巨木・名木を見学しよう
ワークショップ 星座早見盤をつくろう
おもしろサイエンスの日
シニア技能(剪定)講習会
消防団観閲式と消防関係表彰式
神田ふれあいセンター交流事業 ソバ打ちと五平餅作り
「テレホンガイドとよはし」のサービスを終了します

楽しむ・学ぶ(4~5ページ/681KB)
[内容]

実験ショー 目のさっかく?
朝の歩行運動といっせいラジオ体操のつどい
手話体験講習会 手話ってなあに?
さくらピア相談室企画 料理教室
傾聴ボランティア講演会「語ること」と「聴くこと」の意味
無料講演会 オストメイトの会
子ども未来館ここにこ
 3月のイベント
 ここにこ博 ワークショップ一覧
 体験プログラム
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
 花の雛飾り
 どうぶつはともだち タヌキ
 ペーパークイリングフラワー アート展
 ボランティアガイドツアー
 ビデオ上映会 たのしいきょうりゅうたち
 電子顕微鏡公開日 スギ花粉を見る
 自然史トーク 汐川干潟の今
 冬が旬の魚 コノシロ

楽しむ・学ぶ・支援(6~7ページ/753KB)
[内容]

おはなしのへや
ええじゃないか豊橋 まちなかマルシェ
みなとふれあい体験イベント 花王(株)豊橋工場見学会
市民スポーツ祭 たはらアルプスハイキング会(歩行距離約8km。中級者向け)
平成25年度就学援助制度の申請を受け付けます
あゆみの会 神経系難病患者・家族のつどい
自然史博物館大型映像 新番組・特別番組のお知らせ
 新番組「アイスエイジ」日本初公開!氷河時代を描いたサイエンス・ドキュメンタリー!
 特別番組 「さいごの恐竜ティラン」
認知症予防 脳の健康教室(前期)
 生徒募集
 学習サポーター募集

募集・相談(8~9ページ/696KB)
[内容] 平成25年度広報モニター募集
里親制度に基づく養育里親募集
高校生海外派遣事業参加者募集
子育て支援とよはしファミリー・サポート・センター会員募集
 会員講習会
相談
 こころの健康相談(気分が沈み、眠れないなどのこころの問題で悩んでいる方)
 精神保健福祉相談(心の病で悩んでいる方と家族)
 薬物相談(薬物関連の問題を抱える方の家族)
 歯科健康相談
 心の相談(女性)
 法律相談(女性)
 女性のための悩みごと電話相談
 住宅・建築相談(建築全般、現住居の不具合・増改築・耐震相談など)
 住宅・建築相談(測量・登記相談など)
 子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
 農家(農事)相談
 弁護士による法律相談
 市民相談(生活上の悩み事など)
 多重債務者相談(債務整理の相談など)
 消費生活相談(消費者苦情、架空請求など)
 行政相談(国や特殊法人などに対する苦情、不満、要望などの相談)
 電話警察安全相談(暮らしの安全に関わる相談)
募集・情報あれこれ(10~11ページ/777KB)
[内容] 高齢者向け優良賃貸住宅の入居者募集
 SKM(関屋町高齢者マンション)
 アネシス・サイトウ
自然史博物館ボランティア募集
 教育普及ボランティア
 資料整理ボランティア
総合老人ホーム臨時職員(介護業務補助・調理業務補助)の登録者募集
豊橋市森林整備計画変更案を縦覧しています
3月のふれあい・子育て情報
 妊娠・出産に関する相談
 新生児訪問指導
 大きくなあれ
 パパママ教室
 外国人母子保健相談
 ティーンズマタニティクラス
農業委員会委員選挙人名簿を縦覧します
公共下水道事業計画変更案を縦覧します
人・農地プランの更新について
 説明会
 プラン更新案の閲覧
カラスの巣作りによる停電防止にご協力ください
 停電防止のためのお願い
豊橋市Facebook(フェイスブック)・Twitter(ツイッター)をご利用ください
 防災・安全・安心情報(Facebook・Twitter)
 豊橋の魅力情報(Facebook・Twitter)
情報あれこれ(12~13ページ/643KB)
[内容] ヒヤッと3回!返して安心!運転免許証の返納をお考えの方へ
 手続きに必要なもの
 手続きの流れ
エレベーターによる事故にご注意ください!
 「戸開走行保護装置に係る安全マーク」をご存じですか
春季全国火災予防運動 3月1日(金曜日)~7日(木曜日) 消すまでは 出ない行かない  離れない (平成24年度全国統一防火標語)
 防火の習慣を身に付けよう
 防火の対策を行おう
 放火されにくい環境をつくろう
 主な事業
  防火ふれあいキャンペーン
  その他
 老朽化した消火器の廃棄について
  廃消火器リサイクルシステム
  消防署などでの回収
情報あれこれ(14~15ページ/688KB)
[内容] エイズ特別夜間検査を実施します
わがまち元気印!~サークル編~愛知大学地域貢献クラブ Accompany
 豊橋学生ひな壇トーク(仮)
わくわく活動ひろば
 下地自主防災会(SEA)
 日本ボーイスカウト愛知連盟 穂の国地区協議会
豊橋市内の平成24年12月の交通事故(人身)
豊橋市の人口と世帯
今月の納税
裏表紙(16ページ/411KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)