背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成25年4月1日号

「広報とよはし」平成25年4月1日(No.1381)

広報とよはしロゴマーク

一括ダウンロード

分割ダウンロード

表紙(1ページ/1,086KB)
[内容] 表紙写真:岩屋緑地の桜

特集:元気、安心、夢を育むまちづくり 平成25年度予算紹介(2~5ページ/1,137KB)

[内容]

平成25年度予算は、第5次総合計画の実現に向け着実な推進を図るため、地域の活性化や
市民生活の安全・安心の確保、健康・福祉行政の充実、環境政策、次世代育成などを最優
先に、「元気、安心、夢を育むまちづくり予算」として編成しました。
 活力と魅力にあふれるまちづくり
 健やかに暮らせるまちづくり
 心豊かな人を育てるまちづくり
 環境を大切にするまちづくり
 安心して暮らせるまちづくり
 快適で利便性の高いまちづくり

中小事業者向けの各種補助制度・融資制度のお知らせ(6~7ページ/817KB)
[内容]

がんばる中小事業者を応援します!
支援制度の活用事例を紹介します

市政トピックス(8~9ページ/773KB)
[内容]

4月1日(月曜日)から市の組織を変更します
 課の新設・再編
 担当窓口の変更
選挙のお知らせ 郵便等による不在者投票制度をご利用ください
4月1日(月曜日)から豊橋駅東口周辺での路上喫煙やポイ捨ては過料(2千円)の対象となります
4月1日(月曜日)から高齢者用肺炎球菌ワクチン(任意予防接種)接種費用の一部を助成します
 肺炎球菌とは
 助成対象
 接種方法
 助成について

市政トピックス・楽しむ・学ぶ(10~11ページ/711KB)
[内容] 平成25年度から国民健康保険税の算定方式と納期が変わります
 保険税の急激な変化を防ぐため、緩和措置を行います
 普通徴収の納期が変わります
 世帯主が納税義務者です
4月1日(月曜日)からレジ袋有料化が始まります
 市民のみなさんへ
 レジ袋有料化への協力事業者を募集しています
春の葦毛湿原観察会
サイエンス講座 宇宙エレベーターの今とこれから
とよはし歴史探訪 史跡めぐり 豊川の史跡をたずねて
実験ショー 重心のひみつ
朝倉川530大会
地域で活躍!!レクリエーションリーダー講座
料理講習会
 障害者なかよし料理講習会
 高齢者ふれあい料理講習会
楽しむ・学ぶ(12~13ページ/1,055KB)
[内容] 東三河生涯学習連携講座 歩いて探そう東三河の宝 自然編
中高年齢者のためのパソコン講習会
4月1日(月曜日)から豊橋駅への送迎に公共駐車場が便利になります
ええじゃないか豊橋シティプロモーション通信 
 とよはし物語館(市電とともに歩むまち)を開館します
 市電の日イベントが開催されます
  ほの国ハイキング「“ フムフム”とよはし物語館と“ ワクワク”豊橋競輪バンクウォーク」
  赤岩口車庫“ ガタンゴトン”ふれあい広場
楽しむ・学ぶ(14~15ページ/1,034KB)
[内容] 二川宿本陣まつり 五月人形展 端午の節句
 端午の節句 折り紙教室
 体験講座 鎧・兜を着てみよう
日仏合同記念演奏会 チャリティーコンサート
肢体不自由者 ガイドヘルプボランティア講習会
プランターで野菜作り
三遠南信お出かけ情報 南信州地区
 飯田やまびこマーチ~花と緑と陽光の中を~手作りのおむすびを持って家族で歩こう
豊橋総合動植物公園 のんほいパークの催し
 春の写生大会
 東部絵手紙講座作品展
 ボランティアガイドツアー
 電子顕微鏡公開日 カタツムリの歯を見る
 学芸員とおしゃべりタイム 昆虫の生き残り戦略
 日本貝類学会普及講演会   オウムガイ・アンモナイトの殻が作る姿勢 アンモナイトはなぜ絶滅したか
 自然史トーク ミツバチの世界
 みどりの講座 ハンギング バスケットを作って飾ろう
 去年発見された新種の昆虫
楽しむ・学ぶ(16~17ページ/1,131KB)
[内容] さくらピア 絵てがみ教室
さくらピア ウクレレ教室
さくらピア クラフト教室
読書を楽しもう!4月23日(火曜日)は「子ども読書の日」です
 絵本講座
 子ども読書の日・こどもの読書週間記念イベント 図書館こどもフェスタ
2013 セ・リーグ公式戦 中日ドラゴンズ vs 広島東洋カープ
こども未来館ここにこ
 4月のイベント
 体験プログラム
楽しむ・学ぶ(18~19ページ/1,053KB)
[内容] 自然探訪 新緑の作手高原を歩く
カブトムシ飼育親子教室
東陽ふれあい音楽会
国際交流サロン カポエイラ ブラジルの不思議なスポーツ
穂の国とよはし芸術劇場「プラット」の催し
 新国立劇場制作 平山素子 フランス印象派ダンス Trip Triptych
 松竹大歌舞伎 市川亀治郎改め 四代目市川猿之助襲名披露
 豊橋文化振興財団事務所移転のお知らせ
あいちトリエンナーレ2013 特別先行前売り券の販売を開始します
ほの国こどもパスポート事業 無料で利用できる対象施設が拡大されました
楽しむ・学ぶ(20~21ページ/979KB)
[内容] 青年講座(前期)
いきいき介護者教室
若者就職サポート塾 in 豊橋
ライフアップセミナー
 保険・年金から健康までお悩み解決!働く女性応援セミナー
スポーツ教室 
春学期語学講座 
 語学講座無料体験レッスン
bjリーグ2012-2013 豊橋最終戦 浜松・東三河フェニックス vs ライジング福岡
楽しむ・学ぶ(22~23ページ/1,013KB)
[内容] 母子家庭の母や寡婦のための郷土民芸品づくり講習会
新茶お茶摘み体験会
日本語指導ボランティア養成講座
交通児童館
 4月のあそび場
 5月のプログラム
市民大学トラム 
幼児ふれあい教室
楽しむ・学ぶ・医療・支援・相談(24~25ページ/1,065KB)
[内容] 浮ヶ谷孝夫指揮 名古屋フィルハーモニー交響楽団「英雄」
葦毛湿原 市民ハイキング
わくわくワークショップ 虹色万華鏡をつくろう
BCG定期予防接種の対象年齢拡大について
中学生の医療費助成制度について
雨水貯留槽購入に補助金を交付します
介護保険施設居住費の一部を補助します
平成25年度の不妊治療費補助金について
相談
 思春期精神保健相談(ひきこもりや摂食障害などの思春期に多く見られる心の問題を抱える方と家族)
 女性のための悩みごと面接相談
 心の相談(女性)
 女性のための悩みごと電話相談
 金融相談(市内中小事業者向け事業用融資)
 子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
 司法書士による相続登記相談(不動産の相続・贈与、会社の登記など)
 不登校について考える親と教師の懇談会(不登校などで悩んでいる小・中学生の保護者)
 人権相談
 子どもの相談(虐待・子育ての悩みなど)
 家庭児童相談(家庭生活・学習・しつけなど)
支援・募集(26~27ページ/1,043KB)
[内容] ひとり親家庭の資格取得を支援する自立支援給付金の制度が新年度から変わります
 高等技能訓練促進費
 自立支援教育訓練給付金
後期高齢者医療制度 脳ドック等診査7割助成についてのお知らせ
河川愛護団体の活動を支援します
看護師等再就職チャレンジ支援研修
精神障害者社会復帰教室 ほのぼの倶楽部
オープンガーデン豊橋の参加者募集
福祉回数乗車券・福祉タクシー利用券を配布します
平成25年度中途採用豊橋市民病院職員募集
豊橋市民病院非常勤職員募集
募集・情報あれこれ(28~29ページ/1,189KB)
[内容] 美術博物館友の会会員募集
人生の記念日を植樹で 記念植樹希望者募集
登録手話通訳者・登録要約筆記者募集
平成25年度豊橋市教育・体育・文化表彰の推薦募集
花交流フェア2013フリーマーケット出店者募集
生涯学習情報紙「グラッド」2013年前期版を配布しています
米トレーサビリティ法」をご存知ですか?
とよはし総合相談支援センターが「ほっとぴあ」としてリニューアルします
おもちゃ病院トントン 壊れたおもちゃ修理します
教育課題検討会議委員を募集します
暮らしの安全安心ひとことメモ
 4月6日(土曜日)~15日(月曜日)は春の交通安全市民運動
  運動の基本
  運動の重点
 4月1日(月曜日)~10日(水曜日)は春の安全なまちづくり市民運動
  運動の重点
情報あれこれ(30~31ページ/929KB)
[内容] 佐原市長の 豊橋 発見!
 新幹線が起こす風の秘密
4月から土・日曜日も野外教育センターを利用できます
4月豊橋けいりん
編集後記
 広報とよはしリニューアル!
4月の緊急医
裏表紙(32ページ/493KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)