背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
広報とよはし 平成25年6月15日号

「広報とよはし」平成25年6月15日(No.1386)

広報とよはしロゴマーク

一括ダウンロード

分割ダウンロード

表紙(1ページ/670KB)
[内容] 表紙写真:5月24日(金曜日)に行われた「水防訓練」で土のう作りをする下条校区防災会連絡協議会のみなさん

特集:ごみ処理施設が困っています!(2~5ページ/2,871KB)

[内容]

私たちが出すごみは、どこに運ばれてどのように処理されているか知っていますか。豊橋市には、ごみを処理するための施設がたくさんあります。
今回の特集では、それぞれの施設を紹介し、豊橋市のごみ処理が抱える課題について考えます。

豊橋市のごみの排出量
ごみ収集車の基地 環境センター(東部・南部・西部)
ごみ処理の主役 資源化センター
 焼却処理施設
 再利用施設
 剪定枝リサイクル施設
プラスチックリサイクルの入り口 プラスチックリサイクルセンター
ビン、カン、ペットボトルのリサイクルの要 資源リサイクルセンター
ごみ処理の最後のステージ 埋立処分場
豊橋市のごみ処理が抱える問題

  • 不適正なごみの分別が原因で トラブルが発生しています
  • ごみ処理施設が老朽化しています

大切なごみ処理施設を長く使っていくために
私たちにできること
 ごみを減量するために、生ごみ処理機を活用しましょう

  • 手作りコンポストを作ってみよう
  • 生ごみ処理機の購入を助成します

出前講座で、ごみの減量や分別について話し合ってみませんか

市政トピックス(6~7ページ/766KB)
[内容]

平成25年度 国民健康保険のお知らせ

  • 保険税の計算方法が変わりました
  • 国民健康保険税(本算定)の納税通知書を7月中旬に発送します
  • 軽減・減免制度について
市政トピックス(8~9ページ/682KB)
[内容]

平成25年度 市民税・県民税のお知らせ

  • 税額決定・納税通知書を発送しました
     収入が複数ある方
  • 平成25年度の公的年金分の市民税・県民税の納付方法
     すでに公的年金から特別徴収されている方
     現在まで公的年金から特別徴収されていない方、または公的年金からの特別徴収が途中で中止になった方
  • よくある質問

平成24年度の情報公開・個人情報保護制度の実施状況をお知らせします
市の行財政改革プランの取り組みについて公開プレゼンテーションを開催します

平成24年度 財政公表(10~12ページ/1,226KB)
[内容]
  • 一般会計ってなに?
     市税収入の状況(平成25年3月31日現在)
     市債の状況平成25年3月31日現在高)※企業会計を除く
  • 特別会計ってなに?
     各特別会計の主な収入・支出
  • これが豊橋市の財産です
  • 企業会計ってなに?
     予算の執行状況
     貸借対照表
     損益計算書
楽しむ・学ぶ(13~15ページ/1,035KB)
[内容] 国際交流サロン 世界の怪談
スキルアップセミナー(在職者対象)建築CAD講座
夏休み 親子で魚市場体験学習
手作りコンポスト実践講座
おはなしのへや
アカウミガメの来る表浜海岸の自然観察会
丸山薫研究会 海・山・宇宙の詩人 丸山薫
学習教室 エスカルゴ牧場へ行こう!
豊橋産米粉パン教室 生地からつくる米粉パン
アクアリーナ豊橋 短期水泳教室
豊橋産米粉でつくる和菓子教室
アクアリーナ豊橋 七夕イベント
ラジオ体操指導者養成講習会
親子フード・カルチャー・インサマー
地下資源館・視聴覚教育センターの催し
 ワークショップ ロボットをつくろう
 プラネタリウム新番組
 ワークショップ レモン備長炭電池をつくろう
 おもしろサイエンスの日
 ゆめたまご科学講座 科学実験クラブ
 ワークショップ 天体望遠鏡をつくって星空を見よう
楽しむ・学ぶ(16~17ページ/875KB)
[内容] 自然体験プログラム☆遊びイベント21 旧暦七夕星空ウォッチング
学習教室 ホネホネ探検隊 縄文時代の動物を調べよう
ハナショウブの株分け体験
ユースアドバイザー養成講習会
豊橋みなとフェスティバル ポートバスツアー
二川宿本陣まつり 七夕の節句
 機織り体験 コースターを作ろう
 ミニ笹飾り作り
独立・起業を考える!豊橋商工会議所の起業支援セミナー
幼児ふれあい教室 親子で楽しく幼児期の食
豊橋総合動植物公園のんほいパークの催し
 どうぶつはともだち 日本の小鳥
 志知富久仁のはがき絵展
 七夕イベント
 ボランティアガイドツアー
 自然史トーク 石で自由研究
 学習教室 化石で自由研究
 自然史トーク 魚で自由研究
 ハナショウブの株をプレゼント
 ツチブタ
楽しむ・学ぶ(18~19ページ/791KB)
[内容] 市民大学トラム 三河湾海辺のくらし歴史と環境
市民スポーツ祭
 ディスクゴルフ大会
 水泳大会
 ゲートボール大会
 剣道大会
スポーツ教室
 初心者水泳教室
 夏休み・ソフトボール教室
 ソフトテニス教室
食生活改善推進員養成講座
夏休みの自由研究教室
市民協働推進補助事業 ゆいフィールコンサート
こども未来館ここにこ
 6月のイベント
 体験プログラム
楽しむ・学ぶ・支援(20~21ページ/1,095KB)
[内容]

ひきこもり講演会
朝の歩行運動といっせいラジオ体操のつどい
歯科衛生士体験入学
陶芸絵付け体験教室 in さくらピア
ええじゃないか豊橋 まちなかマルシェ
普通救命講習会
子育て家庭優待カード (はぐみんカード)をお持ちですか

  • はぐみん優待ショップステッカー
  • 協賛店舗募集
  • 毎月19日は「はぐみんデー」

さくらピア 七夕織姫ライブ
あゆみの会 神経系難病患者・家族のつどい
食農連携商品の開発を支援します
豊橋市特定健康診査・健康診査 夜間日程のお知らせ
7月のふれあい・子育て情報

  • 新生児訪問指導
  • 大きくなあれ
  • パパママ教室
  • 外国人母子保健相談
支援・相談(22~23ページ/676KB)
[内容]

無料クーポン券がん検診推進事業を行います
相談

  • こころの健康相談(気分が沈み、眠れないなどのこころの問題で悩んでいる方)
  • 子どものための心の相談(市内小・中学生と保護者)
  • 精神保健福祉相談(心の病で悩んでいる方と家族)
  • 栄養相談(市内在住の方)
  • 歯科健康相談
  • 女性のための悩みごと電話相談
  • 心の相談(女性)
  • 法律相談(女性)
  • 住宅・建築相談(建築全般・現住居の不具合・増改築・耐震相談など)
  • 農家(農事)相談
  • 弁護士による法律相談
  • 市民相談(生活上の悩み事など)
  • 多重債務者相談(債務整理の相談など)
  • 消費生活相談(消費者トラブル、架空請求など)
  • 行政相談委員による行政相談(国や特殊法人などに対する苦情、不満、要望などの相談)
  • 警察安全相談(暮らしの安全に関わる相談)
  • 6月24日(月曜日)~30日(日曜日)は全国一斉「子どもの人権110 番」強化週間
支援・募集・情報あれこれ(24~25ページ/1,146KB)
[内容] 愛知県障害者委託訓練 ビジネスコミュニケーション/Web制作基礎
豊橋文化祭協賛行事募集
高校生技術アイデア賞募集
民間保育所保育士募集
平成26年度豊橋市職員募集
こども保健ボランティア募集
平成25年度豊橋市任期付職員(育児休業代替)募集
7月6日(土曜日)は「証明発行土曜窓口」を休業します
7月8日(月曜日)から、外国人住民の方も住基ネットの運用が開始されます
名豊道路(国道23号豊橋東バイパス)が全線開通します
情報あれこれ(26~27ページ/974KB)
[内容]

プロ野球セ・リーグ公式戦 交通規制にご協力ください
「じょうほうひろば」をご活用ください
食品表示110番をご利用ください
豊橋牛川西部土地区画整理事業の変更事業計画を縦覧します
緑のカーテンで快適エコライフ
 緑のカーテンコンテストを開催します
わくわく活動ひろば

  • NPO法人てのひら
     視覚障害者の日常生活がより良くなるための機器展
  • NPO法人たすけあい三河

豊橋市内の平成25年4月の交通事故(人身)
豊橋市の人口と世帯
今月の納税

裏表紙(28ページ/455KB)
[内容] 全面広告(PDFファイル上は空欄となっています)