背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
商工業振興課

事業者の方へ 8月26日 コロナ禍を乗り切る! 新しいビジネススタイルセミナー

2020年7月22日

新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、 当セミナーはZOOM(テレビ・Web会議ツール)を活用した方法に変更しました。日時は変更ありません。

既に参加の申込をされた方には、開催日までに案内通知をお送りしますのでご確認くださいますようお願い申し上げます。

 

 コロナ禍により、新たな生活様式が求められ、商売環境も変化しつつあります。

 飲食店及び小売店の中小企業経営者の皆さまへ「新たな生活様式」に合わせた、テイクアウトやデリバリー、キャッシュレスのポイントをお伝えします。

 

ビジネススタイル

 

<日 時> 令和2年8月26日(水曜日) 13:30~16:00(開場・受付13:00~)

 

<会 場> 豊橋市役所 東館13階 講堂

 

<セミナー内容>

 第1部 テイクアウトやデリバリーを行う際の注意点(講師:豊橋市保健所)

 13:30~ ・食品の衛生管理について

        ・食品表示について

 

 第2部 キャッシュレス決済とマイナポイント(講師:愛知県よろず支援拠点・豊橋サテライト 立松直文さん)

 14:15~ ・コロナで再注目!キャッシュレス決済

        ・9月スタート「マイナポイント」とは?

 

 第3部 キャッシュレスの現状、商売上のメリット・デメリット(講師:豊橋商工会議所)

 15:25~ ・商売上でのキャッシュレス決済のメリット・デメリットや導入時、導入後で気をつけること

        ・コロナ禍に利用できる補助制度を紹介

 

<対象者> 中小事業者(市内・市外問わず)

 

<定 員> 100人(申込順)

 

<参加費> 無料

 

<申込方法・締切>

 8月19日(水曜日)までにファックスまたはEメールで申込書 pdf( 150KB )を豊橋市役所商工業振興課まで

 ※こちらから電子申請もできます(7月27日~)

 

豊橋市役所 商工業振興課 事業サポートグループ

TEL:0532-51-2431

FAX:0532-55-9090

Eメール:shokogyo@city.toyohashi.lg.jp

 

<その他>

 ・定員に達し次第申込みを締め切ります。

 ・申込後、主催者より連絡のない場合はご参加いただけます。

 

商工業の振興、商業者・技術者の育成支援、中小企業者金融相談及び融資の支援、勤労福祉の増進支援、就業の促進支援

令和5年台風2号大雨被害に係る事業者災害見舞金

令和1031日をもって、受付を締切りました。

令和5年6月に発生した台風2号・大雨災害により被害に遭われた豊橋市内の事業者に対し、各種見舞金を支給しています。

 よくあるご質問⇒よくある質問.pdf( 344KB )

 対象となる業種・団体一覧⇒対象業種・団体一覧表.pdf( 661KB )

申請届出書類名

令和5年台風2号大雨被害に係る事業者災害見舞金支給申請書兼請求書

概要
説明

対象者

令和5年台風2号大雨被害により、事業用の動産、事務所、店舗、倉庫、農業用施設等が被害を受けた市内事業者

支給額

 1事業者あたり一律10万円

申請期限

令和5年10月31日(火曜日)までに窓口または郵送で申請(郵送の場合は消印有効)

支給の

取消し

見舞金を受け、又は受けようとする方が偽りその他不正の手段により見舞金の支給を受けたときなどは、見舞金の支給決定の全部を取り消すことがあります。

手数料

無料

申請時

添付書類

 

■令和5年台風2号大雨被害に係る事業者災害見舞金支給申請書兼請求書
■(個人の場合)直近の所得税確定申告書の写し
 (法人の場合)直近の法人税確定申告書の写し
■被災した物件の記載がある確定申告書・決算書に掲載された償却資産に係る一覧の写し
■被害の状況の分かるカラー写真等(特に被害の大きかった物件1点)
■見舞金の振込先の分かるものの写し(通帳等の写し)

受付場所

■豊橋市臨時災害見舞金事務局 東901会議室(市役所東館9階)

  • 9時00分から17時00分(土、日、祝日を除く)

郵便による

申請

あて先
〒440-8501 「豊橋市臨時災害見舞金事務局」まで(郵便番号のみ。住所不要。)

手続きに

かかる

時間

申請から支給決定通知までに1か月程かかります。

ダウンロード


 令和5年台風2号大雨被害に係る事業者災害見舞金支給申請書兼請求書  

災害見舞金チラシ

 臨時災害見舞金

 

 

カテゴリ一覧

中小企業施策ガイドブック

中小企業向け各種支援メニューをまとめたガイドブックを下記からご覧可能です。

令和5年度中小企業施策ガイドブック(PDF/ 931KB )