新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、 当セミナーはZOOM(テレビ・Web会議ツール)を活用した方法に変更しました。日時は変更ありません。
既に参加の申込をされた方には、開催日までに案内通知をお送りしますのでご確認くださいますようお願い申し上げます。
コロナ禍により、新たな生活様式が求められ、商売環境も変化しつつあります。
飲食店及び小売店の中小企業経営者の皆さまへ「新たな生活様式」に合わせた、テイクアウトやデリバリー、キャッシュレスのポイントをお伝えします。
<日 時> 令和2年8月26日(水曜日) 13:30~16:00(開場・受付13:00~)
<会 場> 豊橋市役所 東館13階 講堂
<セミナー内容>
第1部 テイクアウトやデリバリーを行う際の注意点(講師:豊橋市保健所)
13:30~ ・食品の衛生管理について
・食品表示について
第2部 キャッシュレス決済とマイナポイント(講師:愛知県よろず支援拠点・豊橋サテライト 立松直文さん)
14:15~ ・コロナで再注目!キャッシュレス決済
・9月スタート「マイナポイント」とは?
第3部 キャッシュレスの現状、商売上のメリット・デメリット(講師:豊橋商工会議所)
15:25~ ・商売上でのキャッシュレス決済のメリット・デメリットや導入時、導入後で気をつけること
・コロナ禍に利用できる補助制度を紹介
<対象者> 中小事業者(市内・市外問わず)
<定 員> 100人(申込順)
<参加費> 無料
<申込方法・締切>
8月19日(水曜日)までにファックスまたはEメールで申込書 pdf( 150KB )を豊橋市役所商工業振興課まで
※こちらから電子申請もできます(7月27日~)
豊橋市役所 商工業振興課 事業サポートグループ
TEL:0532-51-2431
FAX:0532-55-9090
Eメール:shokogyo@city.toyohashi.lg.jp
|
<その他>
・定員に達し次第申込みを締め切ります。
・申込後、主催者より連絡のない場合はご参加いただけます。