新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の縮小を余儀なくされ、一時的に休業等をする中小企業事業主が、国の雇用調整助成金及び緊急雇用安定助成金を活用して雇用の維持を図る場合に、市が上乗せして支援を行います。
雇用調整助成金及び緊急雇用安定助成金の制度については、厚生労働省のホームページをご参照ください。
対象者
令和2年4月1日~令和4年9月30日(緊急対応期間(※))の休業等に係る雇用調整助成金及び緊急雇用安定助成金の支給決定を受けた、解雇等を行わない中小企業事業主(雇用調整助成金等の助成率が10分の10であるもの)
(※)国の雇用調整助成金に合わせて、市の雇用維持助成金の対象とする期間を延長します。
(※)令和4年9月30日までの休業等を対象とする予定ですが、国の方針によっては対象とする
休業等の期間を変更することがあります。
(※)判定基礎期間の初日が令和3年5月1日以降の休業等については、地域特例又は業況特例に
該当している場合に限ります。
助成金額
休業手当と国の雇用調整助成金(日額上限15,000円)の差額
※詳細は「豊橋市雇用維持助成金交付要領」をご確認ください。
助成上限
1事業者 緊急対応期間中100万円
申請方法
郵送
申請期限
雇用調整助成金等の支給決定通知書の送付を受けた日の翌日又は令和2年11月6日のいずれか遅い日から起算して60日以内
ただし、複数の支給決定通知書の送付を受けた場合には、直近の支給決定通知書の送付を受けた日の翌日又は令和2年11月6日のいずれか遅い日から起算するものとする(※)
(※)令和2年12月21日より申請期限を変更しました。
この変更により、複数月の雇用調整助成金等に係る申請を一括で行いやすくなりました。
申請書類
(★)の書類は、ホームページでダウンロードできます。
1.申請書(様式第1)(★)
2.実績報告書(様式第2)(★)
3.豊橋市雇用維持助成金 算定書(★)
4.雇用調整助成金等の支給決定通知書の写し
5.雇用調整助成金等に係る国への提出書類の写し
6.通帳又はキャッシュカードの写し(振込エラー防止のため)
7.その他市長が必要と認める書類
様式
1.申請書(様式第1) PDF( 49KB ) Word( 23KB )
2. 実績報告書(様式第2) PDF( 45KB ) Word( 58KB )
3.豊橋市雇用維持助成金 算定書(1)~(4) ※該当する算定書をご利用ください。
■教育訓練がない場合
・小規模事業主用様式の場合 算定書(1)Excel( 13KB )
・中小企業の方向け 算定書(2)Excel( 13KB )
■教育訓練がある場合
・小規模事業主用様式の場合 算定書(3)Excel( 13KB )
・中小企業の方向け 算定書(4)Excel( 14KB )
(記入例)
1.申請書(様式第1) PDF( 70KB )
2. 実績報告書(様式第2) PDF( 74KB )
3.豊橋市雇用維持助成金
■教育訓練がない場合
・小規模事業主用様式の場合 算定書(1)PDF( 307KB )
・中小企業の方向け 算定書(2)PDF( 290KB )
■教育訓練がある場合
・小規模事業主用様式の場合 算定書(3)PDF( 310KB )
・中小企業の方向け 算定書(4)PDF( 286KB )
要領・Q&A 他
1.豊橋市雇用維持助成金交付要領 PDF( 117KB )
2.豊橋市雇用維持助成金Q&A PDF( 78KB )
3.補助範囲 参考図
■本社が市内の場合 PDF( 69KB )
■本社が市外の場合 PDF( 67KB )
厚生労働省 雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金)
雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金)について
問合せ先
商工業振興課 人材・雇用サポートグループ
電話(0532)51-2437・2435