背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
商工業振興課

働きやすい職場づくり啓発事業

2022年3月17日

令和3年度 市内企業の取り組みをご紹介します!

 働きがいがあり、ライフステージの変化に左右されない「誰もが働きやすい職場づくり」は、少子高齢化時代の採用戦略のカギとなります。

 令和3年度は2社がコンサルティングを活用して職場改善を実践しました。

 ※企業紹介は50音順です。

 

○株式会社イセヤス建材「幹部を一枚岩にし、生産性を高める!」

事業内容 公共施設を中心とした公園・住宅エクステリア、スポーツ施設、交通安全施設の設計・施工など

従業員数 20名

企業ホームページ http://www.iseyasu.jp/index.php

事例報告の動画は こちらからご覧ください。(外部ページ YouTubeのページに移動します)

 

○株式会社ヤマサン「若手の意見を吸い上げ定着率向上を目指す!」

事業内容 大豆 食用油 米穀 豆腐関連資材や飼料の卸売販売など

従業員数 200名

企業ホームページ https://www.yamasancorp.com/

事例報告の動画は こちらからご覧ください。(外部ページ YouTubeのページに移動します)

 

 

働きやすい職場づくりセミナー

令和3年度の働きやすい職場づくりセミナーは、令和4年4月から女性活躍推進法の一般事業主行動計画策定義務の対象が拡大されることを受け、当計画を活用しながら従業員の方が働きやすく活躍できる職場づくりを進めることにより、雇用確保・定着を目指す内容になっています。

 

○日時 令和3年5月13日(木曜日) 14時~17時

 

○会場 勤労者会館ワークピア 第1会議室(ライフポートとよはし1階)

 

○講師 NPO法人ブルーバード代表理事 西尾 果小里氏

    愛知労働局雇用環境・均等部 指導課 職員

 

○対象 市内中小企業者・団体の経営者、働き方改革推進担当者など

 

○定員 20名(先着順)

 

○受講料 無料

 

○申込み 商工業振興課あてに下記チラシの裏面をFAXで送付する、もしくはメールでお申し込みください。

     締め切りは、5月7日(金曜日)です。

 

○その他詳細はこちら

hatarakiyasui.pdf( 1425KB )

 

 

 

 令和2年度レポート 働きやすい職場づくり 事例発表会!

 令和3年3月8日(月曜日)15時~ ガクラボ(豊橋市富本町国隠67番地)をメイン会場としてWEBの事例発表会 を実施しました。企業による好事例発表後に、コーディネーターや学生との意見交換会を実施しました。

○発表企業

  株式会社夏目デザイン … 豊橋市が派遣したコンサルティングを活用して働きやすい職場づくりを実践しました。

  豊橋鉄道株式会社   … 豊橋市子育て応援企業の表彰を受けました。 

 

  (株)夏目デザイン、豊橋鉄道(株)の発表の様子はこちら (外部ページ YouTubeのページに移動します)

 

 当日はWEB視聴企業に加え、大学生8人、ガクラボ会場で高校生3人も参加しました。

 参加学生からは、これから就職活動を迎えるにあたって、企業を選ぶ際に何を大切にしているかなど、活発な意見を聞くことができました。

 

商工業の振興、商業者・技術者の育成支援、中小企業者金融相談及び融資の支援、勤労福祉の増進支援、就業の促進支援

カテゴリ一覧

中小企業施策ガイドブック

中小企業向け各種支援メニューをまとめたガイドブックを下記からご覧可能です。

令和5年度中小企業施策ガイドブック(PDF/ 931KB )