便利で楽しい!『初心者向けスマホ教室』-概ね65歳以上の方対象-
誰一人取り残さない、人にやさしいデジタル化を目指し、概ね65歳以上の方を対象とした『初心者向けスマホ教室』を開催します。LINE等アプリやインターネットなどの便利な機能の使い方を、スマートフォンの操作体験を交えながら易しく身につけることができます。コロナ禍でも遠方に暮らす家族や友人と簡単につながることができるなど、スマホの便利さや楽しさにふれ、新しい日常の中で活用していただけることを期待しています。(募集チラシ.pdf( 255KB ))
一部会場について空席がありますので、12月5日(月)9時より追加募集を行います。(追加募集チラシ.pdf( 272KB ))
→1月5日をもちまして満席となりましたので、応募を締め切らせていただきます。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
・対象:概ね65歳以上の方
・定員:各4人(申込多数の場合は抽選)
※結果については11月末までに通知します
空き状況の詳細についてはお問い合わせください
・その他:スマートフォンまたはタブレット端末を持参
今年度の参加申し込みは、満席につき締め切らせていただきました。
・申込方法:お電話にて、行政デジタル推進室(0532-51-2081)までお申し込みください
・受付時間:平日9時~17時15分
・申込期間:10月下旬から11月11日(金)まで(必着)
・申込方法:はがき・メール・FAXのいずれかにて、行政デジタル推進室までお申し込みください
(申込先はページ最下部に記載があります)
※お電話での申し込みは受け付けておりません
下記のとおり
会場 |
施設所在地 |
開催日 |
空き状況 |
青陵地区市民館 |
南牛川二丁目4-1
|
令和4年12月7日(水)
令和5年1月18日(水)
|
満員御礼
|
南稜地区市民館 |
大清水町字彦坂10-7
|
令和4年12月14日(水)
令和5年2月3日(金)
|
満員御礼
|
飯村校区市民館 |
飯村南四丁目6-4 |
令和4年12月16日(金) |
満員御礼 |
羽根井地区市民館 |
羽根井本町131 |
令和4年12月22日(木)
令和5年2月16日(木)
|
満員御礼
|
南部地区市民館 |
北山町95-1
|
令和5年1月12日(木)
2月9日(木)
|
満員御礼 |
二川地区市民館 |
大岩町字東郷内111‐1
|
令和5年1月20日(金)
2月22日(水)
|
満員御礼
|
東部地区市民館
(飯村分館)
|
飯村南四丁目6-3
|
令和5年1月25日(水) |
満員御礼 |
各日3時間ずつ、青陵地区市民館を除き講座内容は同じです
12時30分~13時30分 |
電話のかけ方
カメラの使い方
|
10分休憩 |
13時40分~14時40分 |
LINEの使い方 |
10分休憩 |
14時50分~15時50分 |
インターネットの利用※
|
※青陵地区市民館のみ14時50分~15時50分の講座が下記のとおりとなります
12月7日 マイナンバー関連
1月18日 アプリインストール
※初心者向けスマホ教室は、国による「デジタル活用支援推進事業」を活用し、豊橋市とコネクシオ株式会社が連携して開催します
※講習会の様子は総務省東海情報通信局ホームページ(外部リンク)よりご覧いただけます。
・会場の換気、机や椅子の消毒などを行います
・手指の消毒、マスクの着用、来場前の検温などにご協力をお願いいたします
・感染拡大防止のため、やむを得ず中止する場合があります