背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
ダウンロード/消費回復事業特別支援補助金

消費回復事業特別支援補助金について

 

   ※補助金の申請受付は終了しました。

 

長期化するコロナ禍の影響を受けている商業者の売上回復を強力に後押しするために、消費喚起イベント開催を支援します。

   チラシ

       チラシ

 

  消費回復事業特別支援補助金の交付申請をご検討中の方は、必ず事前にご相談ください。

 相談先:豊橋市役所 商工業振興課(東館10階) 電話:0532-51-2426

 申請届出書類名
商工業団体等事業費補助金交付申請書(附則様式第7(附則第15項関係))



説明

対象者及び要件

1 補助対象者

 以下の すべてに該当する者

 ・市内に本店(個人事業者の場合は住所)を有する中小企業者(中小企業基本法第2条第1項に規定する者)

 ・補助事業の主催者であること

 ・市税(市民税、固定資産税、軽自動車税、市たばこ税、鉱山税)の滞納がないこと

 ・宗教上の組織もしくは団体または政治団体でないこと

 ・暴力団でない または 暴力団に関係していないこと

 ・風営法に規定する「性風俗関連特殊営業」または 当該営業にかかる「接客業務受託営業」を行っていないこと

 

2補助事業

 以下の すべてに該当するイベント

 ・令和3年11月1日(月曜日)から令和4年2月28日(月曜日)までに市内で開催されるもの

 ・一般消費者を相手に対面で商取引(その場で物やサービスが提供され、その対価として金銭のやり取りがなされることをいう。)を行うことにより市内の消費喚起を行うもの(オンライン、デリバリー、体験、文化、スポーツイベントを除く。)

 ・6者以上の商業者(*)が参加するもの(商業者とは事業者単位をいう。)

   (*) 商業者とは…一般消費者を相手に直接取引きを行う事業者(例:飲食店、小売店、サービス業など)

 ・市内で営業する店舗が参加店舗の過半数を占めるもの(※店内イベント(各店舗をめぐるスタンプラリー等)の場合は、 すべての参加店舗の所在地が豊橋市内であること。)

 ・国の「感染拡大予防ガイドライン」に沿った感染対策を行い、「豊橋市新型コロナ通知システム」に登録するもの

対象となる経費

会場費

  ・会場借上料(機材使用料を含む。) ※公共施設の会場借上料は対象外

印刷製本費(*1

  ・宣伝用ポスター、パンフレット、チラシ、ステッカー等の印刷費

広告宣伝費

  ・新聞、ラジオ、テレビ宣伝等広告に要する経費

イベント費(*1

  ・イベントに必要な設備・備品のリース・レンタルに係る経費(搬入・搬出経費を含む。イベント参加事業者が各ブース・店舗内において使用する調理器具、食材、燃料、アルバイト人件費等を除く。)

  ・イベントの運営、会場設営(搬入・搬出経費を含む。)、警備、清掃等の委託に要する経費

  ・イベントの感染症予防対策に必要な消耗品の購入に係る経費(合計2万円以内)

 

*1: 印刷製本費、イベント費(感染症予防対策の消耗品購入費を除く。)については、市内事業者(市内に本店(個人事業者の場合は住所)を有する事業者)に対して支払う経費のみが補助対象です

補助対象者及び補助事業の参加事業者と同一人とみなされる者に対して支払う経費は補助対象外です

補助金の額

・補助対象経費の 10/10以内(1,000円未満切捨て)

・補助金の限度額: 100万円/1事業(ただし、1事業者につき、1事業/月(*2)まで)

*2: 災害等の不可抗力により事業を延期した結果として同一月に2つ以上の事業実施となってしまう場合はこの限りではありません

既に申請している補助事業と新たに申請する補助事業の参加事業者の過半数が同一である場合は、単に申請者を変えて同一月に複数の申請をすることはできません

補助金及び事業による収入の合計が事業費を上回る場合は、その上回る金額を補助金額から減額します

申請書提出期限

事業の実施前。ただし、令和3年11月1日(月曜日)から令和4年2月15日(火曜日)まで

事業開始後に、さかのぼって申請することはできません

交付の

取消し

補助金を受け、又は受けようとする方が偽りその他不正の手段により補助金の交付を受けたときなどは、補助金の交付の決定の全部または一部を取り消すことがあります

申請時の
提出書類

申請時必要書類チェックリスト

商工業団体等事業費補助金交付申請書(附則様式第7(附則第15項関係))

事業計画書(附則様式第8(附則第15項関係))

収支予算書(附則様式第9(附則第15項関係))

参加事業者名簿

(店外で行う集客イベントの場合に必要)新型コロナウイルス感染症拡大防止策等計画書
(店外で行う集客イベントの場合に必要)会場図面
法人の場合:商業登記簿謄本の写し(3か月以内のもの)

個人事業者の場合:直近の確定申告書の写し(青色申告:青色申告決算書の1・2ページ目、白色申告:第一表と収支内訳書)

債権者登録申請書

補助金振込先の分かる通帳等の写し

イベントのチラシ案
その他市長が必要と認める書類

実績報告時の
提出書類

実績報告時必要書類チェックリスト

商工業団体等補助事業実績報告書(附則様式第10(附則第16項関係))

補助事業実績書(附則様式第11(附則第16項関係))

収支精算書(附則様式第12(附則第16項関係))

(イベントでの寄附金・事業収入がある場合に必要)収入の内訳の分かる書類の写し

  (出店料領収書控えの写し、振込されたことが分かる通帳の写し等)

対象経費を支出したことが分かる領収書等の写し

  ※内訳が分からない場合、内訳の分かる請求書等の写しを添付すること

事業を行ったことによる消費効果を示す資料
チラシ等の事業内容及び事業の主催者が分かる資料
事業の実施状況及び対象経費が分かる写真
(店外で行う集客イベントの場合に必要)新型コロナ通知システムのQRコードを掲示していることが分かる写真
その他市長が必要と認める書類

受付場所

商工業振興課(市役所東館10階)

 8時30分から17時15分(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)

郵便による
申請・報告

あて先
〒440-8501 豊橋市今橋町1番地 豊橋市役所 商工業振興課まで

手続きに

かかる時間

申請から交付決定通知までに2週間ほどかかります。(事務手続きの関係上、多少遅れる場合がありますのでご了承ください。)
ダウンロード

※事業実施前に提出

必要書類チェックリスト

(申請時必要書類チェックリストを必ずチェックして提出)

商工業団体等事業費補助金交付申請書(附則様式第7(附則第15項関係))

事業計画書(附則様式第8(附則第15項関係))

収支予算書(附則様式第9(附則第15項関係))

参加事業者名簿

(店外で行う集客イベントの場合に必要)新型コロナウイルス感染症拡大防止策等計画書

口座登録用の債権者登録申請書

  様式はこちらからダウンロード  →債権者登録申請書(豊橋市用)

エクセル、ワードファイル

必要書類チェックリスト.xlsx( 19KB )

補助金交付申請書.docx( 23KB )

事業計画書.docx( 19KB )

収支予算書.docx( 20KB )

参加事業者名簿.docx( 13KB )

新型コロナウイルス感染症拡大防止策等計画書.docx( 16KB )

 

PDFファイル

必要書類チェックリスト.pdf( 88KB )

補助金交付申請書.pdf( 45KB )

事業計画書.pdf( 31KB )

収支予算書.pdf( 29KB )

参加事業者名簿.pdf( 53KB )

新型コロナウイルス感染症拡大防止策等計画書.pdf( 92KB )

※事業実施後30日以内に提出

必要書類チェックリスト

(実績報告時必要書類チェックリストを必ずチェックして提出)

商工業団体等補助事業実績報告書(附則様式第10(附則第16項関係))

補助事業実績書(附則様式第11(附則第16項関係))

収支精算書(附則様式第12(附則第16項関係))

事業を行ったことによる消費効果を示す資料

エクセル、ワードファイル

必要書類チェックリスト.xlsx( 19KB )

補助事業実績報告書.docx( 22KB )

補助事業実績書.docx( 19KB )

収支精算書.docx( 20KB )

消費効果を示す資料.xlsx( 11KB )

 

PDFファイル

必要書類チェックリスト.pdf( 88KB )

補助事業実績報告書.pdf( 36KB )

補助事業実績書.pdf( 31KB )

収支精算書.pdf( 43KB )

消費効果を示す資料.pdf( 17KB )

 申請の流れ

 

 申請の流れ
 備考

補助金交付決定を受けた後で、事業計画を変更、中止または廃止をしようとする場合は、必ず事前にご相談ください。

※補助制度の詳細等については、下記担当課までお問い合わせください。

申請書のダウンロードについては、ご利用上の注意事項をお読み下さい。

お問い合せ先
担当所属 商工業振興課
電話番号 0532-51-2426