第73回人権週間 令和3年12月4日~10日
人権週間とは?
1948年(昭和23年)12月10日、国際連合の第3回総会において、世界における自由、正義及び平和の基礎である基本的人権を確保するため、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、世界人権宣言が採択されました。その日を記念し、国際連合では12月10日を「人権デー」、日本では「人権デー」を最終日とする1週間(12月4日~10日)を「人権週間」と制定し、全国各地で様々な人権啓発活動を行っています。
(↓法務省のページへ移行します)

豊橋市の取り組み
豊橋市では、第73回人権週間に合わせ人権啓発ブースを設置します。人権問題とはどんなものがあるのか、人権擁護委員さんとはどんな方々で何をしているのか、ポスターなどを展示し啓発を行います。人権に関する様々な啓発グッズも用意しておりますので、お気軽にお越しいただければ幸いです。
ぜひこの機会に一度人権について考えてみませんか?
場所
豊橋市役所 東館 1階 市民ギャラリー
期間
令和3年12月6日(月曜日)から10日(金曜日)まで

名古屋法務局の取り組み
名古屋法務局では、YouTubeチャンネルにおいて名古屋グランパスと連携し、人権週間についての動画を配信しています。その他にも、同YouTubeチャンネルにおいて動画を配信しておりますので、ぜひご覧ください。
(↓QRコードを読み取ると動画ページへ移行します)

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
愛知県人権推進課の取り組み
愛知県では、人権週間をきっかけに、広く県民の皆様に人権に対する気づきや、理解を深めていただくきっかけとなるよう、特設サイトを開設しています。様々な人権課題のうち、6種類の人権課題(ジェンダーと人権、性的少数者の人権、感染症患者等(新型コロナウイルス感染症患者等)の人権、インターネットと人権、外国人の人権、障害者の人権)について取り上げ、人権に対する理解を深めるきっかけや行動のヒントとなるような内容を掲載しています。
(愛知県のホームページへ移行します↓)

2021年度愛知県人権啓発ポスター
「あなたが気づけば、世界はもっと多様になる」